goo blog サービス終了のお知らせ 

作る・モノ・れしぴ

♪手作りしたモノの覚え書き♪何でもかんでも作っちゃおう

グラニーバック(^o^)♪

2012-05-22 23:23:47 | ちくちく
今日は本当に久しぶりに午前中何も用事が無かったので、ず~っと作らなきゃ!!と思っていた物2つ、ダダダーっと作りましたヽ(´▽`)/

あ、正確には1つしか完成してないけどね・・・。

まずコレ。



長財布のパーツです(*´∀`*)

いざ作ろう!!と思ったら、布があまりない(゜Д゜)!

そうだ、この間仲良しHママがカードケース作るっていうからいっぱい布をあげちゃったんだ(;´Д`)ノ

というわけで、ある布でどうにか作ろうとまずは裁断してみました(´∀`)



コレ、昨年の2月に作った長財布。

ボロボロ・・・・・・・。

でもね、この長財布、すごくたくさんカードも入るし、すんごく使いやすいんだよ(^o^)♪

以前、雑貨屋さんで手作り財布を購入し、惚れ込んでしまい、ヤフオクにて型紙を見つけ購入。ちょっと手を加えてコレを作りました。



あの時は財布の神様が降臨して、何個も作って幼稚園のバザーで売ったんだったよ(´∀`)

で、その後神様は去ったのだけれど、必要に迫られて作ります。

長財布ってね意外と簡単なんだよ~。



とにかくパーツを切って、接着芯をせっせと貼って、あとは組み立てる感じ。

今日は接着芯を貼るところまでやりました。

組み立てはまた後日。

そしてもう1つ、平行しながらグラニーバックを作りましたよ(^o^)♪



長財布のパーツ完成とグラニーバックの生地を切ったとこ。

こちらも必要性に迫られての作成。

グラニーバックの作り方はネットで調べると無料で型紙がダウンロードできるサイトがいくつかあります。そちらを参考にして作りました。

で、家にある布で作ったら・・・・



とってもとってもガーリーに(;´Д`)ノ

家にある布ってどうしても子供用のものが多いから、可愛くなっちゃうんだよね・・・。

そんなわけで、リバーシブルの中布の方を表にして使うことにします(*´∀`*)



荷物を入れるとこんな感じ。

こちらの面にはボタンがついていないため、入り口が大きくてガバッと開くのでクリップで留めました。

以前ヘアゴム用に作ったフェルトのお花を付けてみたよ。

これなら使えるかなぁ(^-^;

今度はちゃんと布屋さんに行って、もうちょっと大人なバッグを作りたいと思います(;´Д`)ノ


下駄箱その2

2012-05-21 10:59:17 | DIY
今日の金環日食、皆さんの地域では見れましたか?

宮崎はあいにくの雨・雨・雨・・・(´Д⊂グスン

恐らく雲の上では今まさに金環になっているのでは!?という時間帯に、上の娘は登校して行きました。
「なんだか暗くて怖~い((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル」
って言いながら(´∀`)

でも、今の時代はTVがあって、しかもハイビジョンときたもんだから、本当にキレイな金環日食をTVでですが見ましたよ(*´∀`*)素敵でしたね。

ただ、宮崎は金環日食を見るために訪れていた観光客の方も多かったようで・・・。
残念でした。

でもこればっかりはね、自然のなすことですから仕方がないです(;´Д`)ノ

さて話は変わり、ようやく我が家の下駄箱が形になってきました(o^∇^o)ノ

GW前半から作り始める予定でしたが、娘2がGW後半から高熱を出し、ず~っと幼稚園をお休みして治るのに2週間かかってしまいました(TÅT)

その間、何も進まず・・・(´Д⊂グスン

そんなわけで時間がかかりましたが、とりあえず下半分完成です(*´∀`*)



これは途中の写真。

今回は出来るだけコストを下げるために、以前何か作った時に余った板をかき集め、何とか組み立てて作りました。

なので、木の素材が色々なもんで、オイルステインを塗ったら色がまちまちに(;´Д`)ノ

でも、ちょうどよく(はないのですが)サイズが合ったので(だいたいね)、ヨシ!!ということにしました(*´∀`*)



そして半分完成ですヽ(´▽`)/



猫のトイレを一緒に収納したかったのでかなりゴツイ下駄箱になりましたが、それなりに大人の男性用靴もしっかり収納できるので、満足です(^o^)♪

あとはこの上に、もう少し薄い私と子供用の下駄箱を乗っける予定ですが、ちょっとデカクなり過ぎそうなので、奥のチェブラーシカのポスター下に置くように作ろうかと考え中です(*´∀`*)

なので、下駄箱作りはもう少し続きま~す(´∀`)

ちびイス

2012-05-04 20:34:22 | DIY
GWも後半、下駄箱も作らなきゃって時にこの春小1になった娘が

「このイス高いんだよ~」

の一言。

コタツ机に合わせて座っていた子供用のイスですが、そうだよね、1年生だもんね・・・、大きくなったんだよねぇ・・・。

でも、イスなしではまだちょっと机が高い。

そこで思い立ったが吉日!!ってなわけで、

「よーし、かぁちゃんが作っちゃるヽ(´▽`)/ 」

となったわけです。

倉庫に何かイスになりそうなものはないかなぁ・・・と探しに行くと・・・



ちょうどいい切れっ端みっけ(´∀`)

下駄箱用に使った木材の切れ端です。



で、早速ギコギコのこぎりで切ります(´∀`)

あ~、電動ノコギリ欲しい・・・。



でね、娘の希望はピンクのイス!ってなことで、ペンキを探したら以前三輪車に塗ったさつまいも色のピンク発見(゜Д゜)!
これに、クリーム色を混ぜてピンクにしました(´∀`)

娘と一緒にぬりぬり・・・。



で、完成ヽ(´▽`)/

全然測ってなくて、すごくいい加減なので足も曲がってますが、まぁいいか(´∀`)



このままだとお尻が痛かろう・・・とクッションを入れてみます。

いらないタオルを中に入れて、好きな布でくるんでタッカーで止めます。

ちなみにこの布も娘がチョイス(*´∀`*)



で、もう1度完成ヽ(´▽`)/

本当はタッカーで止めたところにポンポンのリボンを巻きたかったんだけど、これまた長さが足りなかったのでハチさんのチロリアンテープで(´∀`)



結局クッションを入れたらいつものイスとあまり高さが変わらないんだけど、娘が「世界に1つのイスーヾ(*´∀`*)ノ」って喜んでくれたからヨシとするか(´∀`)

さー、下駄箱がんばろっと。