トカラ列島トカラうま!

鹿児島県のトカラ列島にある中之島に県の天然記念物「トカラ馬」が飼育されています。馬好き島民による現状レポートです。

11月

2008-11-17 19:31:01 | Weblog
明日から海が荒れるようです。
これからの季節は低気圧の通過などで波が高くなることが多くなり、欠航やランプウェーの使用制限がよくあります。

さて、晩秋?日が短くなりました。仕事帰り、明るいうちに馬たちに会えるのもあとわずか。
道端にはツワブキの黄色い花が咲き乱れ、空気は夏の蒸し暑さに比べてとっても爽やかです。月もきれい。
そんな空気を切りながら鼻歌まじりでバイクを走らせていると、小さな虫に襲われます。・・・正確に言えば襲っている(体当たりする)のは私の方なのですが、とにかく蚊よりも小さな羽虫が口に入るは目に入るはで、大変。要注意です。

高尾ではサツマイモが収穫を迎えています。
畑からとったばかりのお芋はうまみを出すために1週間ほど日陰などで乾かした方がいいそうです。熟成ということか。
でも待ち切れずに速攻てんぷら。焼き芋もおいしいけれど、てんぷらが一番。
鹿児島の郷土料理には「がね」といってサツマイモを細く切ってかき揚げにするのがあります。

各種みかんももうそろそろです。島の人はお歳暮のお返しにしたりします。
気温が下がってきて、イセエビを送ったりするのも盛んになってきました。イセエビは鮮度を保つため箱詰めして生きたまま送るのですが、夏の頃は気温が高いので死んで腐ってしまい、かといって冷蔵で送っても死んでしまうのです。これからお正月にかけてがシーズンです。

馬たちは秋恒例のひっ付く草の実をたてがみいっぱいにひっ付けています。
まだ赤ちゃんの毛が残るロコちゃんには全身にくっつきます。それをとりつつなでなでしていると気持ちよさそうにじーっとしており、離れると私の後をくっついてきてくれます。
かわいいけれど、こうゆう時期はすぐ過ぎてしまうもの。ひなぴなんかはもうお姉さんで、しつこく甘えてくることは前より少なくなりました。
1ヶ月どさんこを見慣れてきたせいか、トカラ馬は小さいなとあらためて思っています。
ポニーなので、当たり前なのですが、小さな蹄、お顔とまじまじ。
・・・と言っている私も身長150センチ。
いいコンビネーションだわあ~と思うのです。

10月は島で秋の運動会・校区文化祭、そして11月はじめにトカラ列島マラソンとイベントがたくさんあったみたいです。
それと、いよいよ来年の日蝕のツアーの募集が始まったようですよ。
十島村と近畿日本ツーリストが提携して各島に来るお客さんを合わせて1500人ほど公募します。
募集は3回に分けて行うそうで、事前の調査では2万人ほどが希望しているそう・・・。ホントか?
費用は一人35万円くらいだそうで、期間中は他の人や船舶の入港を条例で禁止することも検討しているそうです。

でもさ、日蝕の1ヶ月くらい前から前のりする人だって出てくるだろうし、キャンプ禁止なんて徹底できるのかな。
漁船で来る人だっていそう。
絶海の孤島ということと、危険な海域にあるのだということも合わせて知らせていく必要もあるのではないでしょうか。