とことこ話

思ったこと/気づいたこと テーマは決めず! ・・・・・・・ だけどほぼスポーツネタにいってしまいそう.....

今年も、焼き始めましたよ!

2010年05月07日 | イベント・お出かけ
  
毎年家族で10回以上行っていてこのブログでも何度も書いている「巾着田」でのBBQ(バーベキュー)。
今年は4月が寒かった事もあり、この5月2日に初開催と相成りました。
いや本当に好天、というよりも暑かった!!
(巾着田に興味のある方は、右上の検索窓で「巾着田」をキーワードのこのブログ内検索をどうぞ!)



今年初めてのBBQ、一番最初のヤキモノは....

奥さん自家製のタンドリーチキン!
(・・・念のため補足ですが、「自家製」とは合わせタレの事....「鶏」は自家製ではありません(笑))


今年初めての巾着田でしたが、小5の長男は釣りに、網での捕獲に、ガケ登りにとアウトドア体験を満喫。タンドリーチキンを始め、肉、トウモロコシ、さつま芋やデザートを始めとした「焼き物」に食欲も旺盛でした。
帰りの車の中で長男は、「楽しかったねぇ!」「来週も晴れたら又やろうよ!」「今度は川で潜るよっ!」と思いを馳せていました。


今年もお世話になります、巾着田。(・・・& そこに生息するどじょう、ナマズ、ハヤなどの皆さん!)


-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村
  


ほぼプロでした

2009年11月02日 | イベント・お出かけ
秋の音楽大学学園祭訪問シリーズ。
今年の第二弾として、先日の11月1日(日)に南池袋にある東京音楽大学(東京音大)の「第46回芸術祭」へ家族で行ってきました。

東京音大の学園祭は、私たちにとって初めての訪問でした。
同日に国立音大と武蔵野音大江古田校も学園祭をやっていたのですが、両方とも3日祝日が最終日なのでその時に行けるな、という事で、2日平日が最終日の東京音大に行ってみよう!という事に決めました。

いや、よかった!

「コンチェルトの祭典」と銘うったコンサートが一部・二部構成、それぞれで3つの協奏曲で演奏され、それを約3時間半楽しむ事ができました。


まずソリストの皆さん、東京音大4年など在学生の方々がメインですが、その演奏レベルの高さ、流石です。各種コンクールでも賞を受ける実力は勿論、私のような素人の耳にも心にも直接的に訴えかける演奏は見事の一言。


F.シュトラウスのホルン協奏曲の日橋辰朗さん。強烈なパワーを感じるホルンという楽器そのものの魅力もさる事ながら、静かで繊細な部分ではメロディアスな音色を奏でるテクニックと情緒。ホルンという楽器の面白さ・奥深さを教えてくれました。

グリーグのピアノ協奏曲(作品16)の冨永愛子さん。誰もがテレビ番組などで一度は聞いて知っている冒頭(イントロ)部分から、荒れ狂うような激しさと静かな旋律の繰り返しを彼女独特の世界に巻き込む、といった印象。特に全身を使ったようにも見える力強い弾きっぷりはお見事でした。

アルチュニアンのトランペット協奏曲を演じた宮本弦さんは、今年春の東京音大卒業生だそうですが、私の中で「激しく突き動かす楽器」というイメージのトランペットを、強弱というか動の部分・静の部分のメリハリをしっかり魅せてくれました。吹き込む息を1%も無駄にする事なくトランペットに伝える事により、例えば、心細い哀感を感じさせる部分では、トランペットが「音」ではなく「言葉」のように呟いて・囁いている声にも聞こえました。

ラフマニノフのピアノ協奏曲(第3番)の佐藤彦大さん。圧倒されました。難曲でメロディ・テーマがこれでもか!と変化の連続であるこの曲は、聴いている側も「ついて行く」必要があるのですが、それを完全に「いい意味で」聴衆を引き回してくれた印象です。表現は変ですが「めくるめく思い」の時間帯を過ごさせていただきました。



そしてこれらソリストの皆さんの名演と共にオーケストラの学生の皆さん。
素晴らしかったです。

学園祭といういわば無料のイベントなのですが、しかしその真剣さは有料の公演と何ら変わらない印象でした。
東京音大オーケストラはヨーロッパ公演も行ったそうでレベルは高いのは当然なのでしょうが、しかしこの学園祭に対しても全員の手抜きをしない真剣な思い、そしてきっと練習を重ねたに違いない完成度は、公演にかける意識の高さを物語っていたと思います。・・・これはほぼプロレベルですね。



一歩ホールを出ると敷地内の広場では学生の皆さんが数多くの模擬店をやっていらっしゃいました。
ここでも精一杯美味しいものを 精一杯宣伝してやろう、という気持ちが伝わってきました。明るい笑顔と積極的に楽しもうという姿勢に、青春を謳歌しようという明るさをベースに「何事も真剣に!」という気持ちが溢れていたように思います。
我が家の小4の息子も完全に「学園」という世界にはまったのか、公演の間はホール・休憩時間には広場を縦横無尽(?)に行動していました。

いい雰囲気の学校と、いい雰囲気の学生の皆さん。
そして音楽演奏のレベルだけでは無く、意識の面でも「ほぼプロ」という公演でのパフォーマンスぶりは、圧巻で大きな感動をいただきました。

又 来年もお邪魔しようと決めた東京音大学園祭の初体験。
・・・というか、定期公演など東京音大の演奏をもっと見に行きたくなった秋の一日でした。


-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村


気軽にクラシック!に格好の2週間

2009年10月26日 | イベント・お出かけ
  
毎年この時季の楽しみにしているイベント、音楽大学の学園祭へ先週末家族で出かけてきました。

※音大学園祭については過去にも何度か書いています。ご興味とお時間あればご覧下さいね。
  ・ 音楽浸り(2007年10月29日)
  ・ 秋の定番家族イベントをちょっとご紹介(2008年10月27日)


さて今年。
まず先週末は武蔵野音大入間校の「第34回入間ミューズフェスティバル」、今年も楽しませていただきました。
大ホール(バッハザール)と小ホール(教室)でのプログラムに沿った公演を行ったり来たりしながら聴いたのですが、とにかく学生の皆さん、音楽に取り組む姿勢が真面目というのが一番の印象です。

それだけに金管や弦楽、ピアノなどどの演目を披露する人も緊張感タップリで、演奏終了後にはホッとした嬉しそうな表情が印象的でした。(もちろん音色も綺麗でしたヨ)


丸一日を武蔵野音大キャンパスで過ごさせていただいたのですが、締めくくりは恒例、バッハザールでのオーケストラ演奏。
今年の演目は、

◆ボロディン
  歌劇「イーゴリ公」より
◆モーツァルト
  ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K216 より第1楽章
◆ヴァーハル
  コントラバス協奏曲 ニ長調 より第1楽章
◆ベートーベン
  交響曲第7番 イ長調 より第1・2・4楽章

各パートの音色が美しかったです。(・・特にイングリッシュホルン、綺麗だったなぁ)
ヴァイオリン独奏は小林麻里さん。経歴を見ると、海外での勉強・オーケストラ活動も盛んに行ったという、現在は武蔵野音大4年在学中の方だそうですが、綺麗な音で力強い演奏ができるという魅力を十分に感じました。武蔵野音大独特の真面目さからか、ちょっと緊張されているような印象もありましたが、真面目になり過ぎたりそのせいで萎縮などしないで、大胆な演奏者へ成長して行かれるのを楽しみに応援したいと思います。

そしてオーケストラ演奏(学園祭)のフィナーレはベートーベン交響曲第7番。昨今のクラシック演奏会で取り上げられる事も多く聴衆も馴染みがあるだけに、演奏される方々も逆に大変だったりするのでしょうね。
前半、各パートの音色は文句なく美しいものの、管楽器・弦楽器が一緒になった際の入り方、テンポや強弱の部分に少し行き違いというかちょっとしたズレを感じました。
指揮者は北原幸男さん。武蔵野音大教授を務めていらっしゃいますが、プラハ放送交響楽団、ブタペスト交響楽団等での公演や、N響定期演奏会でもタクトを振られる方との事ですので、もしかしたら多忙で全体リハーサル不足という事もあるのかなぁ、と思って聞いていました。
・・
・・
・・・しかし..。
流石(さすが)ですね。
第4楽章に入るとオケ全体が一気にまとまった印象を受けました。
演奏者の皆さんも「完全に乗ってきた」という事が音色にも・ハーモニーにも・そして演奏する姿勢にも溢れ返ってきたように見え、特に終盤はこれでもかと聴衆に浴びせかけるようなダイナミックさでクライマックスを聴かせてくれました。
最後にはしっかりと感動をプレゼントしてくれるところは、やはり音楽のプロ(・・学生さんですが)だなぁと感慨が残ったオーケストラ演奏だったと思います。

武蔵野音大入間校の皆さん、一日お世話になりました。ありがとうございました。


さて、この学園祭シーズン。来週は10月30日・11月1日を中心に武蔵野音大江古田校・国立音大・東京音大など「音大学園祭」が目白押しです。

音楽や楽器と共に学生さんの出店での食事やデザート等も楽しみにしている長男含め、家族ツアーを次週も決行しようと思います。

気軽にクラシックが楽しめるというこの時季だけのイベント、ご家族で・カップルでのお出かけ先としてもお奨めですよ。


-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村
  

暑いです

2009年08月20日 | イベント・お出かけ
長男と甥っ子を連れてプールに来ています。

西武園遊園地の西武園プールです。ここはいつも野球を見に行く西武ドームに近く、自宅からも車で15分程の便利なロケーションです。今朝は姪を連れてショッピングに出かける奥さんに車で送ってもらいました。


今日は強烈な陽射しで、とにかく暑い!いや、熱い!
そんな事お構い無しの子供たちは、波のプール・流れるプール・各種コースが選べるウォータースライダーなとで「魚と化して」アクション中です。


一方、木陰で避暑中のとーさんは、西武のプールだけに、リハビリやリフレッシュで来ているだろうライオンズの選手に会えるのが楽しみ。(・・・冗談です)


紫外線の強さを目で実感する今日ですが、楽しむ事と同時に防御とアフターケアもしっかり行いたいと思います。



-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  

釣りです

2009年07月29日 | イベント・お出かけ
夏休みで伊豆半島へ来ています。あいにくの天気です。

しかし埼玉所沢在住の我が家、日頃より川釣りは楽しんでいる長男は今回海釣りが一番の目的。(・・もちろん海水浴もですが)
なので今日も豪雨の中博物館見学や足湯で寛ぎつつのスケジュールを楽しみながら、夕方近くになって雨が上がり太陽が見え始めた瞬間に「雨止んだよ!釣りしようよ!」と言い始めました。
釣り道具は車に常備態勢ですので、あっという間に海岸へ駆け付け親子3人で釣り人となりました。

釣果は雨上がりの夕方という事もあり今一歩。
キスを狙ったのですが、残念ながら空振りでした。しかし即座に狙いを変えたお陰で、カワハギやベラ、小さいサイズのタイが多数釣れました。
カワハギ以外は俗に言う雑魚なのでしょうが、滞在先リゾートに持ち帰り、奥さんの指導のもと長男が捌き内臓取ったりの準備をして、刺身・煮付け・唐揚げに仕上げてくれました。

美味しかったです!
長男もバクバク食べまくりながらとーさん・かーさんが喜んでいるところを見たからでしょう、明日以降は「大雨以外の時間帯以外は全て釣り!」だそうです。
(・・川や福岡の海などでは泳ぎ・潜りをとことん極める長男ですが、伊豆の海は釣りに没頭したいらしい~基本的に狩猟本能が顕著な個性です)


さあ、明日は天気も曇りでちょっとだけ今日よりはコンディション良さそう。
キスと鯵の釣り二本立てを狙ってみたいと思います。
長男の、「喜び・得意満面・料理に真剣」の豊かな表情を連日楽しみにしたいと思います。


-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村

  

にほんブログ村からご覧の皆さんへ

2009年07月27日 | イベント・お出かけ
  
全く個人的な事ですが、子供の夏休みに合わせ7月25日から9日間夏季休暇をいただいております。
そして27日~31日までは小4の長男の希望で海(静岡方面)へ行ってきます。毎日が釣り・海水浴・潜り・BBQ・温泉そして、宿泊施設が滞在型リゾート施設なので、夕食は家族全員で海鮮三昧を調理する(・・釣りや潜りで基本は自給自足体験が目標!)という生活をして来る予定です。
魚を捌くのは任せたよ!長男クン!!

(勿論旅行自体が楽しみなのは当然ですが、私自身は家族揃って・特にこの日を指折り数えて待っていた長男と、毎日を密に過ごせる事が凄く楽しみ。家族ベッタリで満喫して来たいと思います!)


という事でブログ更新は当面携帯からとなります。
毎日は出来ないかもしれませんが、内容としては海での狩猟生活の事もあるでしょうし、28日火曜日からはプロ野球も再開されますのでそんな話題も・・と思っています。


ただし・・
・・
携帯からなのでにほんブログ村への更新通知が出来ません。おそらくこの「にほんブログ村からご覧の皆さんへ」の記事以降は、しばらくの間更新が無いように見えるかと思います。

もしお時間あれば、時々にほんブログ村のランキング表から当ブログタイトル「とことこ話」をクリックしてチェックしていただけると有り難いです。
(ランキングから探されるのが大変でしょうね。お世話かけましてすみません..)
そして更に・・・もしもしよろしければ、そこのリンク先(とことこ話)に更新記事があれば、にほんブログ村のマークをポチっとひと押ししていただけるとこれは感謝の念に耐えません、本当に。


一足早い衆議院選挙候補者みたいではありますが・・
「何卒よろしくお願い致します」


それでは!!


-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

  

珍しく食べ物ネタ

2009年06月26日 | イベント・お出かけ
  
このブログであまりグルメネタは書いた事がありません。

私自身、もちろん美味しいものは大好きなのですが、味覚に対する鋭敏さ=所謂グルメ度は家族内で私はどうも最下位のようです。
妻と息子(小4)は、何かを食べて「これ旨い!」という時がほぼ一致していて、そんな時は私も旨いと感じているのですが、逆に私が「これ旨い!」と言っても、二人は「?」と首をかしげるケースもままあります。
そういった事が度々あり、グルメ評論という側面では家族内で今一歩信頼されていないとーさんなのです(哀)が、私自身は気を取り直して、「いい意味でストライクゾーンが広い」「味覚に対して寛容である」という風に、自分を納得させて(なぐさめて)います...。

そんな私の特性と家族内での立ち位置が理由だった訳でもないのですが、何故かあまり「美味しいもの系のネタ」が少なかった当ブログです。
・・で、今日はその珍しい部類の話し、福岡帰省時に食べたラーメンについて。



福岡に帰った時は毎回ラーメンを食べに行っています。
長浜あたりで食べる事が多いのですが、特に「ココ」と決めている訳ではなく、毎回初めての店へ探検に出かけるというスタンスです。

今回は、まず福岡市内西新にある「博多ラーメン しばらく 本店」。ホテルフロントにお聞きして初めて行ったお店でした。
ラーメンの味の好みは人それぞれでしょうが、私はここのスープは好み、かなりツボにはまりました。受け皿にのせたかなり小さく見える丼に溢れそうな状態で出される(・・器は小さくてもしっかりとボリュームあります)のですが、スープの香りが何か懐かしい感じがして、クセになりそうです。
いつもは麺は食べてもスープは3分の1くらい残す事が多い長男が、最後は丼を傾けながら最後の一滴まで飲み干していましたので、相当に美味しかったようです。


2店目は「長浜ラーメン 喜楽屋」。
長男の社会化見学を兼ねて大宰府、佐賀(吉野ヶ里)へ出向いた帰りに寄った佐賀県みやき町にある国道34号線沿いのお店です。先日のブログで書いた「旧いカーナビ情報」のせいで4店ほど空振り(お店が存在しない!)のあげく、たまたま見つけたラーメン屋さんでした。
この偶然の縁で食べたラーメン、めちゃくちゃ旨かったです。特に超がつくほど極細の麺が特徴的で、スープとからめて
食べると最高でした。430円という価格も、いかにも九州(博多)で食べてます、的な気持ちを味わえた理由のひとつだったのかもしれません。
私は1回替玉をお願いしたのですが、それに倣って長男も替玉していました...それも2回も。流石に3杯目を注文する時は「全部食べられるかなぁ・・」とちょっと不安そうでしたが、1~2杯目と変わらぬスピード(・・この日の長男は、
私や妻より早いスピードで麺を吸い込むように食べてました)で一気に完食。大満足だったようです。

たまたま通りすがりで寄ったこの喜楽屋でしたが、私たち家族にとっては「大当たり」で、こんな旨いラーメンが
いろんなところで普通に食べられる、こういった面でも、奥さんと息子は九州の良さ・楽しさを実感してくれたのではないかな。


次回はどこのラーメン屋さんで、どんな美味しいラーメンに出会えるでしょうか?
家族全員で楽しみにしたいと思います。


-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

  

BBQ、ちょっと余談

2009年05月12日 | イベント・お出かけ
  
春先から秋にかけ頻繁にBBQ(バーベキュー)に出かけます。場所は埼玉県日高市にある巾着田がお気に入りです。(BBQや巾着田についてはこのブログで度々書いています。ご興味ある方は左にある検索窓で「巾着田」で検索してみて下さいね)

昨日の日曜日も30℃を越す暑い日差しのもと、BBQ、釣りや子供は潜りなどの川遊びを満喫してきました。(途中でラジオ中継を楽しみにスイッチオンしてみたら、埼玉西武ライオンズの野上クンは既にマウンドにいませんでした...)


さて、巾着田BBQの一番の特徴は「直火OK」だという事。
ですので、片付けの手間を考えてBBQコンロ等は使わず、河原に四隅に配置した石の上に直接網を置く事が殆どです。

そして火をつけるのですが..。
火を起こす際には、炭をグルリとたてるようにして煙突状のシルエットを作り、中に丸めた新聞紙(小さめで構いません)を4~5個放り込みます。その新聞紙に火をつけたら、新聞紙が見える上部も炭でカバーして「炭ハウス」みたいなものに仕上げます。

・・後は待つだけ。

中の新聞紙が燃えその炎の力だけでなく、「半密封状態」なので内側が超高温となる熱の力で、炭全部に一気に火がまわります。
以前は着火剤を多量に使ったり、団扇で根気良く扇いだりしていましたが今はこの方法で楽に火を起こせるようになりました。(以前に比べ手間がなくなった分、手持ち無沙汰でビールが予定より早く減っちゃいますが..)

余り苦労せずに火がしっかり起こせると、その快感は結構クセになるものでBBQへ行くのが一層楽しみになります。
そしてそれはおそらく火の起こし方に限った事ではないでしょうね。

BBQでの『知恵』『楽しみ方』、他にもいろいろとあるでしょうし、皆さん詳しい方が大勢いらっしゃると思います。教えていただければ嬉しいです。


-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

  

いっぱいの自然とラッシュアワー並みの混雑

2009年05月04日 | イベント・お出かけ
  
GW(ゴールデンウィーク)です。
私は5連休ですが、日帰りイベントで小4の長男と密に過ごしています。

昨日は家族で東京八王子の高尾山へハイキングに行ってきました。
長男と一緒の山登りは埼玉日和田山に行って以来で、その時の「山を制覇したぞ」的な満足感を再び味わえそうという事で楽しみにすると共に「超やる気」モードで楽しみにしていたようです。
(日和田山へのハイキングについては、2008年4月14日のブログ「 励みの源に感謝 」をご参照ください)


さて、高尾山。
尾根を歩くものや谷、森など登山コースがいろいろと選べます。私たちは通称「6号コース」と呼ばれる沢歩きのものを選びました。せせらぎが常に見え、聞こえる道でした。
谷となった道すがら常にせせらぎと滝の音を聞きながら、川で魚や虫を探しつつ野鳥の声を聞きつつという道程ですので、生物好きな子どもにとって格好のコースだと思います。

とにかく頂上を目指して足を動かし続け約1時間半をいっぱい話しをし、時に長男は自分を鼓舞するためクラシックや西武ライオンズの選手の応援歌を口ずさみながら頑張っていました。
大木の根っこが這い回る道や急な階段登りもあり、汗もタップリとかき息をきらせてゴールインです。

そして頂上で食べるおにぎり。この時が一番満足感を味わえます。長男は、空腹が満たされ山を登りきったという達成感も加わり「至福の表情」でした。
(近くにいた大学生の男の子2人連れ。お弁当はそれぞれの好みだろうパンを食べていましたが、お米じゃなくて平気なのかなぁ?・・といらぬ心配をした中年の私。ちょっと世代の違いを感じちゃいました(笑))


それにしても驚いたのは頂上の人の多さ。
手軽なハイキングコースという事でしょうが、「池袋駅のコンコース並みに大勢の人が歩き回っている」(by奥さん)という状況には驚きでした。

「今度は別のコースで登ろうよ!」
長男は疲れを忘れたかのように、そして自然探求の欲求に一層駆られたように語っていました。
了解!これからも日頃から元気に活発に、しっかりと体力をつけておこうね!


-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村

  

新顔の祝福で恒例行事シーズンイン

2009年04月27日 | イベント・お出かけ
  
毎年恒例のアウトドアスポット「巾着田」へ今年初めて出かけてきました。

このブログでも「 巾着田 」での記事を始め以前から何度か取り上げていますが、寒い時期はもちろんご無沙汰状態。
暖かい春が来るのを待ちわびる、という事になります。


そして先日の4月26日日曜日。
前の日は一日中雨降りで、しかも4月とは思えない寒さでしたので、「今年の巾着田デビューは来週以降へ持ち越しかな~」とも思っていたのですが、翌日は朝から一気に雲がなくなり快晴に近い空模様。
気温も巾着田がある埼玉県日高市の予想は22°Cとの事で、これだと十分に「バーベキュー&河原遊び」日和です。

私の家族にとっては、「朝から思いついて行動開始しても十分に間に合う」という地理的メリットがある巾着田ですので、
車に網や食材などBBQ一式や、釣り竿・網など「狩り&採集セット」をドンドコと積み込み出発しました。

現地に到着した11時くらいには、気温もドンドン上がっているようでおそらく25~6°Cはあったのではないかと思いますし、何より陽射しが強烈で、今年も日焼け・紫外線対策には一層注意が必要となりそうな「今日この頃の地球」を改めて実感しながら、今年も巾着田シーズンインとなりました。

前の日の雨天の影響でしょうか、この日は巾着田にしては人出も少なく、その分ゆったりと場所を使って食事や遊びが楽しめた印象です。


多くの川の生き物を釣ったり採ったりでしたが、そのうち一部は家で飼っている(・・世話は奥さん!)のおおぜいの魚たちの仲間として持って帰りました。
ナマズ、どじょう、川えび、オタマジャクシ(・・これは家で3年間飼っているナマズくんへのお土産)などが今回の「転入生」です。
そんな中で、今回種類自体初めてなのは「ヨシノボリ」。ハゼの仲間の川魚で、格好や動きがユーモラスで面白いです。(私はこの魚を今まで知らなかったので、長男と妻からいろいろと教えてもらいました)
ヨシノボリは我が家への転入生(転入魚)の中でもちょっと面白い存在になりそうです。


BBQでの食事・デザート・お酒、そして釣りなど「狩猟」が一段落したら、巾着田の敷地内にある原っぱで野球です。広々として綺麗なフィールドですし、人もほとんどいないのでキャッチボール、守備練習(スライディングキャッチ!)なども思い切って出来ます。
現在野球に熱中気味の長男も、ノビノビと出来るグランドの効果もあって一層「上手くなってるような実感」を味わえるようで、今年の巾着田では野球セット一式は必須アイテムとなりそうです。


夕方になってそろそろ帰ろうかと思いながら、チェアに座って3人それぞれお茶を飲んだりして「最後のくつろぎタイム」をしていたら、長男が、

「あっ!カワセミっ!」

河原の上からすぐ上の森に向かって一羽のカワセミが飛んでいるところでした。
この巾着田は実はカワセミの生息地・保護地域です。私達も繰り返しバーベキューに訪れ、鳴き声は何度も聞いた事があったのですが、実際に目にするのは初めてでした。


今シーズンの巾着田デビューのタイミングでのカワセミとの遭遇、「今年もよろしく!」というご挨拶と思う事にします。

カワセミくん、巾着田での君たちの生活を尊重して、そして間違っても川や森をゴミ等で汚す事はしませんので、今年も時々お邪魔させてください。
そしてこれからもその綺麗な鳴き声、姿で私たちを楽しませてもらえると嬉しいなぁ。

毎年何度も行っている巾着田ですが、今年はまた違う楽しみ方もできそうな予感がした今シーズン最初の訪問。
ヨシノボリとカワセミの祝福(?)も受け、バーベキューシーズンイン・巾着田シーズンインとなった暖かい4月の日曜日でした。

  
-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへにほんブログ村