トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

落下

2009-07-17 02:25:39 | 雑感
寝ていて、ストンと落っこちる感覚、小学生から中学生の頃、頻繁にありました。
高校になったら、すごく減って、二十歳ぐらいの頃に久しぶりに経験したのを最後に
現在までありません。

梅雨も14日に明けて、さらに寝苦しくなった昨晩、次男は寝ていて3回ほど
落っこちた感覚があったそうです。

なんとも、不安げなあの感覚。懐かしく、もう一回体験したいなぁ。

息子を羨ましく思いました。

そして、あの感覚は、背が伸びているときに感じるとか、聞いたことがあります。

息子、まだ背が伸びているのかなぁ。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さみしさのゆくえ | トップ | 自転車修理その後 »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんだ (ha-chansan)
2009-07-17 16:06:26
そういわれれば、私、さいきん、そういう夢を見ていないなぁ。
確かに以前は頻繁に見たかも?
考えてみれば、40代の頃までだったか?
やっぱり、年のせいなの?
最近は階段を踏み外して、足ががくっとなって目を覚ますことがあります。
あれも嫌な感覚だなぁ。
あれは、年を取ると見る夢かな?
返信する
私も (ジョルジュ)
2009-07-18 12:59:49
子どもの頃には しばしば 落っこちる感覚で フッと目を覚ましたものでした。
いつの頃からか なくなっていましたね。
歳のせいとは思いたくないのですが。。。

昨夜はふくらはぎがつって目が覚めました。
きょうはそこが筋肉痛です(涙)。
返信する
そうそう (hinahina)
2009-07-18 19:14:23
とほさんがなると
背が縮んでるのよ[笑

私は階段から足を滑らせる夢を見ます
縮んでます[笑
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2009-07-19 08:30:00
>そういわれれば、私、さいきん、そういう夢を見ていないなぁ。
>確かに以前は頻繁に見たかも?

夢自体をあまり見なくなった、目覚めたとき覚えていないって
ことが増えましたσ(・・)
頻繁に見てたってことは、はーちゃん以外とでかい?
案外、ホントにベッドから落ちてたかもヨヾ(^_^ )ォィォィ

>考えてみれば、40代の頃までだったか?
>やっぱり、年のせいなの?

うそっ!? 40代まで見てたの?
なんか、別のものでない?
寝てて、体がビクッてなるのとは違うけど・・・。

>最近は階段を踏み外して、足ががくっとなって目を覚ますことがあります。
>あれも嫌な感覚だなぁ。
>あれは、年を取ると見る夢かな?

へぇぇぇ。それはないです。階段の踏み外しに注意しろってお告げかも。
σ(・・)は電車で寝てて、ホームラン打ったり、
Tショットをマン振りする夢を見て、その瞬間に体がビクッてなります。
かなり恥ずかしいです。それとは違うのかなー。
返信する
ジョルジュさんへ (とほ)
2009-07-19 08:30:36
>子どもの頃には しばしば 落っこちる感覚で フッと目を覚ましたものでした。

でしょでしょ。不思議ですよねー。
それも成長期にしか、経験できない。
幽体離脱してたと言われたら、なるほどと思ってしまいそうです。

>いつの頃からか なくなっていましたね。

最後にあったのを覚えておれたのは、幸せかも知れません。
あの感覚を胸に、残りの人生を過ごそうと・・・ヾ(^_^ )ォィォィ

>歳のせいとは思いたくないのですが。。。

体の成長が止まるとともになくなるということに
しましょう。体が完成したんですヨ、きっと。

>昨夜はふくらはぎがつって目が覚めました。
>きょうはそこが筋肉痛です(涙)。

亜鉛ですヨ、奥さん!
ごまか、ピーナツがよろしいかと。
返信する
ひなさんへ (とほ)
2009-07-19 08:31:07
>とほさんがなると
>背が縮んでるのよ[笑

や、σ(^^)は二十歳頃で終わったって。
不惑でも落っこちてるのは、はーちゃんですヨ(笑)。

>私は階段から足を滑らせる夢を見ます
>縮んでます[笑

まじ?! 新説だーっ!!
だんだん、階段から落っこちる夢を見るようになるんだ・・・。
まだ、σ(^^)見てません。

そのうち、四角い箱に足を突っ込む夢を見るようになるのでは?\(-_-;)バシッ
返信する
すでに (ひな)
2009-07-19 10:03:41
片足突っ込んでます(-_-;)
返信する
あれね~。 (豆柴)
2009-07-20 02:17:49
なんとも奇妙な感覚に陥りますよね。
確かにそういえば最近ないですね。
余計なお世話で調べてみました。

「人間の平衡感覚を司る三半規管と耳石器からくる情報の伝達が、
睡眠に入りたての状態で一時的に混乱し、それで平衡感覚が大きく狂って、
落下するような感覚がするんじゃないかと思います。」
「この現象は、『スリープスターツ』と呼ばれています。
覚醒(起きている)から睡眠に移行するタイミングに起こる、脚や腕などの筋肉がけいれんして腕や脚がビクッとする現象です」

詳しいメカニズムはまだ解明されてないそうですが、
不安定な体勢ののときほど起こりやすいそうです。
電車でウトウトしてるときとか。

ふ~ん
返信する
追記 (豆柴)
2009-07-20 02:34:00
「眠りには、深い眠りと浅い眠りの2種類があり、レム睡眠とパラ睡眠などと分けた考えがとられています。
これによって、身体にあった睡眠時間を調整していると思いますが、
それが何らかの刺激等によって破られると、深い眠りからいきなり浅い眠り、
と言う風に睡眠に変化が起き、これに対応してドキッと目を覚ますことになるのです」

こっちのほうがわかりやすいかも。
返信する
ひなさんへ (とほ)
2009-07-20 11:00:32
>片足突っ込んでます(-_-;)

やばいじゃん(;´Д`)ノ
ドンゴンの足にしがみつけー(深い意味なし)
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事