goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

詩吟の練習

2020-07-30 13:57:39 | 吟詠

今日は午前10時より詩吟の練習に参加しましたわ~

 

私、起床後に腰痛があり思うように準備が進まず・・・。現地に到着したのは開始10分前でしたわ。

今日は新型コロナウイルス感染拡大中につき、恐怖を思えた2人、一人はめまいで欠席、一人は欠席連絡無かったんですがご家族同居なので確認はしませんでした。

 

よって、本日は講師に生徒4名での練習。おかげさまで詳細な指導を受けて有意義な2時間でした

しかし、皆さんも同じで中音、高音がうまくできずに苦労しましたよ

 

8月は3回の練習予定でしたが講師は感染拡大を考慮して急遽、夏休みという判断を行いました。私はせっかくここまで来たのだから練習したかったのに・・・・。

 

ということで9月の予定を組みました。

9月に家族旅行を計画している人がいるので、私はちょっと感染が脳裏をよぎりましたわ。

 

今日も全国で過去最高の感染者が発表。本当に終息は長引きそうな新型コロナウイルスです

 


詩吟の練習

2020-07-17 13:29:13 | 吟詠

今日は午前10時より詩吟の練習に参加しましたわ~

 

の金曜日。道路は渋滞していました。

 

練習会場でコロナウイルス感染経路用に氏名や連絡先などを記入してから会場入り。

 

今日は3名が欠席となり、6名での練習となりました。 6名だと練習の中身が濃いから詳細の部分も指導していただき向上できたような感想です。

「近江八景」詩文を読んで、滋賀方面に旅したくなりましたけど・・・・・。都民ではないけどやっぱり感染怖いし・・・。当分、旅行もできない 精神的にそろそろ限界になりそうな私。

「堅田の落雁 比良の雪 湖上の風光此の処に収まる。。。」詩文に思いを寄せて・・・吟じました。

 

練習後、定番の蕎麦屋で皆さんと昼食食べながらコロナウイルスの話題。 全員が地方にいくにも気が引けるねって・・・。食後はすぐにマスクしてGoToキャンペーンの話題となりました。

まだまだ新幹線や飛行機での旅はやめるべきとの話でした。

 

蓮の葉の葉。日差しが射せばもっとくっきりするのでしょうね


詩吟の練習

2020-07-09 13:33:16 | 吟詠

今日は午前10時より正午まで詩吟の練習に参加しましたわ~

 

今日は久しぶりに全員参加でした。因みに、練習場に入る際は「受付で指定の用紙に入場者の氏名などを書いてください」と何度もグループラインで呼びかけました。

しかし、練習が終わり受付に全員の氏名を書いたリストを出すのですが、2名が個人用リストを提出しないで入室されていました 何度もグループラインで呼びかけたのに・・・・。なんてこちゃ

 

詩吟の練習はいつものとおり・・・。4ケ月ぶりに参加するひとも3名いたりと・・・。リモート参加者1名。

 

11時45分になると場内アナウンスがあり「使用した机などの消毒、清掃してください」との督促されます。

 

だから、安心安全な場所なんですよ~

 

練習後、皆さんと中華料理店で昼食してから解散となりました。次回の練習日は17日です。

 


詩吟の練習

2020-06-26 12:13:25 | 吟詠

今日は午前10時より詩吟の練習に参加しましたわ~

 

私は使用する会議室の消毒をするために9時30分に行きその準備を実施。

今日の参加者は4名。今日の予定は皆さんの希望でこの日に決定したのに・・・。「都合悪い」「電車移動にコロナ感染が怖い」などの理由をつけて欠席者が多かったのですわ

事前に皆さんの都合を問い合わせて今日にしたのになによって言いたいわ。

 

さて、今日の練習は「近江八景」詩文を読んでみるとなかなかの内容。ネットで調べてみると滋賀県近江の美景場所でした。思わず訪れてみたい場所

コロナ感染問題がもう少し落ち着いたら行ってみたいわ~

 

11時45分、練習を終えて、使用した机を再び消毒して事務所に今日の参加者のリストを提出して終了となりました

お疲れ様です。次回は7月9日です。お忘れなく・・・・。


詩吟の練習

2020-06-23 17:28:42 | 吟詠

今日は午前10時より詩吟の練習を再開しましたわ~

 

練習場所としている市の施設も再開となり、やっと練習することができました。しかしながら、高齢者はコロナが怖いと言って欠席者もいたりです。

まあ、無理に誘っても逆効果だから本人が安心を感じるようになったら参加すれば良いですね。

 

ということで、フェイスシールドを着用して練習。

今日から新たな吟をスタートです。「近江八景」大江敬香作。4ケ月もの吟詠を休んでいたらなんだか振り出しに戻ってしまったような感覚です。

 

途中休憩を入れて、午前11時45分に練習を終えました。それから15分は使用した机などを拭いて感染防止策も指摘されました。勿論ですよね

 

受付にて利用者のリストを提出していざというときに感染拡大にならないようにとの策をとりました。

 

昼食は以前から言っていた蕎麦屋で久しぶりに行き「お久しぶりですね」ってお店のスタッフに言われました。