goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

3月11日~福島から~

2014-03-11 19:48:19 | 徒然なるままに・・・。
あれから3年ですか・・・。

もう3年なのか・・・。

まだ3年なのか・・・。

それでもここにいるという事は・・・。

それだけで前を向いて生きてる事だと思います・・・。

あの日は朝から天気の良い日で・・・。

でも、夜中に3回ほど(私の感じたものは)比較的揺れたと感じた地震があって・・・。

前日は我が家の信長様をはじめ、近所中のワンコが啼き通しだった・・・。

そして、11日の朝は、いつものように出勤しようとしたのだけど、何か忘れてる様な気がして何度も荷物を確認したり部屋を見渡したりしていた。

胸騒ぎだったのか・・・。虫の知らせなのか・・・。

あの日の朝の風景は今でも鮮明に覚えてる。

そして、その後の事・・・。

14時46分以降の事も・・・。

あれから福島は、それでも少しずつ前に進んでいる。

悲しい涙も流しました。

悔しい涙も流しました。

嬉しい涙も流しました。

悲しい事もありました。

悔しい事もありました。

楽しい事も、嬉しい事もありました。

何が正解なのかは解らないけれど、形は色々あるけれど・・・。

県民一人ひとりが今を見つめて前に進もうとしてる事は紛れも無い事実です。

それぞれが抱えられるだけの現実をありのまま抱きかかえて。

それぞれが考え抜いて前を向こうとしてる事は確かな事です。

私たちはちゃんと前を向いてます。

~福島から~

3月10日(月)のつぶやき

2014-03-11 06:04:07 | とどちゃんのつぶやき

大阪市長選、立候補すれば良かったかなぁ?とか思ったのは私だけじゃないはず。


受験生の皆さん!天気も味方してくれましたよ~!持ってる力を充分に発揮できますように!緊張して解らなくなったら深呼吸ですよ~!頑張れ~!!(^^)!


@Inoino104Inoino ね~?持ってる人みんな着たら楽しいのに~ヾ(≧∇≦)


@3091957 こんにちは!何か楽しくなってきちゃぃましたね~?


田中将大選手が161億円で契約した記念

adidas商品の全員プレゼントを企画致します

adidasブルーセットを全員にプレゼント

応募方法:フォロー&リツイート
pic.twitter.com/LzYiWssAoi

とどちゃんさんがリツイート | RT

田中将大選手が161億円で契約した記念

adidas商品の全員プレゼントを企画致します

adidasセットプレゼントを全員にプレゼント

応募方法:フォロー&リツイート

pic.twitter.com/zFXORDGVRe

とどちゃんさんがリツイート | RT

田中将大選手が161億円で契約した記念

adidas商品の全員プレゼントを企画致します

adidas ジャージ を全員にプレゼント

応募方法:フォロー&リツイート
pic.twitter.com/6lSPmlYG2J

とどちゃんさんがリツイート | RT

あれから3年かぁ。もう3年なのか、まだ3年なのか、それぞれの3年という月日が流れてる…。


♪いつも通りの街に ただ一人さまよえば♪♪行く宛もない日々を知らぬ人々に出逢う♪…角松敏生(崩壊の前日)


♪賑わう通り…こんなにも素敵…満ち足りてるはずでも♪


崩壊の前日に君はどこにいたのだろう。だけど今でも僕達はここに居られる…。


と、あちこち思い出した歌詞を呟いてみる…。


youtube.com/watch?v=9q86oe…崩壊の前日、こちらを聞いて頂けたら良いなぁ。

_gdata_player


この3年を振り返る事で乗り越えられる事もあるはず。それが本当の意味での前を向くという事なんだと思う。

1 件 リツイートされました

3年、3年っていつまでも言ってんじゃないよ!ってツイートも見かけるけど人はそんなに簡単じゃない。



3月9日(日)のつぶやき

2014-03-10 10:45:31 | とどちゃんのつぶやき

あ~・・・ますます見る気失せた・・・。火曜日だから良いけど。(手術で見てる暇ないしね) --- ビッグダディ、『いいとも』後番組でバラエティー初レギュラー mixi.at/a4ZKCRp


江角さんはともかく、ダディはなぁ・・・。


そういえば、明日ママ。同僚の子供さんは見てるらしい。難しい事は難しいらしいけど、こういう人や施設もあるという事を理解する事だけでもこのドラマの意義はあると思うけどね。


偏見を生むから見ないのか?偏見を生みやすいものだから見なくてはいけないのではないのか?施設の子の現実は決して甘いものではない。可哀想だけで人が育つと思ってるのか?どうも反対派の大人は臭いものにフタ的な気がしてならない。


キュン死注意!? 猫好きにはたまらない激カワ『猫侍』フォト特集 - 映画 - クランクイン! crank-in.net/movie/special/…・・・可愛すぎる・・・。北村さんも素敵!!


実は早朝に夫が子にゃんこずに引っかかれました。って言うか事故だな、寝てる顔を飛び越えた時後ろ足?左頬に残ってしまい一本結構大きなひっかき傷。洗顔して一旦絆創膏はりました。


そして、大丈夫だよ、私の時より酷くないから…とか言われてます( ´艸`)。


オラなんか猫にやられて顔二カ所縫合してるもんね~( ´艸`)。頭からも流血したし手足もブスリブスリと噛まれたのさ(*゜ロ゜)。


いや、でも猫に殺されると思った…あの時はマジで…(-_-;)。


でも形成外科の先生のお陰で綺麗に治りましたとさ。まぁ…薄く残ってはいるけどね。言われないと解らない位。


松島トモ子さんと同じ人種なのかもなぁ…。←実は二度ほど猫に襲われている。しかも最初なついていたのに豹変というパターン。


それでも猫が好き!ってか動物は大好き!


ちなみに、飼育小屋に入っていた鳥、雉かなぁ?を網越しに見ていた時もいきなり飛びかかって顔をつつかれた事がある。網越しだったから良かったけどね。


@theoshio いい色ですね~!!我が家も餃子にしよっかな~。


やはり35周年だしさぁ、これ着て良い?( ´艸`) pic.twitter.com/Fpy3qaUyaS


@momipple 我が家のジャムと寅吉のおばさんニャンコなんですけどねぇ。妊娠中に避妊手術したのと、ジャム兄弟のお母さんが亡くなったのが原因かもしれません。自分の子供だと思って育ててましたから・・・。当時実家にはそこまで育てる余裕も無く、可哀想なことをしました。


@momipple 当時は小さい甥っ子姪っ子もいたので私一人に集中して逆に良かったと思ってます。頭といっても、首根っこを噛まれた為の流血が頭から額に流れただけで、頭は噛まれてませんが、逆に首っていうのが動物だなぁと感心しました。


雪・・・降らないといいなぁ・・・。でも降るんだろうなぁ・・・。


@3091957 手袋は今もライブの時に使用してるのですが、カチューシャがどうも見当たらなくて・・・。35周年だし、持ってる人は着てみればいいのにぃとか思ってしまいました。後、当時の垂れ幕とか昔ばりに会場で張ってみるのも良いかも(笑)。


あ~・・・降ってきた~・・・。


@3091957 私が入った時は徐々にグループも下火になりつつある頃だったのですが、恐らく初期の頃からのグループだと思います。支部も全国にありましたし・・・。当時は沢山ありましたよねぇ・・・。♪な~つかしいですね♪(笑)


♪せんのてんしがぁ~♪♪バスケットボール…する♪ダメだはまった…(^^;)



3月8日(土)のつぶやき

2014-03-09 10:19:15 | とどちゃんのつぶやき

1時間のうたた寝のはずが、今まで爆睡…(×_×)


飯野とか、川俣ですかね?う○この事、「あご」って言いますよね?「あごでっちまうんだでは~」とか…。


@theoshio 日本の業者もDrだけじゃなくてスタッフにも配ってくれれば良いのに~!(^^;)とか思ってしまいました。


ってか、あの病院、あのメーカーの眼内レンズずっと使ってたんだ。うちではもう絶対使わない。あのメーカーしか使ってないとは…。何か癒着でもあるのかね?と、思うよな、普通。


♪ だから薔薇薔薇 とにかく薔薇薔薇 てんで薔薇薔薇 トシちゃんもバラバラ ♪ ベストテンのこのシーンを見た事ある人多いはず(^^) pic.twitter.com/gLf5hNuiUA

とどちゃんさんがリツイート | RT

どれ、お風呂入って一杯やるべ。


つ~か、昼寝してたら義母から電話あった。日中、野菜置いていってくれたの旦那様が気づかず、折り返し電話した時不在だったのよねぇ。大丈夫とは思うけど、変な事言わなかったよな?と今更不安に・・・。


最近、寝ぼけるのよねぇ・・・。先日もホテルで夜中に目覚めて「あれ!?ネコどこ行った!?」と自宅と勘違いして一瞬子供達捜した・・・(笑)。


もっと酷いのは、病棟勤務辞めてもう10年以上経つのにお風呂が沸きましたの音楽とコールに反応して飛び起きて給湯のモニター眺めてた事ある。ナースコール鳴ったと思ったのね(笑)


私、認知症になったら歩けたら間違いなく徘徊するなぁ・・・。夜中に懐中電灯持ってウロウロしてるかも・・・。で、見つかった時にこう言うのよ・・・。「患者さんが居なくなっちゃって」影で看護師さん達に居なくなったのはお前だで!とか言われてんの・・・。


196万人が福島に住んでるのに、なぜ住めないと言って自主避難をしてる人を取り上げるのかしら?普通に住んでる私達って何なんだろう?

とどちゃんさんがリツイート | RT

どれ、ホントに風呂に入るぞ!!


@sumomota7n 中覗くタイプだったよ。試験官が一つ一つ出すのだったような?


運命の人って決まってるのかもしれないね。 pic.twitter.com/0vtsQxGHpS

とどちゃんさんがリツイート | RT


3月7日(金)のつぶやき

2014-03-08 10:08:54 | とどちゃんのつぶやき

おはようございます!(*・ω・)ノいい感じで滑る具合に積もってますな(×_×)


今日、我が家に来た佐川さん。スッゴく良い人だった!2日に一度は宅配便が来る我が家。こんなに良い人初めてじゃない?佐川さんでは初めてだと思う。思わず褒め称えてしまいました。


旦那様にも珍しく愛想良くしてたと思ったと言われた(^^;)。仕事とかプロ根性には厳しい私なので( ´艸`)。


@jack_fuku 体力的には勿論キツイと思う。後は一緒に組む相手だよねぇ。


だって職場に来る佐川さんは、3階に運んでとか言うとたいして重くない物でも嫌な顔するのよ…(-_-;)。それに我が家もこれまであまり良かった事が無くてさぁ。


我が家に来るのは、クロネコか佐川なのでクロネコさんも基本決まった人で良い方。佐川さんがあの方で固定してくれればなぁ。


【画像あり】最新版!本物の佐村河内氏はどれだ!!! bit.ly/1lE2K2x pic.twitter.com/bbm7zi1l2v

とどちゃんさんがリツイート | RT

NHKニュースまた自主避難者のことやってる。避難をどうこう言わないが、避難をせず子育てしている方が大多数なのにその声は流さない。これを見た視聴者はまだ福島は危険なんだという印象を持つだろう。何度も定期的に同じ報道する意図はなんなのだろう。

とどちゃんさんがリツイート | RT

福島県からの自主避難者の意見をニュースで取り上げるなら、現在県内で生活している人の事も等しく取り上げるべき。「放射線の数値がどうであれ、今でも郡山市は住むべき環境に無い!」なんて個人的感想だけ、報道するなよ…現在そこに住んでる人が32万人いる事実は無視?

#nhk_news

とどちゃんさんがリツイート | RT

とりあえず、十時半までうたた寝しようかな。



3月6日(木)のつぶやき その2

2014-03-07 09:57:57 | とどちゃんのつぶやき

ささ、お風呂入ってチャッチャと寝ますよ~!ヽ(^。^)丿


ヤンキーに多い名前

男の子版。

りょう。じん。れん。しょう。
ゆうや。りょうが。たいが。
りきと。りき。ゆうき。
こうき。まさき。ゆうすけ。ゆうと。
かずま。かずき。せいや。
りゅうせい。りゅうや。りゅうと。
たかし。りょうや。

【自分もしくは知り合いの名前見つけたら拡散】

とどちゃんさんがリツイート | RT


3月6日(木)のつぶやき その1

2014-03-07 09:57:56 | とどちゃんのつぶやき

「私だ、福島県民だ」
「貴様本当に福島県民か?」
「何か問いかけてみろ」
「いたがきの」
「ピーナッツ」
「自転車で」
「ゴー!」
「石は」
「生きとる生きとる」
「俺のeyeは」
「保証つき!」
「プリンティング」
「メッセージ」
「すまない、県民だったな、入れ」

とどちゃんさんがリツイート | RT

「私だ、福島県民だ」
「貴様本当に県民か?」
「何か問いかけてみろ」
「ママ♪ママ♪」
「ままどおる!」
「テンジンさーま?」
「くいっちい!テジサマくいっちい!」
「デェトも?」
「うっすっい!」
「心から心へ?」
「石のカンノ!」
「すまない、県民だったな、入れ」

とどちゃんさんがリツイート | RT

税金ばっかり上がって、収入が上がる事は無い。これじゃぁ生保生活になった方が楽だって思う気持ちも解らないでもない今日この頃。


@ayaya_1990: トリックアート!これ試してみてよ!ちゃんと見えた人はRTしてね^^ pic.twitter.com/tsMwy0KFSu” you'll see Jesus

とどちゃんさんがリツイート | RT

そう言えば、福島の高速では猪との衝突事故が相次いでるらしい、昼の県民ニュースで言ってた。あっ、しゃくなげニュースか?


おはようございます!(*・ω・)ノ山頂、うっすら雪が…(×_×)


愛車を車検に出してきたなう(´・ω・`)。代車なので今日は愛車が戻るまで家にいるべ。


元々嫌いでは無かったが、あの大雪で渋滞に巻き込まれてた2日目の夜に彼女のラジオ聞いてこの子、ホントに頭良いんだなって思った。頑張って欲しいですねぇ。 --- ももち、大学卒業決定を報告「うれしいことだらけ!」 mixi.at/a4Vt4qn


揺れた…と同時に救急車とレスキューかな?やだわ~。


ホームドア?やら転落防止柵無いのかとか言ってる人がいますが、私も新幹線乗りますけど、見た事ないですよ。どこにでも付いてると思う方が不思議。車両によっても位置が違うだろうし。 --- 仙台駅ホームから23歳女性が転落 新幹線にひかれ死亡 (朝日新聞デジタル - 03月05日 ...


@sumomota7n 多分昨夜?確かに珍しいですねぇ。福島も最終新幹線くらいになると駅員さんも少なくて人もまばらだし寂しい感じです。ただ、防止柵とかどこにでもあると思ってる人が多すぎてびっくりした。


@theoshio あら!何だかワイルド~!!しおちゃん元々イケメンだからなぁ・・・。こんな感じも素敵ですねぇ。


子供達がにぎやかに下校中。いいねぇ。


@sumomota7n おっ!いいですね~!!あっ、私は飲み物はビールからの白ワインで良いですよ~!!


@sumomota7n 不味かったのもどこのか気になります・・・(笑)。


間もなく愛車を迎えに行きますが、あれやこれや交換されてないと良いなぁ・・・。車検ってもっと安くならんのかね・・・?外国みたいに調子悪くなったら直すじゃダメなのかね?


お金持ちなら3年で買い替えもできるだろうけど・・・。そもそも車がぜいたく品の国では仕方ないのか。田舎じゃ交通の便も悪いので決してぜいたく品じゃないんだけどねぇ。


うまくできてる世の中ですよ・・・。


山頂、普通に雪です。こりゃまた積もるなぁ。



36時間~後編~

2014-03-06 17:06:02 | 地元ネタ
いやぁ・・・困った・・・。

いや、ここまで来る段階でも、何度も114号を行こうか、それとも旧4を行こうかかなり迷いあぐねていた・・・。

でも、先にもお話したとおり・・・。

伏拝の坂は雪が降れば立ち往生するトラックが出るのは毎年の事。

続けて、大雪で高速が止まるのも毎年1度や2度はある事。

その時も、そして、あの震災で国道4号が土砂崩れで塞がって通行止めになった時も・・・。

過去にどんな渋滞に巻き込まれても日付をまたぐという事は無かったのですよ・・・。

それも、平日の仕事帰りなので、夕方6時頃職場を出てもその日のうちには着いたんです・・・。

そんな経験も毎年1度や2度はあるので、今回はお昼に職場を出たわけですし、しかも7キロですよ!7キロ!!

そりゃ遅くとも当日着くだろうと思いますって・・・。

どころが・・・。

予想に反して車は進まず・・・。

ただ、ガソリンも不安だったので、別な道を行くにしても、一旦ガソリン入れてからにしようと思ったんですね。

114号は山道ですし、旧4は1車線の広い道路でもないので、どちらを選んでも途中でスタックした時の事を考えるとガソリン入れてからの方が良いよねぇ・・・って事で。

若干最初の方に余裕かましていた事が災いしまして、なりゆき上というか、道なり上、一番近いのが渡利のスタンドになってしまいまして・・・。

スタンドに着いたのが、日付も変わった午前3時近く・・・。
ここで車に乗ってから初トイレ。ついでに缶のコーンポタージュを買いました。

もうね、この頃は携帯の充電も無くなってきてたので、メッセもツイートも言いっぱなしでした。
返事をもらっても返す余裕も無く、夫とは土曜日の夜8時頃に話しただけ。

ガソリンは入れたものの、まだ夜中の3時という事、携帯の充電が無くなりそうな事、114号、旧4どちらを選んでもスタックした時すぐには助けてもらえなさそうな事。(114号は車通りも少ない事も考えられ、道路状況も不安。山道でこの時間にスタックして連絡とりようない状況は今は避けるべきだろうと思った)(また旧4にも伏拝の坂はあり、こちらも道路状況が不安(交通量の多い国道4号よりは道路の雪も多いだろう)、スタックした時114よりは助けてもらえると思うが果たして車がどれくらい通っているか不明)

と、考えをめぐらせ、結果夜明けまであと数時間だし、その頃にはさすがに車も進むだろう、これだけ車がいれば何か起こった時助けを求めるのも他の道よりは良いだろうという結論に達し、このまま4号を進む事にしたのです。

3時ちょっと前にガソリンを渡利で入れて、そこから鳥谷野までさらに3時間近くかかり、いよいよ携帯の充電が赤ランプになりましたので、この後、夫に伝えるべき事をメッセしました。

とりあえず、充電がない事、今日は帰りたい事、子供達(にゃんこ)へのご飯よろしく。とメッセを送ったら充電切れちゃいました。

切れちゃうと言うか、一旦持ち直すのですが、すぐに充電してくださいの表示が・・・。

そして、ついに電源入れてもすぐシャットダウンしてしまうようになってしまいました・・・。

この6時頃鳥谷野に入ってから黒岩にたどり着くまでも長かった!!

ラジオでは20分置きに情報を流してるのですが、伏拝の立ち往生のトラッックは依然撤去されていない事。
さらに国道4号油井の辺りでもスタック車が多数出ていてこちらの撤去にも時間がかかってる事、高速は依然通行止めである事などの情報が繰り返し流されてました。

正直、一晩かかっても撤去できないってどういう事!?と思いましたよ~。

他の車だって昨日から並んでる皆さん。

かなり疲れの色が出てましたねぇ。

あまりにも進まないので、車はそのままで買い物やトイレに行く人もいました。

私はというと・・・。

もうね、帰る事しか頭にないからお腹も空かないし、トイレに行きたいとも思わないのよね。
それに、仮に車そのままで行った時に、前が進んじゃったりしたら後ろに迷惑がかかるし・・・。
だからと言って、店の駐車場に入ってまでという考えにもならず。

とにかく「帰る!」しか頭の中には無かったです。

チビチビと車は進み、黒岩の交差点に出てきたのが夕方も4時頃でしたかね?そこからいよいよ伏拝の坂を上る所までも1時間半くらいかかったかな?
ここからまた伏拝の交差点までが長かった・・・。

この先の交差点を左に曲がったら家に帰れるのに!!

もう、ここも全然進まない・・・。
ラジオでは相変わらず渋滞は少し縮まったものの二本松油井付近から福島市鳥谷野まで渋滞してると言うし、油井でスタックしてる車の撤去にまだまだ時間がかかりそうだと言うしでねぇ・・・。

精神的にかなり限界だったと思います。
いつも見慣れてる伏拝の坂の風景がぜんぜん見た事ない風景に見えるし、1時間もかけて数メートルしか進まないし、時々マジ泣きしてました。

「すぐそこなんです!そこの交差点曲がれば!!お願いですから!!帰して下さいよぉぉぉ~!!」

と、車の中で絶叫。

なんとかかんとか伏拝の交差点に来たのが夜も11時をまわった頃だったかな?

で・・・。

「やった~!!帰れる~!!」

と意気揚々と交差点を左に曲がり・・・。

・・・!!

・・・・・・!!!

・・・・・・・・・!!!!

なんじゃこりゃ~!!

な世界・・・。

雪の為に道路が国道より高くなってまして(積雪の為ね)。

そこに右往左往したであろう車の轍が無数に・・・。

うっかりするとここでスタックする!!

つ~かどこを走ったらいいの!?


ですが、もう帰りたい一心ですので、とにかく前進あるのみ!!とばかり車を走らせました!!

お尻を右往左往に振りまくり。

フロントも右往左往しながらハンドルを操作し。

こういうときはある程度車が流れてく方向に進ませた方が無難です。

後続車も帰りたいんでしょうね。だからといってビッタリ付いてくると焦るんですけど・・・。

「ちょっとまて!私も迷惑かけないように止まらないように走るから!!」と聞こえるはずもないのに後続車に言ったりして。

この時間でも桜台入り口でスタック車が2台おりましたが、ここで止まれば自分も危ういし、人も沢山いたのでそのまま家路へ。

時折横滑りをし、体勢を立て直しながらの愛車との格闘。勢いで行くしかありません。

さぁ!!

住宅地入り口まで着ました!!

ここで問題です!!

左折して住宅地に入るのが良いのか・・・?

坂から入った方が良いのか・・・?

夫から、車なんか入れないよ!と言われてました。

確かにここまで来る道も除雪はしていませんでした。

思い切って坂道から入る方を選択。

結果・・・。

残念!!

ハズレでした。

車が入ったらしい跡は途中までしかなく、後は人一人やっと通れるくらいの獣道・・・。

とりあえず、どうせ車も入れないので、ご近所さんの前に一旦車を置き、歩いて自宅へ・・・。

夫は今日も私は帰らないと思い、風呂に入る所だったらしく、夜中にガチャガチャと鍵を開ける音で2階から降りてきて・・・。

「うお~!!帰ってきたぁぁぁぁぁ~!!」

と、開口一番言ってくれました。

つ~か、どこを通れば家に車を持ってこれるのか、左折して入る方の道からは住宅も並んでおりますので、それでも車一台がやっと通れるくらいの道ができてましたが、私の車で大丈夫なのか?

という不安もあり、夫に運転してもらう事にしました・・・。

一旦いちいの方まで上がってUターン。

さあ、ここからは勢いで行くしかないんだ!!とばかりなんだかインディージョーンズ?に出てきそうな雪の壁の狭い通りをぐお~っ!!と勿論物凄いガタボコ道ですが(ここに来て死ぬかと思った(笑))走り・・・。

家の前T字路が・・・。

何故か雪がてんこもりありまして・・・。T字路が限りなくTに近いY字路になっていた為、スピードを落としたのがいけなかった・・・。

ここでスタック・・・。

ここまで一度もスタックしなかったのに・・・。

家を前にスタック・・・。

しかも、車を降りるにも雪で車幅ギリギリまで狭くなってる為、降りるのも一苦労・・・。

このままでもいいか!と思ったものの、ここを通る隣家がありますのでそうもいかず・・・。

まあね、家の前なのでスコップやら雪かきやら竹箒やらを持ち出して何とかカンとか家に入る事ができました・・・。


この時点で0時をとっくに過ぎてしまい・・・。

なんだかんだで7キロ約36時間の旅は終了したのでございます・・・。

家に入ってからというもの、何だか動悸が止まらず、目はショボショボして開けてられないし、

「あれ?今までなんでもなかったのにオカシイわ」

って感じでした。


夫から職場の人からも何度か電話があって、明日は山に住んでる人は休みになった事。

他の従業員も来れる人だけになった事。

等々・・・。

来いと言われても行きませんが・・・ってか行けませんが・・・。


とりあえず、お風呂に入り、ガソリン入れたときに買った缶のコンポタ以外何も口にしてなかった胃にアルコールを流し込み布団に入ったのであります・・・。


翌日・・・。


妹には家に着いた時点でメッセを送ってたのですが、9時半近くに・・・。

「今、着いた」と妹からメッセが・・・。

「は?何で今なんだ?旧道から4号に出たから私より少し前を走ってなかったっけ?」

と思っていたら電話が・・・。

聞けば途中でスタックしてしまい、何故か警察来るまで待ってろと言われ、ひたすら待ち続け朝の7時、今度は除雪車が来て通行止めにするからバックしろと言われ・・・。

仕方なく旧道に行くも、そこはかなり雪がひどく、並んでる車の人たちで道を作りながら何とか走り・・・。

それでも家まで距離があったので、松川駅に車を置いて歩いて帰ろうとしたら、駅には入るなと言われ・・・。

そのころは県道も少し車も流れてきたのでやっとこさ帰ってきたと・・・。

そういう意味では彼女も36時間かけての帰宅ですかねぇ?

いや~・・・。

震災の時も思ったけど・・・。

いろんな意味で経験ってしてみるものですねぇ・・・。

決していい思い出ではありませんし、あれから渋滞が苦痛で仕方ありませんが・・・。

もうね、家を出る時に「今日は帰れないかも」っていうくらい見て何となく予測できるんだから今度からは出勤しないよ。

万が一出勤したとしても早い段階で職場に泊まるか、ホテル探す。

後は、冬場はブランケットを車に常備。

携帯の充電器、ケーブル常備だわねぇ・・・。

でもなぁ・・・。

私、帰りたくなるんだよねぇ・・・。

そんな時は歩いて帰るよ。

だとすると、歩いて帰れる準備も常備しとかなきゃね・・・。

あ~・・・。

冬場は荷物が増えるなぁ・・・。

と・・・。

色々学んだ今回の大雪でした・・・。


3月5日(水)のつぶやき

2014-03-06 10:37:47 | とどちゃんのつぶやき

@kasiwasenbei 我が家の大人にゃんこは水道をほそ~く出してると飛んできます( ´艸`)。どんな姿も可愛いですよね。


@3091957 こんにちは!ミクシィ登録してますよ~!私、にゃんこもワンコもどちらも大好きなんですぅ( ´艸`)。


@3091957 私も日記は放置に近いです(笑)。つぶやきはツイッターと連携してるのでコメントなどでマイミクさんたちと交流させて頂いてます。


夕べコレ食べた。お饅頭だけど餡も軽くて美味しかったですよん。( ´艸`) pic.twitter.com/YHQoqs7y6E


所で、旦那様は終わり仕舞いって、何時になるんだべ?腹減ったべ。ココアでも飲むべ。


@kasiwasenbei それは腹が立ちますね。休みが取りにくいならその辺職場でも職員同士考慮してせめてどちらかだけでも出て欲しいですよねぇ。


@kasiwasenbei んまぁ~!!そんな事が!!それは言われたくないかも・・・。


@kasiwasenbei 最初から行かないじゃなく、行こうとする努力は見せて欲しいですよねぇ・・・。行けない事もある事だってこちらは解ってるんですからねぇ・・・。


ココアで柿の種食った。


正しくはココア飲みながら柿の種食った。


@3091957 こちらこそ、よろしくお願いします。



3月4日(火)のつぶやき

2014-03-05 10:35:26 | とどちゃんのつぶやき

僕、そんな事言ったっけ?…って…印刷物まで作って渡したじゃないの!!(-_-#)


家の子達は普通に飲むなぁ。男子は大きい器で飲みたがる。台所の洗い桶とか、浴槽とか(笑)。うちの子だけかのぉ? --- ネコと水の不思議な関係 mixi.at/a4U9tLT


@bluelion707 お誕生日だったのですか?おめでとうございます!