goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

パクリじゃないけど。

2017-02-23 22:30:10 | 徒然なるままに・・・。
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))

パクリじゃないけどね。

今夜の晩酌報告。



酒代意外でトータルすると800円位か?

大根もこの冬は高くてさ。
Mサイズでも特売で一本98円。
去年までは大きいのを無料か、50円で買ってたので痛い出費(笑)。
ザクザク切って隠し包丁入れたら、浸るくらいのお湯にみりんと日本酒、それぞれお玉一杯。塩を適当に入れたのにドボンと入れて…。その後弱火。

ほうれん草は一把158円だったかな?
これは洗ったらザクザク切って、ボウルに入れて放置。

エビは冷凍もの。1パック458円位か?解凍とかめんどくさいので、お湯にさっとくぐらせたら、ザルに開けて…。

全てを放置して風呂に入る。


上がってきて、顔を化粧水やらで整えて、髪をざっとドライヤーで乾かしてる間も大根放置。
全て放置。

乾いた髪をざっとまとめたら台所へ。

エビは水も切れてるので、ガーリックと味塩コショウをふりかけ、混ぜ合わせ、片栗粉をまぶして、気持ち多めの油で火を通す。

片栗粉の衣が「何かカリッとなった気がする〜。」と思ったら適当に皿に盛りつけて、スウィートチリソースを流して、細口でマヨネーズを「♪ふふふ〜ん」って感じでかける。

卵二個を溶いておく。
フライパンにゴマ油を多めに。

夫が風呂から上がるまでスマホでゲーム。




花を咲かせる。
ちなみに、今のレベルは576。
ちっともすすまん!!

上がってる頃を見計らって、フライパンに点火。

ほうれん草がしんなりしたら、粉末ガーリック、塩コショウをして、仕上げに溶き卵。
更に最後に味の素をパパっパー(ハイミーでは無い。知ってる人笑う所ですよ〜。)

刺し身こんにゃくは、一袋にこの量がはいって4袋入りが150円なので、1袋あたり35円か?

大根は最後に刻みゆずを散らして、食べる時はお好みで柚子胡椒をどうぞ。

と言う感じでした。

本日の食材で一番高かったのは当然「海老」ですな。

料理は好きだけど、手抜き料理が好きなのよ(笑)。
調味料の分量なんて食材を愛していれば何となくわかるものです。
鮮度や、保存状態で適当にやってます。

めんどくさがりの適当料理。

お役に立てれば光栄です。

繋がり。

2017-02-23 09:09:01 | 家族
おはようございます・・・。


だったりだったりの本日の福島市です・・・。

昨日は猫の日でしたね・・・。

過去の写真を見てたら・・・。





我が家の初代にゃんこ「トラ」です。





今ではトラ大明神として、我が家にやってくるニャンコ達の守り神として鎮座しております(笑)。

本当に賢い子で、去勢手術もしてなかったのですが、家の中でマーキングは絶対しないし、爪とぎも勿論、専用の爪とぎでしかやりませんでした。



とっても面倒見も良くて、どこぞからかはぐれてやってきた子猫を連れてきたりしてたなぁ・・・(オスだけど)。




トラが本当に賢かったので、我が家の跡継ぎは代々茶トラの男子になったのでした・・・。




亡くなって今年で9年になるのですが・・・。



今でも昨日の事のように思い出してしまいます・・・。



亡くなった時も、かなり吐血をしたのですが、それもお風呂場でという「汚さない」事にうるさいトラらしくて、看取ってから主人に言われ、お風呂場に行った時は絶句してしまいました・・・。

私が帰宅して30分も経たないうちに亡くなったのでした・・・。


もう思い出して泣かなくなったけどね・・・。

ちょっとはウルっとしてしまいますが・・・。

朝からしめっぽい話でごめんなさい。

でもね。

我が家にいるニャンコは私にとって、どの子も一番可愛いし、どの子にとってもその子だけのお母さんなのよ(笑)。





トラが亡くなって2週間後にやってきた「とら助」。

中央分離帯の植え込みにはまってたの(笑)。

トラが空から落ちてきたのかと思ったわ(笑)。

こうやって繋がっていくんだね・・・。

ありがとう。


2月22日(水)のつぶやき その2

2017-02-23 05:09:34 | とどちゃんのつぶやき

2月22日(水)のつぶやき その1

2017-02-23 05:09:33 | とどちゃんのつぶやき