
倉敷市平田にあるラーメン屋、「丸源ラーメン 倉敷インター店」に行ってきました。こちらがお店。手広く、チェーン展開されているお店のようです。
以前は、雑貨店を営業されていた場所なので、ラーメン店にしては、かなり広め。店員さんも、ホールを含めると20人くらいいるようです。お昼時でしたが、席が結構あるので、すぐに座れました。
こちらに、店主直伝の食べ方が書かれております。内容からすると、どうやら、いろんなトッピングを入れることで、自分の味に仕上げて行くみたいですね・・・。裏を返せば、あまり特徴のないラーメンかな?と感じさせますよね・・・。まぁ、今回、こちらに従っていただきますか・・。
で、取りあえず、今回は、メニューから、オススメの「肉そば 肉ダブル 840円(税込) 」と「餃子 294(税込) 」をオーダー。
ラーメンを待っている間、こちらをつまみに待つことに・・・。(実は、この間、なんやかんやあったのですが、それは、後で明らかに・・・)
テーブルには、こちらの無料のトッピングの野沢菜が。これは、結構美味しかったですね。勿論、こちらも、ラーメンに入れるのもグッドです。
で、何やかんやあった後に登場したのが、最初のフォトの「肉そば 肉ダブル」
まず麺は、中細麺。まぁ、フツーです。
スープは、アッサリとして甘味のある野菜スープのようです。醤油ベースですが、ガツンとくるものがないので、前述のトッピングで、好みの味に仕上げるって感じでしょうか・・・。
肉はチャーシューではなく、豚バラ肉。徳島ラーメンのように甘い味付けでは、ありません。ダシに旨みが出てる感じです。ただ、「これが、ダブル? 」と言うほど、肉の量は少なかった・・
。これなら、150円増す意味は、無いと思われます・・。
とりあえず、アッサリ、スープをいただいた後に、指示通り、こちらの「どうだれ」を投入。
中身はこんな感じ。見た目の通り、ピリ辛の味噌だれです。これを入れることで、確かに味は、美味しくなると思います。
さらに、こちらの「にんにくパンチ」を加えることで、旨みも増すと思われます。
まぁ、こんな感じで、いろいろトッピング入れた結果、最終的には、「どこかで、食べたことのあるようなラーメン」って味に落ち着きます・・。
こちらは、餃子
これも、まぁ、フツーです。
まぁ、先ほどの感想通り、ラーメン自体はアッサリ。用意されているトッピングで、好みの味付けにして楽しむって感じでしょうか。言いかえれば、お客に自己責任で味を決定させちゃってる感じなんですけどね・・。なので、万人受けする味だとは思います。
と、ひとまず、感想を書いた後で、先ほどの「何やかんや」のくだりになるんですが・・・。
実は、こちらのお店に、来店して、席に案内されてから、ラーメンが出てくるまでに、掛った時間がナント、「40分」・・・。
まぁ、出来て間もないですし、店も広いし、お客さんもそこそこ入っていたので、最初の15分くらいは、何にも思わなかったですが、20分くらい経つとさすがに、遅いなぁ・・って思ったんです。
まぁ、隣に座っていた、ガテン系のおっさん2人組も、同じくらいに入店して待っていたのですが、そちらも、まだラーメン出てきてなかったので、こんなものかなぁ・・・って思って待ってたんです。そのおっさん達は、その頃には、テーブルに伏せて寝たりしてたんですが・・。
そして30分くらい経った頃、そのおっさんが、おもむろに立ち上がって「キャンセルじゃ~! 」って、捨て台詞を吐いて、お店を出て行っちゃんです・・。
「えぇ~」って思っちゃいましたよ!
だって、料金は後払いですから、作った料理はどうなるの?って。でも、その光景に、お店の店員さんは、素知らぬふり・・!?
いやいや、大丈夫?って思って見てたんです。
ところがです!そのおっさんが出て行ったあと、自分達より、後から来たお客さんに、ラーメンが運ばれて行ったんです! 「おいおい」って・・。
速攻、店員、呼びましたよ!「すみません。まだ、ここ、ラーメン来てないんですけど・・? 」って。
そしたら、「確認します」と言って、しばらくすると責任者らしき人が出てきて、「オーダーする機械がトラぶってて、キッチンが大変なんですよ~。それで、オーダーが通ってなかったみたいですね~」って、言うんです・・・?!
いやいや、まずは、「申し訳ありません」じゃないの? まず、言い訳!?なんか、他人事のようなその言い方に、怒りを通り越して、ゲンナリしちゃいました・・・
。で、「すぐ作るんで、もう一度、オーダーお願いします」だって・・・。
前述ですが、キッチンも入れれば、20人くらいのスタッフで営業されているんですから、そんなトラブルが起こったんなら、手空きのスタッフが、もう一度、オーダーの確認でも来ればいいと思ったんですけど・・・。そう思うのは、客のエゴでしょうか・・?もう、ガッカリって言うか、ぐったりでした・・・
。
で、お会計も当然、そのトラブルで、レジが使えないみたいで、行列に・・。電卓片手に作業されていましたが、まぁ、手際が悪すぎでした・・。
と、「何やかんや」のくだりは、こんな訳だったのですが、ラーメン自体はそれなりに美味しく頂いたつもりです。 正直、また来ることは、無いかもしれませんが・・・。
平田から、イオン倉敷までのこの通りには、以前にも書いたのですが「麺屋 哲」、「笠岡ラーメンかみむら道場」、「希望軒」、「一風堂」、「琥家」、「天下一品」、「香雲」、「又一」と、こちらのお店と、倉敷は元より、岡山有数のラーメン店の「超激戦区」です。さらに、「アリオ倉敷」には先日行った、「山岸一雄製麺所」と、周りのお店は、どこも、独自路線で、個性溢れる濃厚なお店が多いですが、敢えて、アッサリで、主張するところのないラーメンがどこまで頑張れるか楽しみでもあります。
ウ、ウマ~なラーメンでした。御馳走様でした。
丸源ラーメン 倉敷インター店 (ラーメン / 倉敷駅、倉敷市駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.0
手際もまだ良くないんでしょうが20人もいるのに~~でもまずミスしたら謝るのが第一ですよね
それにしても30分して帰ってしまったおっさん・・何を食べたのかしら まぁ気持ちは分かります
お疲れ様でしたぁ
本当に腹立たしいですね・・
味が一級ならともかく次回は余程の事がないかぎり
「あ・り・え・な・い」
ですね。
クーポン付のチラシみては実は気にはなってるんですけど
ラーメンの味どうこう言う前に、恥ずかしながら、あの対応に、チョイと、カチンと来てしまいました・・。普段、あんまり、そんなことないんですけど、思わず、愚痴ってしまいました・・。
隣のおっさん達は、見た感じ、時間もなさそうでしたし、しょうがないっちゃしょうがない感じでしたが・・。まぁ、あれも、ホントは、やっちゃいけない行為だと思うんですけどね。
今でも、割引の広告が入ったりするんですが、もう、ちょっと、ほとぼりが冷めるまでは、行かないかなぁ・・。
例のあの話、内容は、こんな感じでしたよ!
いや~、ホント、ガッカリでした・・。まぁ、チョット間は、行きたいくないなぁ・・。
この道沿いは、ホント、ラーメン屋多いから、どのお店も頑張ってるしね。まぁ、また、機会があれば・・。
と、思ってたら、今年の年末には、無くなってたりして・・。
半減?でしょうか。
味もそんなにおいしくない。大阪で食べたときはおいしかったのですが!
年末行ったときも
「レジが壊れてます。レジのせいです」
とか言ってましたね。レジが接客してラーメン作るなら仕方ないけどお前等は何のためにいるんだか!チェーン店なのに微妙ですね
あらら・・。残念でしたね・・。自分はあれから、一度も、こちらには、行ってないのですが、あまり、いい噂は、聞かないですね・・。
この界隈には、結構、ラーメン屋さんが多いですから、味以外の所でのサービスも重要だとおもうんですけどね・・。
いらないお世話でしょうか・・。
ついこの間食べログでとくちゃんさん(なんとお呼びしたらいいでしょうか)
の口コミみてこのブログにたどりついて結局行ってみたんですが、
16時にいった時も11時に行った時も
5分ほどで出てきました∩^ω^∩
ですが、時間が時間なのでお客さんも
ほぼいなかったですが繁盛は
してないみたいですΣ( ° △ °|||)
私は好きな味でした(U+E51 U+2022 ω U+2022 U+E51)U+2661”
自分がこちらに、伺ったのは出来てすぐの頃だったので、店員さんも、まだ、不慣れな部分もあったのかもしれません・・。まぁ、この一件以来、こちらには、伺ってないのであれから、いい方向に向いて営業されていたらいいと思っているのですが・・。
ちなみに、ウチの父母は、好きで、こちらのお店によく行ってるみたいです。
よぴちゃんさんも、お好きな味だったのですね。
当時より、美味しくなってるのかなぁ・・。
また、一度、機会があれば、行ってみますね。
これからもどうぞ、宜しくお願いします。