goo blog サービス終了のお知らせ 

ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

2日目は、「ベイエリア」へ 「神戸ポートタワー」と「ハーバーランド」へ 神戸観光食べ歩きツアー2015 

2015-10-28 20:32:00 | ☆グルメツアー☆ 食べ歩き記

ホテルを後にして、2日目は、南に下って、もう一つの観光スポット、「ベイエリア」に向かいます。この日の移動は、市内を循環している「シティー・ループバス」を利用して目的地に向かいます。

市内の16の停留所に留まる循環バスで、1回の乗車は、どこまで乗っても、「260円」です。で、こちらの「1日乗車券 660円」を購入すると、どこで降りても、OK。前日行った、「北野」から今回行く、「ハーバーランド」までは、結構、距離があるので、この「1日乗車券」を利用するのがおススメです。こちらは、バス内で購入可能です。

こちらが、その「シティー・ループバス」なかなかオシャレなバスです。しかも、「バスガイド」さんも乗車しております。簡単な街の説明や、次の停留所の案内、前述の1日乗車券の販売などされています。

ただ、一つ注意が必要なのは、このバス、「1ルート」のみの運航なので、行きたい場所が近くても、大回りされる可能性があるので、そこは、案内地図などを参考に乗車してください。

まずは、最初の停留所、「神戸市役所前」に向かいます。途中に、こちらも有名な「花時計」があったので、パチリ。

その後、停留所より、発車です。

市役所前」を出発して、約6分ほどで、終点の「メリケンパーク」に到着です。時間調整のため、こちらで、10分程度、停車するとのことで、ここで、下車して、観光名所である「神戸ポートタワー」に向かうことにしました。 それが最初のフォト。

神戸のランドマークとして親しまれるこちらのタワーの高さは「108m」。世界最初のパイプ構造の観光タワーで、その形は世界でも例のないユニークなもので、「鉄塔の美女」とも称され、高層建築物のモデルの一つとなっているそうです。

        

 タワーの最上部には、「PORT OF KOBE」の文字が。快晴の青空と、赤と白のタワーのコントラストがとても綺麗です。展望室からは、神戸の風景を360度楽しめるそうです。今回は、時間の都合で、行くことができませんでしたが、夜景とか、綺麗なんでしょうね~。

           

そのお隣には、「神戸海洋博物館・カワサキワールド」神戸港の歴史から、港に関する展示と豊富な船舶模型のコレクションの展示と、 神戸の地で生まれ1世紀以上の歴史を持つ川崎重工グループの歴史や陸・海・空にわたる製品が多数紹介されているそうです。

こちらは、その施設がある「メリケンパーク」からの一枚。

そして、海を挟んで、対岸の見えるのが、「神戸ハーバーランド」こちらが、2日目、最初の目的地。早速、あるいて向かいます。

徒歩、10分弱で、到着です。「神戸ハーバーランド MOSAIC

ファストファッションやグルメ、映画館、アミューズメントスペースなど大型複合施設が充実した神戸を代表する海辺の観光スポットです。

今回、こちらで、どうしても、いただきたい、人気グルメ店があるので、やってきたのです。

超有名人気店」で、思い出のスイーツショップなのですが、それは、また後日。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。