いや~。
あづがったよねぇ?
福島、35度くらい?あったんじゃないの?
おばんです。
テレビ見ない人。とどちゃんです。
まぁ、前日から今日は暑いというのは何となく予報で解ってましたし、朝から気温もグングン上がってたので、それに、連休中ずっと家というのも何だか?我が家らしくない?
ってことで、最初はアテの無い旅へぶらぶらと車を走らせてみました。
当初の目的地は・・・。
「ん~秋田方面にでも行ってみっか」(明日仕事なのに、何言ってるんでしょ)
と、走ってるうちに・・・。
「そういえば、庄内映画村ってあったなぁ、どうなんだべ?行ってみる?」
(この時点で時計は10時半)
目的地をそこに変え、ナビに入力・・・。
すると、どこでどう間違えたのか?
何故か上山の住宅地を乗り越えてみたり、細々とした道を案内される始末。
山形はある程度知った道なのですが、道路も新しくなったりしたしねぇ。
でもまぁ、何とか月山方面に道を戻し・・・。
月山湖を見ながら走ってるうちに、何だか面倒になりまして・・・。
っていうか、大好きな御蕎麦屋さんの前を通ったから・・・。
「映画村はやめっか」って事になり、途中でUターン。
向かった先は、以前にもおじゃました「大越そば」さん。
月山湖を眺めながらお蕎麦を頂けるんですよ。
駐車場に車を止めて・・・。

営業中の看板を確認。

緑の小道を少し歩くと・・・。

看板犬「ムック」ちゃんがお出迎え。この子は本当に頭が良くて、お客さんが来ると吠えてお店の人に来店を教え、その後、出る時は全く吠えず愛嬌を振りまいております。

そして、すぐそこに入り口が・・・。
こちらは、板そば、もしくは鰊そばのみ。
一品料理で「京にしん」「昆布巻きにしん」もありますが、本日は・・・。

こちら、「京にしん」と「板蕎麦大盛り」。

この「京にしん」がめちゃウマなんです。レモンを軽く絞って頂きます。
勿論、旦那は・・・。

日本酒飲んでましたが、私はノンアルビール。

板そばは、香り、喉越し共に最高です。
ゆっくり味わいながら・・・。
「まっ、映画村はまた今度、時間をきちんと作って行った方がいいだろう」
って話になりました。
恐らく、仮に今日行けたとしても、閉場間際で広い敷地をゆっくり見る間もなく、グズグズで、帰りも蕎麦も食えずに更にグズグズだったと思うので・・・。
夏休みにでもゆっくり見れたらいいなぁ・・・と思ったけど、庄内・・・。暑くね?
いや、福島に比べれば涼しいだろうけど・・・暑いことは暑いよね?
秋の方が良いかな?
とか、まぁ、色々思いながら月山を後にしたのでした。
帰りは、「月山帰りは何故か必ず寄りたい」寒河江チェリーランドでソフト食ったり、お土産見たりしてねぇ。
帰ってきましたよ。
つ~か。
相変わらず、風景の写真が無い・・・。
ここね、月山湖みながら何となく写真の切れ端から解って頂けると思うのですが・・・食事ができるのです。
月山はまだ山頂付近雪が残ってる所もあるのでね、夏場なんて夜中は寒いくらい。
日中も風が心地よくて、クーラー要らずです。
勿論、暑い時は暑いですよ。
でも、今日くらいの天気だと過ごしやすくて良かったですよ。
美味しい蕎麦を食べて、明日からまた頑張ります。
皆様も、元気に夏を乗り越えて下さいね。
あづがったよねぇ?
福島、35度くらい?あったんじゃないの?
おばんです。
テレビ見ない人。とどちゃんです。
まぁ、前日から今日は暑いというのは何となく予報で解ってましたし、朝から気温もグングン上がってたので、それに、連休中ずっと家というのも何だか?我が家らしくない?
ってことで、最初はアテの無い旅へぶらぶらと車を走らせてみました。
当初の目的地は・・・。
「ん~秋田方面にでも行ってみっか」(明日仕事なのに、何言ってるんでしょ)
と、走ってるうちに・・・。
「そういえば、庄内映画村ってあったなぁ、どうなんだべ?行ってみる?」
(この時点で時計は10時半)
目的地をそこに変え、ナビに入力・・・。
すると、どこでどう間違えたのか?
何故か上山の住宅地を乗り越えてみたり、細々とした道を案内される始末。
山形はある程度知った道なのですが、道路も新しくなったりしたしねぇ。
でもまぁ、何とか月山方面に道を戻し・・・。
月山湖を見ながら走ってるうちに、何だか面倒になりまして・・・。
っていうか、大好きな御蕎麦屋さんの前を通ったから・・・。
「映画村はやめっか」って事になり、途中でUターン。
向かった先は、以前にもおじゃました「大越そば」さん。
月山湖を眺めながらお蕎麦を頂けるんですよ。
駐車場に車を止めて・・・。

営業中の看板を確認。

緑の小道を少し歩くと・・・。

看板犬「ムック」ちゃんがお出迎え。この子は本当に頭が良くて、お客さんが来ると吠えてお店の人に来店を教え、その後、出る時は全く吠えず愛嬌を振りまいております。

そして、すぐそこに入り口が・・・。
こちらは、板そば、もしくは鰊そばのみ。
一品料理で「京にしん」「昆布巻きにしん」もありますが、本日は・・・。

こちら、「京にしん」と「板蕎麦大盛り」。

この「京にしん」がめちゃウマなんです。レモンを軽く絞って頂きます。
勿論、旦那は・・・。

日本酒飲んでましたが、私はノンアルビール。

板そばは、香り、喉越し共に最高です。
ゆっくり味わいながら・・・。
「まっ、映画村はまた今度、時間をきちんと作って行った方がいいだろう」
って話になりました。
恐らく、仮に今日行けたとしても、閉場間際で広い敷地をゆっくり見る間もなく、グズグズで、帰りも蕎麦も食えずに更にグズグズだったと思うので・・・。
夏休みにでもゆっくり見れたらいいなぁ・・・と思ったけど、庄内・・・。暑くね?
いや、福島に比べれば涼しいだろうけど・・・暑いことは暑いよね?
秋の方が良いかな?
とか、まぁ、色々思いながら月山を後にしたのでした。
帰りは、「月山帰りは何故か必ず寄りたい」寒河江チェリーランドでソフト食ったり、お土産見たりしてねぇ。
帰ってきましたよ。
つ~か。
相変わらず、風景の写真が無い・・・。
ここね、月山湖みながら何となく写真の切れ端から解って頂けると思うのですが・・・食事ができるのです。
月山はまだ山頂付近雪が残ってる所もあるのでね、夏場なんて夜中は寒いくらい。
日中も風が心地よくて、クーラー要らずです。
勿論、暑い時は暑いですよ。
でも、今日くらいの天気だと過ごしやすくて良かったですよ。
美味しい蕎麦を食べて、明日からまた頑張ります。
皆様も、元気に夏を乗り越えて下さいね。