我が家はというと、中古物件で買った小さくて古いお家です。
年が明けるとここに住んで丸3年経ちます。
だから、築18年になるのかな。
この家に入るとき、私は出産で里帰りしていて旦那さんが一人で引っ越しました。
しかも、直前まで前の方が住んでいて、なんのリフォームもなく、しかもあまり綺麗にする方ではなかったようで、換気扇は真っ黒のドロドロ、あちこちヤニまみれのそれはもうすごい状態でした。
壁紙と畳だけは旦那さんのお義母さんが新しくしてくれたんだけど、おそらく安い壁紙なんだろうなぁ、猫がいなけりゃなんの問題もないんだけど、そりゃーもうにゃんこ2匹が毎日毎日爪をとぎ、ボロボロのボローにするわけですよ(;´Д`)ノ
しかも、私も小さい子ども2人抱えて、片付けは勿論掃除すらままならず、なんの愛着もないこの家が嫌で、早くどおにかしなきゃという思いばかりが膨らんでおりました(´Д`;)
さて、前置きが長くなりましたが、まもなく4年目。
子供達も勝手に遊んでくれるようになりました(*´∀`*)
さぁー、このお家を愛着た~っぷりのお家に変えていくわよ~ヽ(´▽`)/
そんなわけで、ド素人の私ですが色々やっていきますよー!
まず第1弾は、猫ちゃん達にボロボロにされた壁をどうにかします(´∀`)


ちょっとわかりにくいけど、もう家中こんな感じ(;´Д`)ノ
朝起きると、「何?雪が降った???」と思うくらい廊下には白い壁紙のカスがポロポロ落ちています。
本当ならね、壁紙を全部変えたり、漆喰とか塗るのもいいなぁなんて思うんだけど、低コストで私一人でやれること・・・と考えた結果、ボロボロの所だけ壁紙を張り替えることにしました(*´∀`*)
猫ってさ、壁に爪を研ぐ時って立つのね、だから大体ボロボロになってるところの高さは同じなんだよ(゜Д゜)!ナルホド!
それで、色々壁紙を探していたら、すんご~く私好みの壁紙を見つけました(o^∇^o)ノ
めっちゃレトロ!!
ベルギーからのお取り寄せです(*´∀`*)
こちらのお店で買えますよ→ リコベル
壁紙は勿論、「アラン・グレ」も大好き!レトロな雑貨もたまりません。
さて、その壁紙を半分にカットして貼ります。
まずはね、張り替える部分の壁紙をカッターで切り、はがします。

子どもはやりたがるよね~。
なのでどんどんやってもらいましょうヽ(´▽`)/

こんな風にはがしました。
そして壁紙用ののりを新しく貼る壁紙の裏に塗って貼ります。

こんな感じ~ヽ(´▽`)/
結構いけそうなので、あとは階段の脇も張り替えようかな(*´∀`*)

ちょっぴり写ってる階段脇もボロボロなんだよ(;´Д`)ノ
さぁ!昭和レトロなお家目指して、どんどんリフォームするぞー!!
年が明けるとここに住んで丸3年経ちます。
だから、築18年になるのかな。
この家に入るとき、私は出産で里帰りしていて旦那さんが一人で引っ越しました。
しかも、直前まで前の方が住んでいて、なんのリフォームもなく、しかもあまり綺麗にする方ではなかったようで、換気扇は真っ黒のドロドロ、あちこちヤニまみれのそれはもうすごい状態でした。
壁紙と畳だけは旦那さんのお義母さんが新しくしてくれたんだけど、おそらく安い壁紙なんだろうなぁ、猫がいなけりゃなんの問題もないんだけど、そりゃーもうにゃんこ2匹が毎日毎日爪をとぎ、ボロボロのボローにするわけですよ(;´Д`)ノ
しかも、私も小さい子ども2人抱えて、片付けは勿論掃除すらままならず、なんの愛着もないこの家が嫌で、早くどおにかしなきゃという思いばかりが膨らんでおりました(´Д`;)
さて、前置きが長くなりましたが、まもなく4年目。
子供達も勝手に遊んでくれるようになりました(*´∀`*)
さぁー、このお家を愛着た~っぷりのお家に変えていくわよ~ヽ(´▽`)/
そんなわけで、ド素人の私ですが色々やっていきますよー!
まず第1弾は、猫ちゃん達にボロボロにされた壁をどうにかします(´∀`)


ちょっとわかりにくいけど、もう家中こんな感じ(;´Д`)ノ
朝起きると、「何?雪が降った???」と思うくらい廊下には白い壁紙のカスがポロポロ落ちています。
本当ならね、壁紙を全部変えたり、漆喰とか塗るのもいいなぁなんて思うんだけど、低コストで私一人でやれること・・・と考えた結果、ボロボロの所だけ壁紙を張り替えることにしました(*´∀`*)
猫ってさ、壁に爪を研ぐ時って立つのね、だから大体ボロボロになってるところの高さは同じなんだよ(゜Д゜)!ナルホド!
それで、色々壁紙を探していたら、すんご~く私好みの壁紙を見つけました(o^∇^o)ノ
めっちゃレトロ!!
ベルギーからのお取り寄せです(*´∀`*)
こちらのお店で買えますよ→ リコベル
壁紙は勿論、「アラン・グレ」も大好き!レトロな雑貨もたまりません。
さて、その壁紙を半分にカットして貼ります。
まずはね、張り替える部分の壁紙をカッターで切り、はがします。

子どもはやりたがるよね~。
なのでどんどんやってもらいましょうヽ(´▽`)/

こんな風にはがしました。
そして壁紙用ののりを新しく貼る壁紙の裏に塗って貼ります。

こんな感じ~ヽ(´▽`)/
結構いけそうなので、あとは階段の脇も張り替えようかな(*´∀`*)

ちょっぴり写ってる階段脇もボロボロなんだよ(;´Д`)ノ
さぁ!昭和レトロなお家目指して、どんどんリフォームするぞー!!