goo blog サービス終了のお知らせ 

Northern Liquor Mountain

くじ引きによるリレー小説と書き手の生態など。

ムニュウでいいんじゃないの?

2008-06-22 11:47:22 | 雑記:コココ
沖縄メールありがとう! お疲れ様~。
ざっと目を通しただけなので、この記事を書き終わったら、じんねりと吟味することにします。

遅ればせながら庭球ソートをしましたので、結果を貼り付けておきます。


順位 名前

1 千歳千里 
2 佐伯虎次郎
2 幸村精市
4 観月はじめ ←癒しのルド三連星。とりあえず魔女から。
4 不二裕太  
4 赤澤吉朗  
4 越前リョーガ
4 遠山金太郎
4 金色小春
4 甲斐裕次郎
4 カルピン
4 福士ミチル ←“福士ミチル”っていう語呂がめちゃ好きやねんけど。
13 木更津 淳
13 柳沢慎也
13 樺地崇弘 ←彼から続く怒濤の氷帝ゾーン(笑)
16 跡部景吾
17 向日岳人
18 忍足侑士
18 日吉若
18 柳蓮二
18 切原赤也
18 白石蔵ノ介
18 一氏ユウジ
18 平古場凛
25 柳生比呂士
26 榊太郎 ←よもや紳士と髭に挟まれるとは。
27 大和祐大
27 伊武深司
27 壇太一
27 鳳長太郎
27 滝萩之介
27 北村航
27 高瀬聖人
27 源拓馬
27 葵剣太郎
27 オジイ
27 忍足謙也
27 越前南次郎
39 越前リョーマ ←え、私オヤジのほうが好きやったん? そんなバカな…。
39 菊丸英二
39 海堂薫
39 神尾アキラ
43 大石秀一郎
43 不二周助
45 天根ヒカル
45 木更津亮
47 手塚国光
47 乾貞治
47 河村隆
47 桃城武
47 加藤勝郎
47 水野カツオ
47 竜崎スミレ
47 竜崎桜乃
47 小坂田朋香
47 橘桔平
47 石田鉄
47 桜井雅也
47 内村京介
47 橘杏
47 亜久津仁
47 南健太郎
47 黒羽春風
47 樹希彦
47 ジャッカル桑原
47 渡邊オサム
47 木手永四郎
47 不知火知弥
69 荒井将史
69 金田一郎
69 野村拓也
69 千石清純
69 東方雅美
69 宍戸亮
69 芥川慈郎
76 堀尾聡史
76 池田雅也
76 林大介
76 森辰徳
76 室町十次
76 新渡米稲吉
76 伴田幹也
76 季楽靖幸
76 羽生一斗
76 昆川純平
76 津多茜
76 季楽泰造
76 首藤聡
76 真田弦一郎
76 丸井ブン太
76 石田銀
76 財前光
93 喜多一馬
93 仁王雅治
93 小石川健二郎
93 田仁志慧
93 知念寛
93 新垣浩一
93 早乙女晴美
93 亜久津優紀


照夫さんも書いておられましたが、選択に悩むことが多くて、結果わたくしは引き分けボタンを多用いたしました。その結果がこれです☆

観月・裕太・赤澤の並びは…まさかこんなことになるとは(笑)。だってだって、コココははじめから裕太を上位にさせる気満々だったんだZE? 私が裕太を№1に…って、明らかに贔屓し続けたんだZE? なのにこんな、だんご三兄弟みたいに並んじゃって…。これはこれで超萌えなんだけど!! ありがとう、ありがとう。これで楽しい寮ライフネタを一つ受信しました。
それと、沖縄と緑川?はよく知らないので、うろ覚えのビジュアルだけを考えて選択していきましたが、四位に裕次郎さんが食い込んでいる。たしか、キャップを被った人だったよね? あと、ヌンチャクを持つようにラケットを持ってたような?
別人だとしたら訂正しなくてはいけません。ああ、こんなことならファンブック40.5を売らなければよかったなぁ~。 
下位のほうでも真田とか気になる人はいるのですが、気になるのと好きはまた別次元なようです。でも、コココの願望は(割と)忠実に表われてる気がするよ。
特に上位の3人は、ガチで好きなタイプです。コココの理想は高い(恥)。

おかっぱが好き

2008-06-14 13:07:06 | 雑記:コココ
ちびたりあも可愛らしいが、一番のハイセンスはスイスです。
おかっぱ大好き! コココ参上!!
沖縄旅行の詳細はこのブログにメールしなれ。

本屋に平積みされてたのでヘタレてみました。
神聖ローマの純愛ぶりにニンマリしつつ、スイスを視○してはニヤニヤしてます。
ベレー帽はお仕事の時だけ被るんだと思う。だからいつもはおかっぱやねんで(ニコニコ)。
しかし、キャラの横に国旗があっても、まったくもってどの国だか分からないなぁ…。しかも、過去の国はまったく別人格だから、歴史の流れは微妙に分かりにくいんだけど(なぜなら世界史は地理とセットで覚えるようにしてたから)。
でも、スイスがカワイイからいいか。繰り返しお伝えしますが、コココはおかっぱ大好きです(くどい)。

それにしても、照夫さんの休んでる間に記事数を稼ぐ前に、笹さんにそれを追い抜かれそうになっている…。
やーっ(byちびたりあ)

美しいものが好き

2008-06-08 10:28:12 | 雑記:コココ
コココです! 
本屋のランキングで見かける血液型の分析本が、ここのところずっと気になってたんで、昨日とうとう立ち読みしてきました。
思いの外あてはまるところがあったので、母と二人で笑っていたら、弟に恥ずかしいと言われました。
ごめんね! こんな恥ずかしい親子で!!
ついでの告白ですが、PAPUWAの最終巻とテニプリの最終巻とロストキャンパスの最新刊を買いました。カモフラージュとして与謝野晶子著“源氏物語”と来年の大河の原作下巻も一緒に買ったのですが、微妙にその役割をはたしきれていないような…。
つか、母姉弟で読んだ血液型の分析本は買わなかったのか…。弟も結局、恥ずかしい親子の輪に入ったのか。なんだこの家族、本屋にいい迷惑です。


お買い上げた最終刊2冊に関してちょっと一言。

・テニス
本誌の連載終了時にも書いたと思うけど、先生、本当にお疲れ様でした。
先生が夢のような時間と書いておられましたが、それはコココにとっても同じ思いでして、この作品に関する楽しい思い出が私の中にいっぱいです。
幸村部長のすべてを思い出の一頁に刻みたい。とりあえず身長体重誕生日血液型をインプット。
て、フィジカルサイズは部様とほぼ一緒ですね…。なにをどうしたらそんな風におなりあそばすのか。
リョーマを除いた誰も彼の雄々しさには敵うまい。
かの方ほど高飛車ではないけれど、まるで☆矢の乙女座の方のよう(五感を奪う技繋がり)。
ちなみに幸村部長は“最強チーム(ゲーム)”でパワーゲージ初期値が樺地と同じSランクです。
もういっそ黄金聖衣をまといなされ。
※)幸村部長は魚座です

・PAPUWA
アラシヤマって歳いくつ? でも、本当によかったなぁ。ウマ子ちゃんが選んでくれなかったら一生結婚できへんかったで、ひきこもり。
それで、年齢はというとPAPUWA設定が前作の4年後?だったからシンタローでいうと28歳。さらにその数年後……でもウマ子ちゃんが10年くらい付き合ってるって言ってるから、結婚は30代後半?
というか、サービスおじ様は50代後半にさしかかってなおあの美しさ! ショートヘアーもお似合いですわ~。(分析本によるとコココは美しいものが大好きです)
それにひきかえ、獅子舞さんと副長はイイ感じに年取ってたね。いい加減リキッド諦めなさいよ。家政婦は雄々しく美しく成長したコタローが掻っ攫っていくのよ。
「パプワくん以外に抱かれるのは考えられないけど、家政婦だったら抱いてあげてもいいよ」
いくつになっても高飛車プリンセスな貴方が素敵!(だから分析本によると以下略)


そういえば、前の記事では今後の半年の予定を書いただけなのに、みんなの盛り上がりようが凄くてややビックリしました。
まだ情報収集も何もやってないのよコココは。追々イロイロと教えてもらうこともあるかもですが、その時はよろしくご指導下さい~。

プレイボール!

2008-06-03 18:18:28 | 雑記:コココ
ひどい…。
一時間かけて書いてた記事が消えちゃった。

こんにちは、コココです。
今日は健康診断を受けるために有給休暇をとったので、こんな時間からお目汚しにきてるわけですが、なんか消えてもうた! 
消えてもうた!!

残念なほど健康的な結果で終わった診断と、今日はじめて食べたマーベラスアイスクリームなるものの感想と、ついでにバッ○リーについて色々語ってみようかな?
と、四時から黙々と書いてたのに!
あーん!! 書き直すの嫌だからもう書かへん~!
でも悔しいからタイトルだけは当初の予定のものにしておく。テンプレートだって変えた私の意気込みを見るがいい!

さて、気を取り直して……六月ですね。平成二十年ももう後半にさしかかろうとしています。
年始めに書いた上半期の予定は、過去リレーの掲載と旅行以外はほぼ予定通りに完了。下半期の予定はまだ書いてなかったので書いておこうとおもいます。
もしかして、一時間かけた記事が消えたのは、今後の予定を早く書けという神の思し召し?

・6月…美容院に行く・BSRの新作・仕事が忙しい月間
・7月…体を引き締める・ゲーム
・8月…インテ・暑いので静かにしている
・9月…(続)暑いので静かにしている
・10月…美容院に行く・沖縄・映画
・11月…別宅の活性化をはかる
・12月…じつはデスノSPで冬コミに出たい

今年後半はオタク的な野望を持って生きてみる。

自宅の隣の小学校で運動会してる。

2008-06-01 10:57:30 | 雑記:コココ
僕の彼女はなんとかのおかっぱカワイイよね~。しかし、今はとても忙しくて映画を見ている暇が全くない。今週は残業続きで、昨日も急遽出勤してきました。座りっぱなしで腰が痛い…。こんにちは、カテゴリ別で言ったら技術職のコココです。

おかっぱについてウィキで調べてみた。以下、自分用にメモ。

おかっぱは、日本では少女の髪型としてが主流だが、欧米では大人の女性や少年の髪型としても人気がある(英語ではボブまたはボブカットという)。
名前の由来は、文字通り河童に似ているということから。日本では、古くは頭頂を剃り上げて周りの長髪を残し垂れ流し、河童のようにした男性の髪型を断髪または御河童頭と呼んでいた。
前髪や両側を切り揃えても、髪が襟首より長くなるとおかっぱとしては扱われなくなる場合が多い。また、後髪が襟首辺りで切られている場合でも、均等に切り揃えられていなければ、おかっぱとは見なされない場合もある。
萌え属性として扱われる場合のおかっぱは、特に少女性や幼さを強調するものとして捉えられることがある。
また、少ないが日本では男性がこの髪型をすると違和感や不思議キャラ的な印象があるため、お笑い芸人などのユーモラスな職業の男性にも見受けられる。漫画でも『ヒカルの碁』の塔矢アキラなどは、美少年キャラながらこの髪型によって中性的なイメージを受ける。

ちなみに、アキラ君はコココ調(notロココ)で言うところの『素敵なおかっぱ』さんです。
そして『素敵じゃないおかっぱ』と感じる特徴はね…帽子とぼさぼさなんだ。
おかっぱは帽子で隠したらもったいないんだ。サラサラじゃないと美しさ半減なんだ。you see ?

二月にはパッツンだったコココの前髪もすっかり伸びて、今では右寄りに分かれています。梅雨入りする前に美容院に行かねば。でもやはり、時間がない。
職場は明日も残業の気配です。いつから公開だったか忘れたけど、三国志の映画は見に行きたいなぁ。

そういえば、別宅で映画を見に行ったとあったので笹さん無事脱稿おめでとう!
あと、記事の数100の大台突破おめでとう!
オンリーにオフ本?は出るし、順調なんじゃない? この勢いで色々とよろしくね! 
コココは記事数が追いつかれないようにちまちまと頑張る。なんて長いダービーなんだ(笑)。


あ、タイトルはこの記事の内容とは何の関係もありませんが、本当です。
私の寝室はグランド側に面しているので、今朝は、
「これから運動会を始めます」
という開会宣言で目が覚めました。ええ~、もうこんな時季?

髪の毛は約1㎝/月に伸びるとして、8月に会うときは+3㎝です、ボス。

2008-05-25 18:05:32 | 雑記:コココ
照夫さんが

萌 え な い と は 言 わ せ な い

と言ってた例の歌詞を、コココの心の殿堂入CP(数が多いのでとりあえず5組)で想像してみました~。
週休二日って妄想時間が作れるから素晴らしい! 萌え度の高かった順にご披露しちゃうぜ☆(萌えを書き出す時間もある) 

・ディアイザ
身もだえるほどに萌え。つか、確かオフィシャルでこんなことあった。
敵味方に別れたあとのメンデルでの再会は、蜃気楼が現実になった瞬間だったよね? 
あの時のおかっぱさんの切なそうな顔を見て、ディアは極刑を覚悟で戻ってきました。
私だけの妄想じゃないよ! グレイトゥッ!  

・樺跡
例え授業中だって樺地は俺様の傍にいるんだぜ? なあ、樺地? 
樺跡同人界ではむしろ、24時間365日樺地が傍にいると思ってる部様しかいない。
短編映画にもなった部様の部様による樺地のためだけの祭りからして、部様の世界は氷の世界ならぬ樺地の世界。
ノーライフ・ノーカバジ。ひとりで歩いていても樺地がそこに…いない時もあるけど(笑)。

・親就
朝日の輝く瀬戸内海を前に、オクラ様が海賊船の影を探してたりなんかしてたら、コココは今一度しまなみ海道を暴走します。そして喉が嗄れるまで叫びます。
「超スケベ! 元チカン!」(by親就神作家様)
いや、褒めてるよ? 褒めてるよね? 有難うって言いたいんじゃ。
まあ、文句があるんなら聞くけぇ、上がってこいや。口のケンカじゃ負けんけぇー(やめなさい)。

・ニアメロ
メロの死後、ニアは彼の面影を抱えていろいろ捜査してるんじゃないかな~?と思うよ! チョコを囓るニアにじーんをしてしまった自分を思い出した。

・火アリ
准教授は意外にもロマンチストだから、そんなことを考えることもあるよねきっと。
でも、作家はないと思うんだ。
「ん? 熱でもあるんやない?」
カレーにスルー。ギャグとして秀逸。

という感じ♪
歌にしろ何にしろ、直感的に好きor嫌いを判断して複雑に考えないコココですが、今回はちょっと色々考えてみたかなぁ? 腐女子的に?(のんきな)

いや、でも、照夫さんのように作詞家は3typeに分かれて…と分析できるのってカッコイイな。
もうずいぶんと長い属性であるおかっぱですら、コココは『素敵なおかっぱ』と『素敵じゃないおかっぱ』の2種類にしか見えません。きっと照夫さんだったら5種類くらいに分別できる。
コココ、ゴミの分別は得意なんだけどなぁ(生活臭)。

そうそう、NLMと別宅ブログの書き分けってどう? ということでしたが、コココの印象を申しますと、照夫さんは書き分けに成功しているような気がします。
文体はたしかに大胆になってきているとは思うんですが、別ジャンルなわけだし……でも本当に文章量が多いよね! 足が付くとしたら、その文章量の加減からなんじゃないかなぁ?
聞かれてもいないのに書きますが(笑)、笹さんについてはこちらも別宅も同じだと思う。バトンとかを除けば、文章量もだいたい同じだよね。
文体に関しても、どちらからも同じ種類のマイナスイオンが出てる気がするのだが……でもやっぱりメインジャンルは違うよね。  
ちなみにコココは、携帯サイトだけは読者様を意識して文章を書いてます。
じゃあ、NLMを含めあと二つはどうなん?いう話ですが、それは特に意識してません。いろいろ考えながら文章が書けないタイプ。
お前、そんなんでよく物書きを自称していられるな(まったくその通りだー)。

■追伸■
貴船て嵐山方面でしょ?
和食でも洋食でも…このさいファーストフードでもOKだから、京都駅からの移動距離が短いところでチョイス願います。
広島→京都の交通手段がバスという点はもう決定事項なので、京都到着時間が12:45以降というのも変わらないと思う。
よろしくです。

愛のムチって言うヤツや。

2008-05-17 16:47:04 | 雑記:コココ
アニキのテーマ曲をBGMに、しまなみ海道を走ってきました。
トラック23を執拗なまでに繰り返す姉を、弟は後部座席から生暖かい目で見ていました……。
可愛くないよ。ええ、可愛くない。
裕太のほうが百倍可愛いもんね。
ちなみに家の車を、心の奥底で『裕太』と名付けて愛でているのは私です。ブラコンキモチワルイ。

もう二週間も前の話で恐縮ですが、海辺のドライブ最高だったんだよー。
瀬戸内海なので地平線まで海というわけではないんですが、所々に緑豊かな島が見えて、目に優しいわ、テンション上がるわ…。
沖縄の海もまた、格別なんだろうなぁと思います。
まあでも、おみくじが『凶』だって心配なら、レンタカーやめて観光バスにしてOKじゃない? 案外、費用も安くなるんじゃないかと思うし…。
沖縄旅行で一番の心配をして欲しいのは、なによりコココの運転での交通事故です(withレンタカー)。
え? プレッシャー? そんなんかけるに決まっとるやろ(鬼)。旅行かてオンリーかて、去年の年末から言うてる話やんか!
さらに言うとくけど、ifで絶対風邪ひかへんとか、んなわけないやろ? 京都は盆地やねんで! 火村○生も暑さをしのぐために白ジャケ着るっつーねん(意味不明)。
そもそも、毎年のように夏風邪をひく人が言ったかて信憑性もなにもあらへん。夏のインテで風邪ひいてたら、問答無用でポカリとリポビタン飲ますからな!
ちなみに前日の川床ランチ案には賛成やから、バスが12:45に京都駅烏丸口につく予定を考えて、お店のチョイスを頼むで~。せっかくの川床なんやから、予算5000円くらいまでOKやで。ハモ食べたい、ハモ。
鬼と言いたければ言うがよい。悪魔と言われても、コココは平気。
 
他に何か言わなければと思っていたんですが……何だったかすっかり忘れてしまった。
ちなみにこれは夏の陣への意気込みですが、三国無双morethanバッテリー。foreverloveおかっぱ。

姉弟そろって計画性がない。

2008-05-03 12:54:05 | 雑記:コココ
こんにちは、コココです。
五月に入りまして、ルドと自分の年齢は忘れる月間になりました。ううう(涙)。

でも、ぴったり当日に誕生日プレゼント届きました~。
ありがとう、ありがとう、ありがとう~♪
人目につかない場所で開封し、にらにらにらにらしましたよ(変態)。
瀬戸内海の幸を加えてシーフードカレーにするんだい! にらにらにらにらしながら食べるよ(変態)!

さて、私の大型連休は明日までなんですが、社会人になってからこっち、無職の時以外にこんなに長い休みを頂いたことがなかったので、どうやって過ごせばいいか分からず、なんだか無駄に過ごしてしまった気がします。
基本的に“思い立ったが吉日”タイプなので、その日の予定を前日に決めることもしばしばです。

そんな感じで、四月の末日には島根へ日帰り小旅行に行ってきました。出雲大社で平成の大遷宮が行われ、約60年ぶりに本殿が一般公開されるというニュースを見た、その翌日だった。ああ、そうだった。
角のたばこ屋に行くような感じで出かけられたのは、広島市から出雲市までバス一本で行けたからかと思います。
片道約三時間半で、現地での滞在時間も約三時間半ほどでしたが、ジェロの海雪を聞きながら因幡の白ウサギの砂浜(日本海)を写メり、出雲の阿国さんのお墓に日本芸能の今後を心配しつつお参りし(コココは割と能とか歌舞伎とか好きなので)、後期高齢者とおぼしき男性の後ろに並びながらイライラしながら出雲大社本殿を参拝し(だって、あれだけ建物に触らないでくださいって注意されてるのに全く聞いてないし!)、開館して一周年という歴史博物館に足を伸ばし(話題の薬膳カレーとジンジャエールを食した)、お土産に出雲そばとシジミの佃煮を買って帰りました。
前夜はバスの時間も調べず、事前学習と称して『八雲立つ』全19巻を読みふけっただけの、まさに行き当たりばったり一人旅でしたが、むしろそれが楽しかったなぁ~。
そう乗客も多くなかった高速バスの中で、今日の私ってA型じゃないよな、あ、でも巧は絶対Bよな。豪とキャプテンはOかもしれへんけど…Aのような気もする。門はO型、間違いない。お水はABだよね~、とか考えながら『バッテリー』を読みきったのも楽しかった! 
オタクってやっぱ楽しいんでねぇの?と再確認できました。これからも隠れではあるけれど(隠れてるのか?)オタクライフを楽しもうと思います。好きなことには基本的に全力投球~。

と言うわけで前振りが長すぎましたが、8月のインテは参加することに今決めましたので、みな様よろしく遊んでくれるがいい(日本語おかしい)。
我は当日は瀬戸内海SPあるいはバテリSPなどに、また、前日入りする策であるので余裕があったら前日もかまっておくれ。
これぞ大坂夏の陣。

今朝かえってきた弟が、ダム00の録画を見た直後なにかが降りてきたのか、
「明日、みんなでしまなみ海道に行くけん!」
と宣言し、いままたホームセンターに出かけていきました。
みんなって誰と誰? いや、家族みんなでっていう意味だと言うことは分かるけど、万が一という場合もある。
とりあえず、今からしまなみ海道を検索。
もう、いつも急に言うんだから~(自分の事は棚に上げて)。

コココのまじでか

2008-04-29 13:03:25 | 雑記:コココ
大型連休の予定の無さにフラストレーションが爆発しそうです。

いいな、いいな! 奈良と京都は近くてさ!
コココはそう簡単に新幹線に乗れないんだから! 某会場で顔を合わせるなんてこともできないんだから!! 

ぬあああああーーーっ!(by赤澤)

この機会だから言っておきますが(石田A氏の声で読んでね!)、沖縄旅行もこれ以上焦らされると、正直どうしようか悩むのですよ。
基本的に僕は、シナリオ通りに事が運んでくれないと、ヒスを起こしますので……んふ(まじでか)。

ちなみに再生ディノさんの中の人はケンヌじゃなかったか?
ケンヌは裕太@テニミュだから、少年ぽいのもさもありなん。つか、ケンヌは歌ってなんぼやから、ぜひキャラソンを出したらいい。タイトルはあれだあれ、永遠の少年伝説(パクリ)。


さて、ひとしきりルドネタで己を慰めたところで、改めましてこんにちは、コココです。
まだ五月じゃないけど、五月はルドの季節ですね~。
観月の誕生日があるとか、大型連休があってシチュ的にいじりやすいとか、バカ澤が繁殖期に入るとかネタの種がたくさんあるからですが、新緑の風薫る学園生活妄想……今年も私のなかだけでビッグウェーブきたこれ。

~・~・~

入寮して二回目の大型連休。昨年は、兄の執拗な帰れコールにムキになって、結局一日も帰省しなかった裕太だが、今回は母親に元気な顔を見せてやらなきゃなー、と考えていた。
「裕太はGWはどうするだーね? やっぱり、実家に帰るんだーね?」
「クスクス…たまにはお兄ちゃん孝行でもしないとね? お互いにさ」
先輩達のプレッシャーには慣れたが、アニキの顔を思い出すと決心が揺らぐ。
“おはよう裕太、もう7時だよ、起きて起きて!”“ねえ裕太、朝食が終わったらストリートテニスしにいかない?”“ねえ裕太、このサボテン今年初めて花が咲いたんだよ、どうかな?”“母さんがね、今日の夕食は裕太の大好きな南瓜入りカレーだって”“幼稚園の時みたいに、一緒にお風呂に入ろうか?”“一緒に寝よう、裕太”
三日間だけ帰った年末年始、青学メンバーとの外出時以外は、まさに影のごとくつきまとった兄のウザさといったら……思い出すだけでドッと気疲れする。あー、やっぱ帰るの止めようかな?
「じゃあ、みなさん、くれぐれも怪我だけはしないように」
「おお、気をつけてな、観月」
寮生でもないのに大きい顔をして、フリルの帽子にサングラス加えて日傘の有閑マダム観月を見送る部長にも、もう慣れた。観月の個室から出てくる姿がトランクス一枚だったとしても、もう驚かない。二人が神に背く行為に手を染めているとかいないとか、素知らぬふりができるようになった。そもそも自分はそんなに信心深い方でもない……。

~・~・~

このあと、観月のお土産さくらんぼでひとつイベントが挿入されるわけですが、きりがないのでいったんここまで。
あー、でも本当に楽しい楽しい楽しいなルド。
さくらんぼネタなんておよそひとつしかありえないですが(笑)、そのあとのキスからはじまる赤観のもにょもにょとか、キサヤナのむにゃむにゃとか、裕太と金田の青春物語(notBL)とかさぁ……た ま ら ん な !

さらに萌えを完結させるため、こんなバトンをキャッチアンドリリースしていきます。
あっと、ノムタク先輩が居ないとかいう野暮はなしだよーい。コココが所有するルド本の多くも、ノムタク先輩の影も形もないんだからさっ(酷いな)。



テニプリ遊園地バトン ~聖ルドルフ編~

▼貴方は男子テニス部と遊園地に行くことになりました!
 今からの質問に選択やリアクション等をして下さい!


□電車の中。隣に座るなら?
 ・難しそうな経済の本を読んでいる観月。
 ・「遊園地だーね。楽しみだーね」だーねだーねうるさい柳沢。
 ・黙って外を見ていて、時々クスクス笑い出す淳。

車内では静かにしないとダメですよ、淳の隣で柳沢を睨み付ける。
しかし、一番うるさいのは部長。


□さぁ着きました!まずは絶叫です、間に座るなら?
 ・「な、何ですかこの野蛮な乗り物は…っ?!」「だ…大丈夫ですよ観月さん…っ」ビビる観月&裕太。
 ・「こういう乗り物大好きだーね!」「あぁ、楽しいや」余裕で楽しむ柳沢&淳。
 ・「ぬああああっ!!」「ばか澤コノヤロウー!!」ひたすら叫ぶ!?赤澤&金田。

観月さんと裕太のあいだ! 


□次はお化け屋敷!ペアを組むなら?
 ・「そんなに怖いの?」怖がるあなたを見てクスクス笑う淳。
 ・「大丈夫だよ!一緒に行こうぜ!」頼もしいが内心びくびく?裕太。
 ・「わひい~怖い~!!」ビビってあなたにしがみつく野村。

しがみつかれるのも怖さが紛れるかもしれない。ノムタクせんぱーい!!


□昼ごはんは何を食べる?
 ・「美味しい紅茶ですね」カフェレストランで観月とランチ。
 ・「クレープ食おうぜ!あとドーナツ!」それはごはんですか?裕太。
 ・青空の下、弁当持参のはえぬき組。
 ・売店でにぎやかに楽しく買い食い、補強組。

ルドメンは全員青空弁当というイメージがあるのは私だけ? どうしてもというなら、観月さんとランチ。


□気がつくと観月がステージで賛美歌熱唱!どうする?
 
みんなで他人のふり。あー、そろそろ帰るかぁという部長のシキリに、観月が気付いてオンステージ終了。これこそ世界平和。


□最後はやっぱり観覧車!誰と乗る?
 ・「もちろん僕とですよね?さぁ、どうぞ」半強制的観月。
 ・「良い眺めだなー」高い所は平気です、裕太。
 ・「二人っきりだーね」視線にちょっと下心?柳沢。
 ・「クスクス。一緒に乗る?」疑問系の淳。

なぜに選択肢に色黒イケメンがいないのか。というか、みんなで乗らなきゃつまんない。
耐荷重スレスレ揺れるゴンドラ。「こんなスリルめったに味わえないよ」「アニキっ!?」黒魔術で出現した周助に、阿鼻叫喚の裕太と愉快な仲間達。


□感想と回す方をどうぞ!

ルドはいい! 

あと1個!

2008-04-19 15:31:17 | 雑記:コココ
コココの雑記が三桁の大台にのるがラスト1です!
でも、照夫さんに全く追いついてません。週一でコツコツ書いてるのに、なんで?

さてさて、ガンダモが終わってしまってから、定期的に視聴するアニメがなくなって淋しいです。以前にもこんなグチを言った?
いちおう、笹さんからマクロスF見てね!とお勧めされたんですよ。でも、これがなかなか……触手が働きません。
ルルーシュもね…なぜかあまりピンとこない。

気になるのはN放送Kでビバップの再放送ですが、しかしながらこれは全部ビデオにとってます。大学時代によく見てた。
その頃はテニプリも大好きで……ようは、今月から始まったというテニスの再放送を、広島でもやってー、と言うことですよ(回りくどい)。

さて、天野岩屋戸にお隠れあそばした笹井さんの顔を再び拝むべくこんなバトンをひろってきました。
中村さんいるよ! よろしく解答してね!


★声優★微妙な2択バトン★男性ver.★
あなたのお好きな声優さん!強いて言うならどちら?

コココのオタクッぷりを知ってもらうために、その方の演じておられるキャラ名もあげてみる!(暇人)

1、三/木/眞/一/郎or子/安/武/人
 コジローに佐助。
 どちらかというと子/安さんのほうが好きです。コジローてポケモンやで? 

2、関/智/一or森/久/保/祥/太/郎
 イザークとゴローですね、もちろんおかっぱで(笑)。

3、高/橋/直/純or谷/山/紀/章
 お名前は知っているのにキャラが出てこない! 
 直/純さんは歌がとてもお上手ですよね。

4、宮/田/幸/季or高/橋/広/樹
 宮/田さんは実は雪兎さんくらいしか知らない…。
 ヒソカに城ノ内にエージにリキッドにと、ぴろきさんはたくさん言える。好きだから?

5、中/原/茂or石/野/竜/三
 おお…! なぜこの瀬戸内チョイス!!(悶絶) ここは永遠の青年ヴォイスで! 
4、井/上/和/彦or森/川/智/之
 カカシ先生、小十郎さんが政宗さんに苦労をかけられてるみたいなので、ちょっと応援してきます。 

5、保/志/総/一/郎or石/田/彰
 キラvsアスラン。半兵衛の一人勝ち。

6、入/野/自/由or宮/野/真/守
 セナと桜庭だった? でも、コココはマモの原点はキバだと言い切る(狼雨スキー)

7、福/山/潤or杉/田/智/和
 えっ、売れっ子って知ってるのに出てこないよジュンジュン。
 アニメの銀魂、全然見てないな。いや、イイ声だと思うんだけど。

8、小/野/大/輔or近/藤/隆
 わからないんだけどー。小/野さんって水町?

9、神/谷/浩/史or中/村/悠/一
 ティエにハムですね。ハムはもちろん好きですが、天秤にかけたらおかっぱがかつのですよ(ニコニコ)。

10、小/野/坂/昌/也or諏/訪/部/順/一
 桃と部様。どちらも濃いなぁ……なあ、樺地? 

11、鳥/海/浩/輔or遊/佐/浩/二
 シンタローとアラシヤマ。
 ブラコンとストーカー……ブラコンで。

12、置/鮎/龍/太/郎or緑/川/光
 ハイネルと直輝、みっちーと流川。トレーズ閣下とヒイロでも良いよ!
 みんな懐かしいキャラばかり…ライトさんのほうで(小声)。

13、下/野/紘or鈴/木/千/尋
 下/野さんて知らないんだ…。笹さん知ってる?
 鈴/木さんはあれだ、リズムに乗るぜ!

14、藤/原/啓/治or堀/内/賢/雄
 ひろしにオスカー様か。キャラを並べると面白いけど、たしかにどちらもイイ声だよね~。紙一重の差で賢/雄さんかなぁ。
 
15、山/口/勝/平or山/寺/宏/一
 らんまとりょうが(これまた古い)。
 選べない。選ぶくらいならどっちも嫌いていうことにする。

16、岸/尾/だ/い/す/けor吉/野/裕/行
 最近の若い声優さんには疎いということが、ここまでですでにお分かりいただけてるかと思うんですが、この二人はつい最近知ったよー。
 OROCHIに出てた! 00に出てた! 聞き分けできてないから(苦)。

17、中/井/和/哉or千/葉/進/歩
 三刀流の人と神の一手を極めるそれぞれにジャンプなキャラだったよね。でもよくよく考えたら、局長とマヨラーだった! 
 マヨネーズは苦手なんで、ゴリラで。

18、成/田/剣or小/西/克/幸
 大変失礼なんですが、成/田さんのBL以外のお仕事をよく知らない(ジャンピング土下座)。ちなみにBLつながりで言ってしまいますと、小/西さんは鬼目の凶のときから総受です。申し訳ありません!

19、大/塚/明/夫or小/杉/十/郎/太
 大人な男性声対決。小/杉さんは太郎(43)だけど、大/塚さんはMGSのスネークかなあ? 映画の吹き替えでよくきくお声。どっちも大好きだー(じたんばたん)。

20、松/本/保/典or関/俊/彦
 角氏。仮面隊長。ダモで悪役しました対決?
 でも私は土井先生が大好きです。小学校でも某教育番組でお顔を拝見してました。

21、う/え/だ/ゆ/う/じor高/木/渉
 高/木さんといえば高木刑事とか、コココはそんなコナンファンやないんやで?
 う/え/ださんは無双の慶次をしてるんやけど、これってケイジつながり? とかなんて思ってへんで?
 
22、櫻/井/孝/宏or鈴/村/健/一
 あとは勇気だけだというサイボーグorサディスティック星の王子。
 王子かな?

***ここから真の究極***

◆だいすけ
【岸/尾/だ/い/す/けor浪/川/大/輔or小/野/大/輔or阪/口/大/助or郷/里/大/輔or平/川/大/輔or松/原/大/典】
 数名ほど知らないお方がいらっしゃいますが、コココのだいすけさんはフランツだけと心に決めております。
 平/川さんのさらなるご活躍をお待ちしています!

◆杉田組
【杉/田/智/和or鈴/木/達/央or寺/島/拓/篤or羽/多/野/渉or市/来/光/弘】
 そんな組あるの? つか、杉/田さん以外わからないんですが…(ブルブル)。

◆DG5
【小/野/大/輔or神/谷/浩/史or杉/田/智/和or中/村/悠/一or安/元/洋/貴】
 戦隊モノのチームのような……かろうじて全員の名前は知ってるけども。
 やっぱり……おかっぱかなぁ(最重要事項)。

◆67年組
【佐/々/木/望or森/川/智/之or子/安/武/人orう/え/だ/ゆ/う/じor岩/田/光/央or檜/山/修/之or松/野/太/紀or石/田/彰or中/井/和/哉】
 おお…コココの青春はまさにこの世代!! こんなん選べるわけないじゃないのー!