先週だったか、政府がこっそり為替介入したらしく、荒い値動きになりました。
まだまだ円安基調だと思いますが、介入で瞬間風速的な円高が発生します。
為替の指値って、やったことありませんが、FXでできたような。
今、150円として、指値で145円のドル買い注文を入れておくと、介入で約定されるかも?
FXでなくても、証券会社の為替取引で指値ができるかもしれません。
金融機関での為替はよほどの値動きがない限り、本日のレートが決定されていて、そのレートで売買します。
株式のように指値で約定を待つ・・・なんてできませんでした。
今の流れだと、介入で5円くらいの変動がおきるから、利益を4円としても数日で3%弱の利益が得られます。
うーん、FXやってみるかなー。
まずは、証券会社での為替取引注文方法を確認しました。
やはり、指値は通常の外国為替取引メニューではできませんでした。
FX・・・証拠金取引はしたくないけど、レバレッジ1倍でやれるのかな・・・
それにしても、政府を1個人としたら、110円のときに用意したドルを5兆円分売ったなら、
5-5/145*110≒1.2
手数料を考慮しないと、為替差益1.2兆円の利益ですよ。
でも、円高のときの介入はその逆となりますから、為替差益は度外視ですね。^^A
FXの口座は既に開設済みでありましたが、6時現在の円ドルレートはすでに指値予定の146円前後になっていました。
それよりなにより、FXの用語や注文方法がさっぱりわかりませんでした。^^A
最低限、初心者コーナーで勉強しないとダメですね。
とりあえず、計画は白紙に戻すことにしました。^^A
まだまだ円安基調だと思いますが、介入で瞬間風速的な円高が発生します。
為替の指値って、やったことありませんが、FXでできたような。
今、150円として、指値で145円のドル買い注文を入れておくと、介入で約定されるかも?
FXでなくても、証券会社の為替取引で指値ができるかもしれません。
金融機関での為替はよほどの値動きがない限り、本日のレートが決定されていて、そのレートで売買します。
株式のように指値で約定を待つ・・・なんてできませんでした。
今の流れだと、介入で5円くらいの変動がおきるから、利益を4円としても数日で3%弱の利益が得られます。
うーん、FXやってみるかなー。
まずは、証券会社での為替取引注文方法を確認しました。
やはり、指値は通常の外国為替取引メニューではできませんでした。
FX・・・証拠金取引はしたくないけど、レバレッジ1倍でやれるのかな・・・
それにしても、政府を1個人としたら、110円のときに用意したドルを5兆円分売ったなら、
5-5/145*110≒1.2
手数料を考慮しないと、為替差益1.2兆円の利益ですよ。
でも、円高のときの介入はその逆となりますから、為替差益は度外視ですね。^^A
FXの口座は既に開設済みでありましたが、6時現在の円ドルレートはすでに指値予定の146円前後になっていました。
それよりなにより、FXの用語や注文方法がさっぱりわかりませんでした。^^A
最低限、初心者コーナーで勉強しないとダメですね。
とりあえず、計画は白紙に戻すことにしました。^^A
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます