reverse*rebirth

4年ぶりに稼働しました。日々の糧にlogをつける-。韓ドラは相変わらずいろいろ見ております。

ハングル検定の結果来る。

2005-07-16 15:36:06 | 日々雑言

今日、郵便受けを何気なく見たら…先日受けたハングル能力検定の結果が届いていた。で、ドキドキしながら開けましたが「合格」!とあったので一安心。

受けたのは3級なのですが、申し込むのは早かったのに、珍しく問題集なんぞも購入したというのに、やり始めたのは試験がもうすぐ!というとんでもない行き当たりばったり計画(ヲィ)…だったのですが、短期決戦でもやれるだけやろう、とか検定料金代のモトを取ってやる覚悟でまぁ、いそいそと励んでいました。

いやー…合格してよかった!(モトも取れたし)
そういえば、受験したときを思い出したけど…
第二外国語で取ったりしている学生と思われる人たちが主体だったけど
(そういえば、私は第二外国語というものがなかった…ついでに多分大方の所では必須と思われる英語も必須じゃない学校だった…自分の後の代から必須になるってのもどうなのさ。)年齢構成も結構様々だったなぁ。独学で勉強されてると思われる方もいたし、失礼ながら妙な近寄りたくないオーラを放ってる方もいたし、色々。皆、色んな参考書や問題集を持ち寄って試験前に勉強していたので、今度見てみようかな、なんてちょっと勝手に視線を飛ばしながら参考にしてたのではありますが。

でも、結局のところ、どんな参考書でも問題集でもやるか否かなんですよね。当たり前何だけどさ。皆がこれがイイとか使っているのを見聞きすると不安になったり、期待して買ってしまいたくなってしまうのだけれど。そんな或る意味商法に引っかかって(苦笑)、学生時代の参考書はすごいことになってたけど…、今は割りに吟味して買ってるつもりです。とはいえ、やっぱり参考書って、新しい知識が入って、頭がよくなった様に感じるし、また知的欲求があるから買うのをやめれそうにもないのだが…
(矛盾)でも、本屋で吟味してる時と、家に買って帰って参考書を開いたときの感じが違うように思われるのは…何故なんだろ。空間というか雰囲気の違いなのか??

そして、参考書の疑問。
昔、何かで聞いたけど、日本は英語の参考書がとっとも沢山あるのに、何故しゃべれないの?というネイティブスピーカーの疑問。確かになぁ。量と質は一致しない…、やはり本人のやる気次第って事なんですかねー。韓国語もそうなんだけど、英語と挫折した中国語をまたやり直そうかと思っているこの頃。やはり、何をおいてもやる気がないと、なんてつくづく実感。

今度は、韓国語能力試験を受けてみようかな…(コチラの方が厳しい気がする、年1回だし)ハングル検定の準2級の壁は厚いので…とりあえず基礎を叩き直さん、と。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~☆ (りんだ)
2005-07-17 01:28:09
りんだ、今年韓国語能力試験を受けてみようかな~って思っていたので、ちょっと(どころではなく、相当!?)この話題に食いついてしまいました(笑)

そして、tocosutaさんが書いてるものをみて、今さら韓国語能力試験とハングル検定が違うものであることを知りました(爆)

だから、おかしかったんだ。。このふたつ、難易度を決める級が逆なのですね

まだ自分の実力が何級程度なのか分からないし、初めて受けるので併願しようと思っているんです。

けど併願するにしろどの級がいいのか、迷ってます

韓国人の日本語能力検定1級をもってる友達曰く、自分の実力より上を狙ったほう燃えるからいい!!ということでした・・・

りんだの性格からすると、、、燃えません

なのでやっぱり実力に見合った級かなって思ってます

tocosutaさんは、どうしてらっしゃいます???
返信する
りんださんへ。 (tocosuta)
2005-07-17 15:58:07
こんにちは、りんださん!



食らいついてもらって(笑)ありがとうございます♪

韓国語能力試験、私も受けようかな…と思っているのですが(年1回で受験料金が若干高い…一律ですが)ちと迷い中です。ハングル検定よりは難しいような気もするし、あと受験会場がハングル検定に比して少ないのがネックだったりします。

(難易度逆なのは、やはり変な感じしますよね~!)



りんださんは、自分の実力がどの級に該当するかわからないとのことですが…

私が(勝手に)思うには、ハングル検定だと4級ぐらいから受けられたらどうでしょう?



私も受けた当初は4級厳しいかなー、なんて思いながらも併願せず受けましたが却ってその方が良かったようにも思います。「背水の陣」じゃありませんが(笑)



もちろん併願するならのもありだと思いますよ!

私は、併願も考えたんですが…

いつからか居残り的状況が苦手

になってしまったので断念したんですけど。



>自分の実力より上を狙った方が…

ですが、これは確かに人によりますね。

私は半々です、気分次第(爆)

りんださんは燃えない性格、とのことですが

そうしたら確実に合格圏とステップアップの意味を

かねてやはり併願がいいかもしれませね^-^



私の場合は、やはりちょっと上を狙ってるかも、です。勉強してなかったときは、「玉砕するのも当然でしょう」、となり逆に合格したときは「やればできるんだ!」といずれにせよ妙に清々しい気持ちになります。



あと、もしよかったら本屋で韓国語ジャーナルの第6号を読んでみるのもいいかと思います(特集がハングル検定受験のススメ、なので参考になるかもしれないです)



なんだか参考にならなくてスミマセン
返信する
ありがとうございます☆ (りんだ)
2005-07-17 22:07:41
>なんだか参考にならなくてスミマセン

とんだもない!めちゃめちゃ参考になりました!!!

というか、tocosutaさんのところで、こんな質問してしまって、申し訳ないです・・・。



そうか・・・燃えない性格なら併願したほうが確かにいいですよね

あと、韓国語ジャーナルの第6号読んでみます

ちょっと気が楽になりました

相談する人もいなくて(独学&私の周りに韓国語を勉強している人もいなくて)ひとりで悶々と悩んでいたので(笑)

ありがとうございます
返信する
りんださんへ。 (tocosuta)
2005-07-17 23:23:11
不肖ながらお役に立てたようで幸いです^-^



いやー、りんださん、質問実は嬉しかったんですよ!

答えられるレベルには達してないんですけど、なんだかお役に立てたかと思うと嬉しいです♪



>ひとりで悶々と悩んでいたので(笑)

ありますよねー。そういうとき。

ちょっと私もこの状態にハマっています(苦笑)

いずれにせよ、お互い頑張りましょう~!
返信する
おめでとうございます!! (na-varmeer)
2005-07-18 20:13:01
こんばんは。

ハングル能力検定合格おめでとうございます。

ってワタシ、その存在すら知りませんでした。

語学を習得するのに、いい目安だったり目標になったりしていいですよねー

ワタシも真剣に勉強する気が起きたら(?)考えてみようと思います。
返信する
na-varmeerさんへ。 (tocosuta)
2005-07-18 22:34:30
こんばんは、na-varmeerさん!

ありがとうございます♪



>その存在すら知りませんでした。

そんなもんですよ(笑)私も受験する前までは知らなかったです



確かに、検定は語学習得の目標の1つになりますよね~。私は今英語ちとやってますが…うーん。na-varmeerさんは英語が得意なようにお見受けするので、いつかその秘訣をよかったら教えて下さい♪m(_ _)m
返信する
時差ぼけ中・・・ (na-varmeer)
2005-07-19 03:12:19
こんばんは!

英語の勉強もされてるんですか!!tocosutaさん、頑張り屋さんなんですね☆

ワタシの場合、英語に関しては幼少時よりやっていて、ずっと抵抗なく勉強してきたからまあまあ話せます。でも学生時代よりはかなり落ちました。たまーにラジオの英会話番組を聴いたり、韓国映画も英語字幕を観たり・・・

と、いろいろやってはいますが、何はともあれ、実際に使ってみるのが一番上達します



しかし最近思うのは、英語は決して万国共通語じゃあない・・・(汗)わかっていたはずなんですがねぇ

返信する
遅くなってしまいました… (tocosuta)
2005-07-21 23:35:19
na-varmeerさん、こんばんは!

もう、時差ぼけはおさまりましたか??



>頑張り屋さんなんですね☆

…これは、きっと買い被り、です(苦笑)

やっぱり最近英語重要だなー…なんてひしひしと思う状況にいるせいかもしれません(汗)



英語が嫌いなわけじゃないんですが…段々と道をそれてしまったのかも・・・親は私が英語達者になるように英語でも平気そうな名前をつけてくれたんですがねぇ(苦笑)



>ラジオの英会話番組を聴いたり、韓国映画も英語字幕を観たり・・・

アドバイスありがとうございます!後者は私もよくします。私は香港映画も結構好きなので、VCDの英語字幕が頼りで、確かにちょっとは語彙数が増えたかも、です。^-^



実は今週末にTOEIC受けるのですが…

うーん、勉強してない…。

しかも、会場がムチャクチャ遠い…

とにかく、やれるだけやるしかないですねぇ~
返信する

コメントを投稿