みるは統失でパニック障害気味で更年期

10代の頃からメンタルの事で悩みあっという間に50代。バツイチで娘がいます。通院は2001年から。
病気を治します!

娘にはただ元気でいてほしい!それだけです。

2015-10-10 04:35:33 | 統合失調症
おはようございます。

私が最近、気をつけていることを書きます。子育てのお話なのですが・・・。
私がメンタルの不調でパニック障害っぽく過敏性腸症候群になったのは10代の頃でした。
でも、両親は忙しそうでそんな事を相談できる雰囲気ではありませんでした。
1人で内科に行ってバリウムを飲んだり、18歳の頃には精神科にも行きました。でも1回でやめました。
私には地獄のような日々でした。せめて何でも話せる雰囲気の家庭なら良かったのですが・・・。
それからいろいろあって、統失になってしまったのです。
もっと、早く手をうてたら良かったのですが・・・。

そんな経験があるため、娘には何でも話してちょうだいと言っています。
ママが心配するから・・・なんて思わないでほしいと。
ママは何でも相談してくれるほうが嬉しいんだよと伝えています。
田舎な為、片親でもいろいろ言われるし、いじめもあるので
メンタルには気を付けてあげなきゃと思っています。

最近は、いろいろあって勉強に身が入らないらしく、今までは頑張って勉強しなさいと
言っていたのですが、耳にたこでプレッシャーになっているのかもしれないと思い、
あなたは十分に頑張っているから、そんなに頑張らなくてもいいよなんて言ってしまいました。
娘は「わーーい!」と喜んでいました。(笑)でも、授業中は先生のお話をよく聞き、ノートは
ちゃんと、とるようにと言っておきました。

勉強はとても大事です。でも勉強、勉強とばかり言ってストレスをためられても困ります。
今は自主的にやる気になってくれたらと祈るばかりです。
そして、お友達は大切にねと言ってあります。一人っ子なので、とにかくお友達を
作って大切にしてほしいと思っています。何でも相談できるお友達がいたら
かなり、精神的に楽でしょう。それに、人間関係にも強くなってほしいと思っているからです。

難しい年頃ですが、親子で乗り越えていけたらと思っています。
ママは、いつだって味方だからねって言ってきかせてます。

今は、私がメンタルの病気だということも理解しています。
ママが普通だったら良かったのに・・・と言われる日もあります。(苦笑)
でも、なんだかんだ好きな事を言って笑いあっています。

メンタルには、十分に気をつけてあげたいと思っています。
極端な話、元気でいてくれたらそれだけで十分です。
元気なら何でもできるって思っています。
今はその点に気をつけるようにしています。


長くなりましたが読んでくださり、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。