goo blog サービス終了のお知らせ 

トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

攻勢

2017-03-02 12:25:32 | 雑感
ネットショップというと、自分はヤフーショップから始まり、現在は楽天をメインに使っています。

一応、価格調査は行い、アマゾンで買うことも年に1,2回ありますが、ポイントがたまるので楽天に集中するようになっています。

一方、携帯のキャリアは家族でソフトバンクです。身売りする前のボーダホン時代からなので、ソフトバンク初年度からの利用者です。

しかし、利用年数が長いからと利用料が安くなることはなく、むしろ他社との競争でどんどん安いプランがでるため、契約を放置するとむしろ高い料金で利用していることになったり、

過渡期とはいえ、携帯の利用料金には日ごろから不満がありました。

ところが、昨年末あたりから、利用年数が長いユーザーにはTポイントがもらえるようになりました。

しかもヤフーIDと連携して、ソフトバンクユーザーならヤフーショッピングで楽天以上のポイントがたまります。

さらにヤフーカードを作ったので、初回ポイントや利用ポイントが追加されました。

今年に入って、楽天よりもヤフーショッピングで購入しています。

嬉しいソフトバンクの攻勢です。

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2017-03-03 21:02:58
docomoユーザーです。こちらはdポイントがマックやローソン、高島屋で使えるので便利です。
いつの間にかデパートでもこんなポイントが使えるようになったのかと、先日しみじみ思った次第。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2017-03-04 08:54:12
ポイント競争がかなり集約されてきましたね。
どこのポイントを貯めるかで、利用する店を選ぶ時代に突入?
自分はまだネットとクレジットカード利用でしか、貯めたり使ったりです。
デパートで使えると嬉しいですね。
こちらのデパートは独自のポイントです。
滅多に使わないから、気づいたときには失効してます(苦笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。