goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

台風一過

2009-10-09 21:23:13 | 徒然なるままに・・・。
何だか、思ったよりも大したことなくて良かった福島市です。
皆さんの所はいかがですか?

でも、今日は夕方、雨がぱらついてましたねぇ。

さてさて、10月の3連休、皆様はどう過ごされますか?
ちなみに・・・。
夫は4連休ですけど・・・。

我が家は、日曜日は町内会の芋煮会。
これが、1家族500円で飲み放題!!
と言っても、あるだけですけどね・・・。

去年は、役員だったのです。
しかも、予想以上に飲む人が多くて、役員の分が残っていなかった・・・。

なんせ、東北地方ですから、のん兵衛ばっかり・・・。
日本酒も、いわゆる「ひや」で、しかも、ビールとか入れる大きめの使い捨てプラコップで飲むのです。
なかなか豪快です。
芋煮会と、花見は、後は寝るだけにして、飲んだくれます(笑)。

そして、私は、ご年配の男性方のアイドルと化すのです!!プププ。
何故って、最後まで残ってるのが我が家で、しかも最終的に一番若いから。ケケケ。
今年も盛り上げます!!

・・・ってまぁ、芋煮のくせに、私から言わせれば豚汁なんですけどねぇ・・・。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アイパパ)
2009-10-10 08:57:06
「後は寝るだけにして」は、飲兵衛の真髄です(笑)。
爽やかな秋晴れ(雨でも)の下、芋煮でも豚汁でも、結局飲めれば良いんですよね(違うかっ)。
返信する
Unknown (おいちゃん)
2009-10-10 08:59:00
あははっ。恒例の町内会酒飲み大会ですね。
意識不明まで楽しんでください。
でも飲める女の人はモテモテですよね。
そう言えば、イモ煮会とトン汁会の違いって、
里芋 がはいるか入らないかなの?
でもトン汁にも里芋入れるよね。
あっ、呼び方のちがいだけ?
いわき地方も「イモ煮」会ですね。
返信する
アイパパ様 (todo0113)
2009-10-10 21:40:49
そう、そう。
飲めればいいのよ(笑)。
最初の頃は、「ひやざけはなぁ・・・」
なんて思ってたのに、結局飲むのよ。
飲むくせに、そんな事言ってみたいのよねぇ。
参っちゃうわ(誰が?)
返信する
おいちゃんへ (todo0113)
2009-10-10 21:49:21
芋煮発祥の地、山形での芋煮は・・・。
基本醤油ベースなんですね。
で、お肉は牛肉なんですよ。
里芋と、長ネギと、牛肉と・・・。
入る野菜は好みもありますでしょうし、美味しければ良いのよ・・・。ウンウン。
我が家は、豆腐入れたり、具沢山の方が好きなので・・・。
〆にカレーにしたりとか、アイディアが色々あるみたいですよ。

お外が気持ち良い季節ですからねぇ。
芋煮会で盛り上がるのも良いですよね。
返信する
被害なし? (ぶたつむり)
2009-10-11 01:26:59
家が浸水したり、屋根が吹っ飛んだりは
してませんが・・・
台風接近→通過まで約一週間、耳の閉塞感で
つらかった(T_T)

一度、本場の芋煮会、直に見てみたいな~
父が山形県出身なので、実家にいるころは、
夕飯に出てきましたね♪
我が家は、祖母が食べられるように、と
本来なら入れないであろう、こんにゃくや
ニンジン、etc・・・これでもかっ!て位
具が入ります(^^)
隠し味で味噌も少々入れるらしいです。
返信する
ぶたつむり様 (todo0113)
2009-10-11 11:41:32
あぁ・・・耳はねぇ・・・。
気圧の関係に左右されるよねぇ。
そう言う私も耳鳴り持ち。
でも、気になるのは寝る時かな?
三重奏とかになってる(笑)。

そっか、お父様、山形出身でしたもんね。
私も具は多い派です。
色々入ると出汁も出て美味しいもんね。
ウン!ウン!
一度、遊びに来ると良いよ!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。