先週、ひげを剃り忘れて、派遣先に出勤しました。
朝、いつもと違うことをすると、忘れ物をします。
当日のいつもと違う事は、長男・長女が家にいたこと。
夏休みでかつ、部活も午後からということで、朝ゴロゴロしていました。
ついつい、説教なんぞをかましたのが余計なことでした。
これまでに、一番多い忘れ物は、髪の毛かナ。
朝シャワーを浴びて、乾かしているうちにセット完了の気分になって忘れてしまいます。
二番目に多いのが、ひげ剃りと歯磨き。両方で1セットの行為なんですが、順番は
その日の気分で変わります。そのため、途中で緊急のちゃちゃが入ると、もう一方を
忘れてしまうのですね。
今朝は、歯磨き中にオニユリに気が付いて、髭剃り前に撮影に向かったのが敗因でした。
絶対に忘れないのは、定期入れ。これ忘れると取りに戻りますから(ちと意味が違うかー)
必ず施錠してから出発するので家の鍵も忘れません。
そうそう、ハンカチの忘れ物が一番かも。
忘れても大丈夫なように、かばんに予備のハンカチを入れてあるので、忘れ物番付に
エントリーするのを忘れてました。
ティッシュも駅で配っているものをかばんに忍ばせているので、大丈夫。
でも最近は、紙を常備しているトイレも増えて、ありがたいことです。
朝、いつもと違うことをすると、忘れ物をします。
当日のいつもと違う事は、長男・長女が家にいたこと。
夏休みでかつ、部活も午後からということで、朝ゴロゴロしていました。
ついつい、説教なんぞをかましたのが余計なことでした。
これまでに、一番多い忘れ物は、髪の毛かナ。
朝シャワーを浴びて、乾かしているうちにセット完了の気分になって忘れてしまいます。
二番目に多いのが、ひげ剃りと歯磨き。両方で1セットの行為なんですが、順番は
その日の気分で変わります。そのため、途中で緊急のちゃちゃが入ると、もう一方を
忘れてしまうのですね。
今朝は、歯磨き中にオニユリに気が付いて、髭剃り前に撮影に向かったのが敗因でした。
絶対に忘れないのは、定期入れ。これ忘れると取りに戻りますから(ちと意味が違うかー)
必ず施錠してから出発するので家の鍵も忘れません。
そうそう、ハンカチの忘れ物が一番かも。
忘れても大丈夫なように、かばんに予備のハンカチを入れてあるので、忘れ物番付に
エントリーするのを忘れてました。
ティッシュも駅で配っているものをかばんに忍ばせているので、大丈夫。
でも最近は、紙を常備しているトイレも増えて、ありがたいことです。
家にはトイレの手洗いに鏡があるんですよ。
用を足して、立ち上がると鏡が見えて
「いやん、可愛い!(嘘」なんて思ってると流すの忘れるの。
で、後に入った旦那に、「またウンコ残してるぞーー!」って言われちゃう・・。
とほさんも流し忘れに注意!!
なんだ、とほさん、かつらかと思っちゃいましたよ。
>歯磨き中にオニユリに気が付いて
なんだ、歯磨き中にオニヨメに気が付いたのかとおもっちゃいましたよ。
確かに、いつもと違うことをすると、忘れ物をしますね。
私は、忘れ物というより、たまに庭仕事で掃く便サン(便所サンダル)で、会社に行こうとしてしまいます。
車だから、別にいいんですけどね。
こういうのそそっかしい主婦といったほうがよさそう。遠いクリーニング店に行くのに半分以上行った所でカード(記録用)忘れたり先日はお財布中身が空っぽにもかかわらず一人おすまし?して蕎麦やさんに入り注文したこと。数えたらきりがありません。
冬にショートブーツですがデパートの店員さんの前でファスナーが上げてなくてそのまま開いていたこともありました。なんだか歩く時ヒラヒラ足に当るなあと思っただけでした。補足:車だから歩くのほんの少しで気付きにくかったんですよ。
青森の頃スーパーに自転車で行き帰りに歩いて帰ったことも。でも石野真子さんが車でお買い物にいって歩いて帰ってきたとTVで言っていました
私大丈夫???
一つは自分のブーツ、もう一つは他人のブーツ。
上には上があるもんです(笑)
髭剃り、ハミガキ忘れたくらいはドンマイ、ドンマイ。とほさん。
過去のブログを時々読み返しては、こんな事書いてたのか
と思ってしまいます。
ブログは備忘録にもなっています。
都合の悪い事は忘れたいのですが、これは相手が覚えて
いるので思うようにいきません。(悲
支度をするので、話しかけられると手が止まって何もでくなくなります。
お化粧も、どこまで下地塗ったかわからなくなります。
で、とほさん、ひげを剃り忘れていかがでした?
帰る頃には、ぼーぼーになっていたのでは?
時間がなくなってしまいました。
帰宅してから、出直します。
どうもすみません。
「ブログに変な事かいたでしょう~!!」とか
「そんな事する時間が有ったら掃除しろ!」とか言われちゃったの?
そんなら
「ご飯くらい、ちゃんと作れ!」って言っちゃう??
やべ!!奥様、見てたらどうしよう!
何があったんだろう?
右は剃ったが、左は剃っていない・・・よりはマシです。
忘れ物と言えば、以前スキーに行ったときですが
帰宅時に旅館の前に、全員分のストックを置き忘れたことがあります。
でも車で5kmほど走ってから・・・
「だれかストックをトランクに入れた?」と車内に問いかけると
「・・・・・・」
急いで戻ったら、旅館の前に四人分のストックが立てかけてありました。
同じような状況で、手袋を取りに戻ったこともあります。
結果的に、致命的な忘れ物はしたことありませんけど・・・