goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

ダメ親

2011-12-08 17:58:17 | 徒然なるままに・・・。
我が家には4匹のニャンコがおります。

それぞれに愛情注いで生活しているつもりですが・・・。

夫も言いますが。

ことのほか、「とら助」に関してはエコヒイキも良いところ。

先代の「とら」が亡くなって2週間後に劇的な出逢いをしてしまったからなのか・・・。

でも、やっはーな所はあるけれど、トイレもちゃんとできる子ですし、爪とぎだってその辺でやらない子。


・・・。



だったはずなんですけどねぇ・・・。



最近、我が儘の度が過ぎるようになってきまして・・・。


元々、何か気に入らない事があると私が家にいて目を離した隙にトイレの外に大をしたりする事がたま~にあったのです。

それでも現行犯じゃないので黙って片付けていたのですが・・・。

先日、とうとう現行犯で私の逆鱗に触れ。

他の3ニャンが怯えるほど叱りつけ。

・・・。

普通、動物って、こっぴどく怒られると怯えて暫く傍に来なくなるものですが・・・。


彼は、人間で言うと知的障害もあるのではないかと思う。

怒ってる時もそうだったのですが、逃げもせず、叩かれようが何されようがそのまま。

夫からもちゃんと言ってもらおうとそのまま私に抱かれ夫の部屋へ・・・。

夫に抱かれながらも、私に怒鳴られようとも叩かれようとも逃げもせず・・・。

その後、5分も経たないうちに寝室に入った私を追いかけてきて・・・。


「お母さん、今日は一緒に寝ます」

とばかりに、いつもより倍喉を鳴らし・・・。

明け方も・・・。

「お母さん、僕はお外に行きたくなりました」

と、こっ早くから人を起こし・・・。

でもね、その後からトイレの外に大をする事はなくなったのです。

まぁ、あれはあれで効いたのかな・・・何て思いましてね。

順調に来てました。


昨日も。

仕事から帰宅して、リビングを見渡し、どこにも大が落ちてない事を確認。

PC立ち上げ、コタツを入れて、どれどれ、じっくり座って・・・。


・・・。


臭い。


とら助さん、最近口内炎もありまして、少々臭うのですが、それだけじゃないな?

何だ?

と思いつつコタツの自分の入る辺りをひっぺがして覗いても・・・。

無い。

う~ん・・・。

ただ、何故か私の座椅子の横に親指の頭くらいの大が1個転がっていたので(子猫の「ことら」さんが時々勢い余ってトイレの砂を掛けた時に外に飛び出した大を転がしてる事がある)、また「ことら」かなぁ・・・などと思いながら・・・。

それにしても臭い・・・。


そこで、四方のコタツ布団を上げてみたら・・・。

・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・・。

ありました。

夫の座椅子の横に・・・。

大と毛玉が・・・。

しかも、真ん中の辺りには、吐いたらしく濡れてる場所が・・・。

もうね、コタツを新しくしたので、下敷きが今使ってるの一枚しかないんですよ。

おまけにでかいので、これを今から洗って、乾かしてなんてしてたらいつになるか解らないし、仕方がないので部分洗いをして、ついでにリビングの掃除もしました!!

ペット用ファブリーズをガンガン使い・・・。

お陰で、リビングが綺麗になりましたけどね!!

まぁ・・・。

現場を見てないのであれですが・・・。

恐らく犯人は「とら助」。

私がこれまで何でも甘やかして育ててしまったからいけないんですよねぇ。

大人になったら解るなんて、よく人の子は言うけれど、大人になっても解りませんって。

きちんと子供のうちに教えておかないと、自然に覚えるなんて期待しちゃダメです。


って、人には言えるんですけどね。

自分の子となるとさっぱり・・・(笑)。


私、猫でこれですからね・・・。


恐ろしくて人の子なんて育てられないですよ。

どんな人間に育つやら・・・。

鳥肌立っちゃいます。

自分で自分が空恐ろしい・・・。

ホント、ダメ親なんです。