私が、今、一番この世から無くしたい言葉。
「加齢臭」
ある日、職場の人のお子さんがお母さんに向かってこう聞いたそうな・・・。
「お母さん、加齢臭ってなあに?」
彼女は、ちょっとビックリした。
そして、悩んだ・・・。
何て説明しよう・・・。
看護師だし、加齢臭のメカニズムは解っている。
でも、小学入学前の子供に、誤解なく教えるのは難しい。
結局、のらりくらりとやり過ごしていまったそうな。
何でも、保育園などで、オママゴトの時にそんな話が出たんだとか・・・。
さぁ。どうするんだ、マスコミ及び、加齢臭で商品を宣伝してるメーカーさんよぉ。
あれじゃぁ、どう見たって、
「お父さんは臭い」
じゃぁないか!
本当は、お父さんもお母さんも臭くなるのに・・・。
って言うか、あえて名前を付ける必要があったのか?
人間だって、動物だ。
部品が新しくなるわけでも、古くなったから交換できるワケでもない。
長年生きていれば、徐々に鮮度が落ちるのは当たり前。
臭って当たり前ではないのか?
外で汗だくになって仕事をしてきたお父さんの匂いがそんなに臭いか?
愛すべき匂いではないのか?
子供が、「お父さん臭い」と言って、一緒になって「加齢臭よ」何ていう母親は妻としても、母親としても、女としても失格だ。
何故、相手だけが臭うと思うのかも不思議。自分は全く臭くないとでも思ってのか?
子供の教育とか思うなら・・・
「お父さんが、私達の為に一所懸命お仕事してきた匂いよ、良い匂いでしょ」
って、何故言えない?
だって、事実、そうでしょ。
汗臭くもない、コロンの匂いがプンプンするお父さん何て、外で何してるか解んないわよ。
どっかで風呂入って来たのかよ!!って感じじゃない?
それを、子供一緒になって「臭い」「臭い」言ってたんじゃ世話ないわ。
それよりも・・・。
私が最近気になるのは。
子供の汚さ。
いや、泥んこ遊びとか、外で何かしてとか、そういう汚さではなく・・・。
風呂に入ってないであろう汚さ。
そして、匂い。
多分、1人で入れるとか、洗えるって言うんだろう。
子供の自立は良いんだけど、仕上げは親がちゃんとやって欲しい・・・。
しかも、最近の子供は、肉食系が多いからか?子供なのに、あり得ない匂いを発してる子もいる。
小さいうち、せめて色気づくまでは、親が仕上げてあげた方が良いと思うよ。
まして、小さい子なんて、1人で入るなんて言っても、ろくすっぽ入ってるワケ無いんだから。
体だって、どこでどう洗ったんだか・・・って感じなんですよ。
って、自分が小さい頃、そうじゃなかった?
私何て、お風呂が怖くて結構大きくなるまで1人で入れなかったもの。
やはり、色気づくまでか?
でも、中学生になっても怖かったなぁ・・・。私の場合、色々あるから(笑)。
ちゃんと親が仕上げをしてあげると言う事は、育ち具合を確認したり、体の異常をいち早くキャッチできる場面でもあると思うんですよ。
おっと、相変わらず、本題から離れてしまいましたが・・・。
匂い繋がりって事で、許してね。
でもさぁ。
大人が臭いのは仕方ないけど、子供が臭いのはどうかと思うよ。
それこそ、子供なのに加齢臭みたいな匂いする子いるもんね。
まぁ・・・。
みんな臭ってるんだから、お父さんばかり目の仇みたいにしなくてもねぇ。
お母さんにだって加齢臭はあるんだから。
ねぇ。
「加齢臭」
ある日、職場の人のお子さんがお母さんに向かってこう聞いたそうな・・・。
「お母さん、加齢臭ってなあに?」
彼女は、ちょっとビックリした。
そして、悩んだ・・・。
何て説明しよう・・・。
看護師だし、加齢臭のメカニズムは解っている。
でも、小学入学前の子供に、誤解なく教えるのは難しい。
結局、のらりくらりとやり過ごしていまったそうな。
何でも、保育園などで、オママゴトの時にそんな話が出たんだとか・・・。
さぁ。どうするんだ、マスコミ及び、加齢臭で商品を宣伝してるメーカーさんよぉ。
あれじゃぁ、どう見たって、
「お父さんは臭い」
じゃぁないか!
本当は、お父さんもお母さんも臭くなるのに・・・。
って言うか、あえて名前を付ける必要があったのか?
人間だって、動物だ。
部品が新しくなるわけでも、古くなったから交換できるワケでもない。
長年生きていれば、徐々に鮮度が落ちるのは当たり前。
臭って当たり前ではないのか?
外で汗だくになって仕事をしてきたお父さんの匂いがそんなに臭いか?
愛すべき匂いではないのか?
子供が、「お父さん臭い」と言って、一緒になって「加齢臭よ」何ていう母親は妻としても、母親としても、女としても失格だ。
何故、相手だけが臭うと思うのかも不思議。自分は全く臭くないとでも思ってのか?
子供の教育とか思うなら・・・
「お父さんが、私達の為に一所懸命お仕事してきた匂いよ、良い匂いでしょ」
って、何故言えない?
だって、事実、そうでしょ。
汗臭くもない、コロンの匂いがプンプンするお父さん何て、外で何してるか解んないわよ。
どっかで風呂入って来たのかよ!!って感じじゃない?
それを、子供一緒になって「臭い」「臭い」言ってたんじゃ世話ないわ。
それよりも・・・。
私が最近気になるのは。
子供の汚さ。
いや、泥んこ遊びとか、外で何かしてとか、そういう汚さではなく・・・。
風呂に入ってないであろう汚さ。
そして、匂い。
多分、1人で入れるとか、洗えるって言うんだろう。
子供の自立は良いんだけど、仕上げは親がちゃんとやって欲しい・・・。
しかも、最近の子供は、肉食系が多いからか?子供なのに、あり得ない匂いを発してる子もいる。
小さいうち、せめて色気づくまでは、親が仕上げてあげた方が良いと思うよ。
まして、小さい子なんて、1人で入るなんて言っても、ろくすっぽ入ってるワケ無いんだから。
体だって、どこでどう洗ったんだか・・・って感じなんですよ。
って、自分が小さい頃、そうじゃなかった?
私何て、お風呂が怖くて結構大きくなるまで1人で入れなかったもの。
やはり、色気づくまでか?
でも、中学生になっても怖かったなぁ・・・。私の場合、色々あるから(笑)。
ちゃんと親が仕上げをしてあげると言う事は、育ち具合を確認したり、体の異常をいち早くキャッチできる場面でもあると思うんですよ。
おっと、相変わらず、本題から離れてしまいましたが・・・。
匂い繋がりって事で、許してね。
でもさぁ。
大人が臭いのは仕方ないけど、子供が臭いのはどうかと思うよ。
それこそ、子供なのに加齢臭みたいな匂いする子いるもんね。
まぁ・・・。
みんな臭ってるんだから、お父さんばかり目の仇みたいにしなくてもねぇ。
お母さんにだって加齢臭はあるんだから。
ねぇ。