
昨日、「お花見
」に出かけてきました。
朝仕事があったので、お昼から、お馴染み、倉敷市内の「酒津公園」へ。
桜は、「満開」から「散り初め」って感じですかね。今年は、開花後、お天気が今一つで、週末ごとに雨に降ったりしてなかなかいいお花見ができなかったみたいです。
昨日も、お天気は快晴とはいかず、風も結構、強かったのですが、今年、お花見に行ける最後のチャンスだったので、行ってきました。
幸い、桜は、散らずに綺麗に咲いていました。今回は、桜の下で、お昼をいただくことに。
で、買って行ったのは、「くいだおれ」の名物弁当、「加流美弁当(1200円)」おばちゃんが「大盛り」で作ってくれました。
久々にいただきましたが、ホントに、「大盛り」です。お肉も一枚がメッチャデカイ。しかも、メッチャ美味い!
ニンニクの効いた自家製のタレがしっかりついたおおぶりなカルビが一面にひかれたこのお弁当。御飯の量は、軽く茶碗3倍分くらいあるんじゃないかね・・。
車で行っていたので、ドリンクは、キリンビールが最近、新発売した「キリン零ICHI(ゼロイチ)」一番搾り製法でつくられたノンアルコールビールです。以前の、「キリンフリー」よりは、クリーミーで味も、ビールに近い感じに仕上がってました。まぁまぁかな。カルビ弁当には、よく合いましたよ。
お腹一杯になっても、まだ、このくらい残ってます・・。こりゃ、一個買って分け分けして食べたらよかったわ。とは言え、ホント、美味しくて、桜を見ながら、いいランチをいただけました。
お腹も満たされたところで、酒津公園内を少し、散策。
貯水池の方も、見頃を迎えてます。酒津公園は満喫したので、今日は、ちょっと足を延ばして他の桜も見に行ってみました。
お隣、「早島町」の「早島公園」 ここも綺麗な桜を見ることが出来ます。
久しぶりにやってきましたが、ここも素敵な桜の名所です。
で、こちらも毎年、行って見ている「山陽ハイツ」
やっぱり、ここの桜の通り抜けは、短いけど、綺麗ですね。
風が強く、結構、散り始めていますが、今週末くらいまでなら、ギリお花見できそうですね。
また来年も、いい桜を見れたらいいなぁ・・。
この前テレビで後◯年とか言うてたから…
万水も気になりながら…まだ💔
あそこら周辺巡り旅してみなきゃ✨
TV見てなかったのですが、くいだおれ、あと少しで辞めちゃうんですか?
おばちゃんに聞けばよかったな・・。
くいだおれは、倉敷デパートに来る前から、チョクチョク行っていたお店で、あそこを辞めて、もうあの味が食べれなくなって残念だなぁ・・と思ってたら、まさかの復活。
その後も、お弁当はチョクチョク買ってたんですが、そうなんですね・・。
そんなことを聞いちゃったら、また、すぐにでも、カルビ弁当買わなきゃなぁ・・と思ってしまいました。
あれ、ホント、ハマる美味しさですから。
機会があったら、美姫さんも、おばちゃんに会ってきてくださいね~。