古馬最強決定戦、「天皇賞・春」 しかし、近年、このレースの勝利自体、あまり評価されなくなってきてるんですよね・・。まぁ、京都3200mという「特殊」距離で争われるレースで、年に1度しか行われないレースですし、適正ってものも曖昧。
生粋のステイヤーが強い年もあれば、キレのある中距離馬が幅を利かせる年もあったりと、その年のメンバー構成でレース自体が変わってしまうのも事実です。
で、今年は、どうかと . . . 本文を読む
「がいせん桜」を後にして、お昼のランチをいただきに、「蒜山」に向かいます。「蒜山」と言ったら、「B-1グランプリ」で、見事、グランプリを獲得した「ひるぜん焼きそば」が有名ですが、今回お邪魔したのは、「うどん屋さん」
ここ、蒜山で、「本格手打ちうどん」が、いただけると、「食べログ」で情報を得て、やってきた次第です。そらがこちらの「やす坊」さん。
早速、入店。お昼は過ぎてたし、営業 . . . 本文を読む
「がいせん桜」を堪能して、2周も歩きまわったので、チョイと、小腹が減ってしまいました・・。お昼前ではありましたが、道の駅「メルヘンの里 新庄」内にあるお食事処に向かいます。
こちらでは、新庄村の自慢の山の幸や農産物加工品、お土産などを販売しているのですが、その施設内に併設されているのが、こちらの、お食事処の「夢ひめ」さんです。
地元の食材を用いたうどんや、お蕎麦などが提供されているので . . . 本文を読む
「がいせん桜通り」から、一本、「新庄川」方面に抜けると、土手沿いに現れるのが、こちらの「しだれ桜通り」
こちらの枝垂れ桜も、丁度、見頃を迎えていました。
夜には、こちらのぼんぼりに灯が燈って、夜桜は綺麗なんでしょうね。
「ソメイヨシノ」とは、また違った、ピンクの可愛らしい花が満開です。
この「しだれ桜通り」から、先 . . . 本文を読む
もう、そろそろ「桜」の見頃も終わろうかという今日この頃ですが、岡山県の北部、真庭郡新庄村にある、桜の名所、「がいせん桜」は、丁度、見頃を迎えております。昨日、初めて、その「がいせん桜」を見るために、新庄村まで行ってきました。
倉敷から、高速を乗り継いで、山陽道、岡山道、米子道を経て、「蒜山I.C」で降りて、一路、「がいせん桜」を目指します。
HPによると、『「がいせん桜」は明治39年、宿場町の . . . 本文を読む
以前、ご紹介した、岡山市にある「男うどん能勢」に、今回は、ディナーをいただきにまいりました。「要予約」ながら、フツーの「うどん屋さん」では、味わえない一風変わったコースディナーがいただけるとのことで、楽しみにして行ってきました。
実は、こちらのお店、店主が、以前、イタリアンや和食のお店で修業されていたこともあり、様々なジャンルの創作料理を楽しむことが出来るんです。普段は、「2500円」コースだそ . . . 本文を読む
中山11Rの第73回皐月賞(GI、3歳、芝2000m)は1番人気ロゴタイプ(M・デムーロ騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分58秒0(良)のレコード。1/2馬身差2着に2番人気エピファネイア、さらに1馬身1/4差で3着に3番人気コディーノが入った。
△ロゴタイプが2歳チャンピンの面目躍如。1番人気に応えて見事、1冠ゲットです。コースレコードというおまけ付き。強かった!しかし、この反動が怖いなぁ・・ . . . 本文を読む
今年の牡馬クラシック1冠目、皐月賞。今年は、オッズ上、「3強」って感じですね・・。ここ2年、3冠馬、2冠馬が誕生していますが、今年は、3冠すべて違う馬が勝つような気がしています。
なので、ここは、3冠を獲れるような馬を探すのではなく、ここ、皐月賞でこその馬を中心視。そして、「特大ホームラン」を狙います。
◎レッドルーラー
○タマモベストプレイ
▲ミヤジタイガ
△フェイムゲーム
△ロゴタ . . . 本文を読む
「iphone5」を買って、もう、半年が経つんですが、買ってすぐの昨年の11月に、友人から、メッチャ面白いゲームアプリがあるって聞いたんです。
で、その友人いわく、自分は、絶対、ハマると思うで~って言われたんで、すぐインストールしてやってみました。それが、「パズル&ドラゴンズ」、通称、「パスドラ」と言われる、パズルゲームです。
もともと、クイズや、パズルってものが大好きで、さらに、収集癖のある . . . 本文を読む
阪神11Rで行われたクラシック第1弾・第73回桜花賞(3歳牝馬オープン、GI、芝1600メートル、18頭立て、1着賞金=8900万円)は、クリスチャン・デムーロ騎手騎乗の7番人気アユサン(美浦・手塚貴久厩舎)がレッドオーヴァルとの叩き合いを制してV。重賞初制覇をGIの大舞台で飾った。タイムは1分35秒0(良)。
▲アユサンが大混戦を制し、桜の女王の座を射止めました。C・デムーロ騎手が代打満塁ホー . . . 本文を読む