とことこ話

思ったこと/気づいたこと テーマは決めず! ・・・・・・・ だけどほぼスポーツネタにいってしまいそう.....

「ビートルズのマリオネット」 & 「野球部後輩に期待しているからこそ」

2014年12月23日 | Family ■中学野球

クリスマスが近いです。
今日は祝日なので、イブではありませんが夕食はクリスマスメニューで盛り沢山になるらしい。
という事で、妻は手をかけて料理の仕込み中。ありがとう!楽しみ!

折角だから、そんなクリスマスに合う曲や動画ってないかな?と思ってネットを見ていたら。
こんな動画を発見しました。
ビートルズの「HELP!」をマリオネットで演じています。(・・・よくよく考えるとクリスマスとは全く無関係ですが(笑))

絶品ものです、このマリオネットの動き。
ビートルズの4人の動きがそっくりそのまま...
・・・リンゴのつまんなさそうな暇そうなドラムの叩き方
・・・ジョージの足の出し方と姿勢...
・・・ジョンのちょっと背中を丸めてマイクにくっついている姿...
・・・ポールの弾ける動きでのハモリ方...





マリオネットを操るお二人の技には感嘆すると共に。
ビートルズファンに懐かしさと笑顔を呼び起こさせてくれるだろう演技に、ありがとうと言いたいと思います。



さて。話題変わって

中3の長男。
中学野球部は引退して、今は高校野球部に混じって練習している事は12月19日のブログ「右利き・左利き」で書きました。

そんな野球部練習で、「硬式球に慣れていく」毎日を過ごす長男が、中学野球部の後輩たちの事を心配しています。
新チーム結成後の試合ぶりを見て「きっと強くなれるよ」「俺たちの1年前に比べれてもバッティングは数段いいもん。チーム力としては上かもよ」「今年の夏の選手権で俺たちと一緒に都大会ベスト16になった事も自信になっている筈だよ」と言うなど、大きな期待をかけているのは間違いない長男なのですが...
・・・先日。
長男が高校野球部の練習をしていた時。グランドの反対側で練習していた中学野球部が突然練習を打ち切って解散したそうです。理由は、

「練習開始前のグランド準備を怠った」

だそうです。
これまでも常々監督さんから「一部に遅刻者が居る」「アップ練習に真剣さが無い」「キャッチボールでも集中力欠如している」などの注意を頻繁に受けていたらしいのですが、この日は「事前のグランド整備をやっていない・ベースを計測せずに適当な位置に置いていた」事で、完全に監督さんが怒ってしまい、「野球をやる資格なし!」という事で練習打ち切りになったそうです。

長男に尋ねてみると「確かに今の2年生は、以前からちょっとそんな傾向があったもんなぁ」だそう。
今の3年生(長男の代)は、ほぼほぼ全員が、日々の練習開始30分前にはグランドの準備は完了して、全体でのアップ開始までの時間を「自主アップ時間」としていたそうです。
試合に至っては、集合時間1時間前には現地へ行って他校の試合を横目に見つつ、狭いスペースでも可能なアップ運動と共に、試合に向けて気持ち・闘志を高めていました。
※午後に試合が予定されていても第1試合目にライバル校が登場する時などは、長男はエースくんと共に「バッテリーで偵察してくるよ。再来週の3回戦では当たるだろうから」と、まだ暗い早朝から現地へ向かったり。

そんな長男から見ると、今の2年生が心配で仕方ないらしいです。
更に、「監督も、こんな時に練習打ち切りにしちゃ駄目だよ」とも言っていました。
何故?と尋ねると、

「俺たちだったら、練習をさせてくれないとショックで辛いって思った筈だけどさ」
「今の2年生は、練習が無いと『ラッキー!』って考えそうだもん。練習打ち切りが堪えないから逆効果だよ」
「こんな時こそ、逆に猛特訓とかヘトヘトになるまで練習させた方が効くよ、あの学年は」

だそうです。
中学野球部の後輩たちに対して。
個々の実力・チーム力の高さは確信している長男。それをしっかり試合で発揮できるようになる事を願ってやまない長男です。


-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。