goo blog サービス終了のお知らせ 

作る・モノ・れしぴ

♪手作りしたモノの覚え書き♪何でもかんでも作っちゃおう

頑張り時の3月です(´▽`*)

2015-03-18 12:13:24 | お菓子
今日は雨の宮崎です。

昨日から急に気温が上がり、ググッと春めいて参りました(*^▽^*)
小学生はすでに半袖を着ていたり・・・。
かぁさんビックリだよ。



桜咲いてます(´▽`*)



かぁさんが大好きな沈丁花はもう終わりに近づきつつあります。
沈丁花の匂いが漂うと、すっごく嬉しい気持ちになるの。
ね!ぶーにゃん、いい匂いだね(*´▽`*)


ここ1ヵ月はなんだかあれよあれよと過ぎてしまいましたが、全てのやる気スイッチを押しまくって頑張らなくっちゃ。


まだまだまだまだ頑張り時の我が家。
立ち止まらずに、前向きに。
明るく元気に、やれることから行動しよう。


そんなわけで、できるだけお金は使わずに、おやつなんかも家にあるもので簡単に作って食べましょう(*´з`)

前にも書いた気がするけども、「今日のおやつはな~にかな」企画。





今日は、10分で混ぜて20分焼いて、30分で完成!!超簡単マフィンです。

参考にしたのはコチラ→ホットケーキミックスde簡単マフィン♪

メープルシロップは無いのではちみつ入れました(^◇^;)

あと、



こんなチョコがテーブルの上に転がっていたので刻んで入れました(*´ω`*)

このマフィン、しっとりおいしいです。
1日経っても硬くならずにしっとりしっとり。
小さいサイズのマフィンカップで作りましたが、あと1個食べるーっていうのにはちょうどいいね。

ただ、焼く前にカップにタネを入れすぎるとこうなります(´Д`)



まぁ、これはこれで。


あとはね、久しぶりに雑貨屋ル・プティシュさんに納品してきました。



子供用マスクと



シューズ入れ2つに体育着入れ1つ。

本当はさらにプリティな女の子用も納品したかったんだけど、間に合わず(T_T)

全然作れず、納品できずにスミマセン。
ここも頑張らなくっちゃの1つ。


さー、明日はシューさんのお誕生日(*´▽`*)
おうちでのお祝いは金曜日にします。
ケーキ作らなくっちゃ(^◇^)



サクサクサクサク~ラスクだよ!

2015-02-17 22:25:07 | お菓子
現在我が家ではあっちでクシュン、こっちでグシュッグシュッ、そっちでクシュックシュッ。

そう、鼻風邪が大流行(;´Д`)ノ


猫たちがぁぁぁぁぁ(ToT)


3匹それぞれくしゃみの仕方、鼻水の出方が違うのですが、昨晩はコクがなかなか寝れなくて可哀想でした(;´Д`)
ちなみに、かぁさんも寝れませんでした・・・・。

さー、早く元気になろー!!


さてさて、我が家の旦那さんことチャーさん。
甘いもの好きです(*^▽^*)

で、最近ラスクにハマったのか
「ラスク買ってきてー!ラスクが食べたい(*´з`)」
と、うるさい・・・・・

意外とね、買いたいと思うとなかなかなくて、近所のパン屋さんにもへんてこりんなラスクしかなかったりと、こんなにラスクって売ってなかったっけ?と思うほど見つからないのです(^▽^;)

なので、作りました(*´▽`*)

そうそう、無いのなら作ってしまえホトトギス。



フランスパン1本いきます(^O^)

レシピはコチラ→サクサク☆ラスク
もちろんクックパッドさんからです(*^▽^*)

フランスパンをオーブンで焼いて、バターとグラニュー糖を合わせて溶かしたものを塗って、またオーブンで焼くだけなのに、ものすごーくサクサクでおいしいです。すっごく簡単(´▽`*)



サクサクサクサク~が止まりません。

夜、チャーさんに「ラスク作ったよー!」
って言ったら

「それは良かった(´▽`)どこを探しても売ってなくて途方に暮れていた・・・」

って( ゜Д゜)!
そんなに?

その後、物凄い勢いでサクサクサクサクサクサクサクサク食べてました(^▽^;)



今日は春第2弾!



ふきのとうです(*^▽^*)

青森ではばっけと言います。ばっけ味噌、ほろ苦いんだけど食べたいなぁ。
青森はまだまだ雪の中だもんね。
子供のころ、庭の雪をスコップで掘ってふきのとうが出ていると、もうすぐ暖かい春が来るんだ!とものすごくウキウキしたのを覚えています。
北国の子は季節の感じ方が大きいよね。
春の喜びってすっごく嬉しかったな(*´▽`*)

暖かい地方は過ごしやすいけど、感覚が鈍いんじゃないかな・・・とちょっと寂しく思ったり。



ブログの更新がいつもは夜が多いのですが、今日は朝です(´▽`)

さー!今日も1日ガンバロウ。



風邪っぴきニャンコ達!早く元気になろうね!

バレンタイン☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2015-02-14 11:31:35 | お菓子
今日はバレンタインですねー(≧∇≦)

ここ何年かはバレンタインってそんな大したイベントではなかったんだけど、今年はちょっと違うんですよー( ^ω^ )

なんでかって?

今年はねー、ルーさんが本命チョコをあげるんですって(⁎˃ᴗ˂⁎)ボーイフレンドに!

3年生、早くないかーと思いつつも、かぁさんの方がウキウキしている感じです。

シューさんも体操教室の先生やお友達に友チョコをあげるそうで、女子のかぁさんは一大イベントです(^◇^;)

あー、ついにお父さんはおまけに格下げされました。ちょっと寂しそう・・・。

そんなわけで朝からバタバタしすぎで過程の写真が撮れなかった( ;´Д`)



ジャーン。
ロッテのホームページからバタークリームのチョコマフィンと、小学生女子の基本中の基本、ガナッシュカップチョコ。



バタークリームのチョコマフィンはレシピのように可愛く出来なかったけど、シューさんと作ったので良しとします(^◇^)



ガナッシュは最初に溶かしたチョコをカップにクルッとつけてから絞り出すと、食べるときにキレイに剥がれるそうで、一手間かかるけど、朝からチョコ塗りましたよー( ;´Д`)ノ

友チョコなるものは数がいるので、まぁ、こんなもんかな・・・と。

話は変わり、最近かぁさんがどハマりしているのがコレ!



フルーツグラノーラ(*^o^*)
ケロッグのヤツね!

これマジおいしくて、牛乳をかけてもしな~ってならないの!ずーっとサクサク。
かなりヤバイです(^◇^;)

かぁさんハマりすぎて、食べ過ぎて体重増加中。

危険だー!

でもね、ホワイトチョコをレンジで溶かして、そこにフルーツグラノーラを混ぜて、平らにして冷やしてスティック状にカットして、はいチョコバーって((((;゜Д゜)))))))

ヤバイ!ヤバすぎー!

ちなみにペコリっていうお料理アプリの中でたっきーママがレシピを紹介しています。

そんなわけでチョコのにおいがプンプンの我が家ですが、宮崎のお外はもう春ですよー(*^o^*)



さー、次は何かな( ^ω^ )

早くも2月です(^▽^;)

2015-02-07 22:45:18 | お菓子
早くも1月が終わり2月です。
ああああ、早すぎ(;´Д`)

今日はここ最近の色々を。


スーパーなどで見かけると思わず買ってしまうお菓子の一つにフライパン式のポップコーンがあります(*^▽^*)



コレコレ。
なんか昭和臭が漂いますね。

食品棚に入れてあったコレを見つけた旦那さんことチャーさんが、晩ご飯の後にコレを食べるぞーと言い出して作ったわけです。

そしたらね、シューさんが


「えー('Д')!なんで今頃 コップポーン 食べるの?」


って(;´∀`)

かぁさんこういうの大好きなんだけど、さすがにシューさんももうすぐ2年生。大丈夫か?!
ちょっぴり心配ですよ。

それはさておき、作りかけのテレビ棚ですが、扉を付けました(*^▽^*)



あ、あまり変わってないか(^▽^;)

あとはこの上にも小さめの棚を作る予定です。
でも、とりあえず一段落ついたのでのんびりしちゃいそうだな・・・・・。


あとはね、1月の終わりにルーさん9歳のお誕生日がありました。
昨年は「ショートケーキとかあまり好きじゃないんだよね・・・」とぬかしていましたが、今年は

「イチゴいーっぱいのショートケーキにしてね(*^▽^*)」

ですって。あら可愛い(´▽`*)



スポンジは4枚に切ってイチゴクリーム3段ケーキ!



そんなわけでイチゴたっぷりクリームたっぷりのこてこてケーキ。
シューさんがクリームを担当。
モリモリです(^O^)



見た目はイマイチだけど美味しかったです(*^▽^*)

あとはね、職場に持っていきたくて、朝時間がないのに無理やり作ったスイートポテト。

時間がなかった割には、ちゃんとした手順で作ったのでまぁまぁ美味しく出来ました(´▽`*)




さーそろそろ、チクチク布物も作らなくっちゃだな。

あ!でもバレンタインがありますね。

今年は作らなきゃなので、次回はその報告で~。


うちのおはぎ

2014-12-02 15:56:32 | お菓子
12月に入りました(*^o^*)

さ・寒い((((;゜Д゜)))))))

とはいえ宮崎、全国的にみたらそこは南国。
東北北海道はかなり荒れているようですね。贅沢言わずにがんばんなきゃね(^◇^;)


我が家の1年生シューさん、学校から帰ってくるなり

「きょうはりんごの丸かじり大会だから、りんごを1つちょうだい!」

と言って、りんごを1つ洗ってリュックに入れていました(^◇^)

お友達と学校から帰ったら、りんごを一緒に丸かじりする約束をしたそうな。

りんご1つじゃ寂しいので、みかん2つもリュックに入れて遊びに行きました。

1年生可愛いなぁ(*^o^*)

さてさて、今日はちょっとレシピの覚え書きです(^_^;)

旦那さんリクエストでおはぎをよく作るのですが、いつも適当なので1度ちゃんと分量を測りながら作ろうと。



市販のおはぎは甘すぎるんだそうで、我が家のおはぎは甘さ控えめ。

黒糖であんこを作ります(*^o^*)

【おはぎ用あんこ】

・小豆 250g (300g)
・黒糖 180g (215g)
・塩 ひとつまみ

1. 小豆は2回茹でこぼす。(中火で)
2. 豆がふっくらしたら、700cc(800cc)の水で1時間茹でる。(途中、豆がお湯からでないように差し水をする)
3. 豆が柔らかくなったら1度お湯を捨て、水150ccを入れ黒糖を2回に分けて入れ混ぜながら煮る。
4. 最後に塩ひとつまみ入れて混ぜる。

ま、一般的なあんこと一緒ですが(^_^;)

でも適当だと甘さが足りなかったり、水っぽかったりするので、ベースになるレシピってのは大事ですね。

頻繁に作って欲しいそうなので(どんだけ好きなんだ)、リクエストにお応えしようと思います(*^o^*)

黒糖で作るあんこはコクがあるので、甘さ控えめにしても美味しいです!