goo blog サービス終了のお知らせ 

作る・モノ・れしぴ

♪手作りしたモノの覚え書き♪何でもかんでも作っちゃおう

UVレジン&モッフルにハマりま~す(*^o^*)

2016-02-14 11:04:15 | 作る
前々から気になっていたUVレジン。最近は100円ショップにも可愛いキットがたくさん売っています。

で、ちょっと作ってみたいなーと思うものがあったので、ハマってみることにしました(*^o^*)UVレジンに。

で、まずはコレを購入。



ネイル用ですが、クラフト用にも使えます( ´ ▽ ` )ノ

貯めてて良かった、楽天ポイント!
2000円くらいで買えます(^ω^)



まずは手始めなので、ダイソー様とセリア様のお世話になります(*^o^*)

で、何を作りたかったかと言うと、ペットの写真を使ってUVレジンを作りたかったの。

職場の仲良しkさんが飼っていた今は亡きワンチャン。この子のキーホルダーを作りたかったんだ(*^o^*)

で、まだまだ未熟ですがこんな感じに。



同じワンチャンだけど違う写真でブローチも。



ルーさんには、もっと練習してから人にプレゼントするもんだ!と駄目出しをされましたが、早くあげたくてとりあえず第1弾ということであげちゃった(*^o^*)

でも喜んでくれたよ。
第2弾も作りますからね。もちろん我が家のニャンコ達のもね。


そしてもう1つ。
今更ながらハマっているのが、お餅をワッフルメーカーで焼く『モッフル』です( ´ ▽ ` )ノ



すっごい簡単。
切り餅をそのまま挟んで焼くだけ!
これ、ヤバイです(≧∇≦)
すご~くおいしい。



軽くてサクサクしてて、いくらでも食べられちゃう!
太るよ~(@ ̄ρ ̄@)



定番の砂糖醤油をちょっと付けて食べるのが我が家では人気です。

朝ご飯にも!


最後におまけで職場に遊びに来るニャンコでも。

しっぽがね、あり得ないほどクルンクルンしてるんだよ。



ちょっとわかりづらいね(^◇^;)

でも、くるりーん!って呼ぶとニャーンと鳴きながら走ってくるとっても可愛いニャンコです。



ニャンコがくる職場で良かったよー(*^o^*)

ザ・妖怪ウォッチ!

2014-08-05 21:17:11 | 作る
「妖怪ウォッチ~?!買えないなら作っちゃえ(*^o^*)」

ってな具合で作りました(≧∇≦)



どーだ!!

あ、かぁさんの汚い腕でゴメンなさい(^◇^;)


実は先日、コンビニでママ友と息子君に会ったんだけど、なんと腕には妖怪ウォッチ?!

おー!すごいじゃんってよく見たらママ友の手作りで、クオリティがハンパないのです(@o@)!

早速真似する~ってネットで調べたら、頑張って手作りしているパパママが続々と。

さー、かぁさんも作りますよ(*^o^*)

材料は全て100均です。



このチークがピッタリメダルサイズなのです。
なかのチークは割れないようにパカッと取り外して、ちゃんとかぁさんが使いますよ( ^ω^ )

でも、メダルはピッタリなんだけど、ストンと入り込んでしまうので、厚紙などで底上げします(メダルが滑り込むようにね)。



で、文字盤はカラーコピー。実際は針が細いんだけど、ファンブックのウォッチの文字の部分なので太い針です(^◇^;)
まー、手作りっぽくていいかと。

今回は我が子+従姉妹で3個作ります。



で、メダルが収まるように、ちょっと土台を作ってプラバンをくっつけます。

土台には100均で買ったプラスチックボード(工作コーナーにあるよ)を切って、強力タイプの両面テープでくっつけます。



で、時計とLEDライトも両面テープでくっつけます(*^o^*)



最後に白いビニールテープで全体を巻きつけてくっつけます。

ライトがあるので時計の真ん中とちょっとズレるけど、まぁこんなもんでしょ(^◇^;)



メダル、セット!

ダイアニャンのメダルが眩しすぎます(≧∇≦)
ファンブックで応募していたこのメダル、最近届いてこれしか今家にないので・・・・。



オン!!



3個完成です(*^o^*)

来週頭、台風の影響がなければこれを持って青森に行ってきま~す。

あ、おまけ。
チークのケース、真ん中に小さな模様がついています。
偶然あった携帯用の除光液シートで拭いたらきれいに消えました。
が、
家にある除光液だと曇りガラスのようになってしまいます。白くならないタイプの除光液ならきれいに消えるかも・・・。


しめて、3個で1200円。
1個400円という格安で出来ましたよ~。


さー、お次は



コレを使って何かします(^◇^)

幼稚園バザー男の子用かな。
売り込みに行かなくっちゃ( ^ω^ )



卒園記念品

2014-03-08 23:22:56 | 作る
今日は下の娘のお誕生会で幼稚園に行ってきました(*^o^*)

終始笑顔の娘。

本当に嬉しかったんだろうなぁ・・・。

で、園児みんなでお雛様の歌を歌った訳ですよ。
かぁさんは1番後ろでそれを聞いていたんだけど、年長組男子3・4人が、

「お内裏様とお雛様~、ふーたり並んで

スガシカオ~♪」

ってオイッΣ(・□・;)

思わずツッコミを入れてしまいました。

幼稚園児がスガシカオを知ってるっていうね・・・( ̄◇ ̄;)


さてさて、幼稚園生活もあとわずか。

一応クラス役員のかぁさん、クラス費が少し余っているので、何か記念になる物をプレゼントしようという事になりました。

以前、お友達がこんなのもらったーとFBに載せていたマグカップ。
園児が自分で描いた似顔絵がプリントされててすごくかわいいの。
あんなの作りたいなーと思って色々調べたんだけど、結構予算がかかる(T ^ T)

今回は1人400円以内で何かできないかと役員ママ達で考えました。

子供たちに似顔絵を描いてもらって、それをまとめて布バックに転写シートでアイロンプリントしようか・・・とか。

でも、転写シートってお高い!

う~ん、何かないかなぁ・・・と色々探していたら・・・、

見つけました!いいもの(^◇^)

これ!



タンブラー(*^o^*)

350mlサイズが通常525円だけど安くなってて306円!

送料やら先生の分やらを分けても1人354円!!

この周りにいれる紙を作ります。



この用紙はネットでダウンロードできるので・・・・



子供たちに描いてもらった似顔絵をスキャナーで読み込んで、サイズを小さくしてダウンロードした用紙に貼り付けます。



こんな感じ~(^◇^)

名前も子供たちに書いてもらいました。(ここではちょっと消してるけど・・・)

そして



完成~\(^o^)/

なかなかいい感じですよ!

あとはラッピングをして卒園式にプレゼントするだけです。

今回は白黒なので、用紙を写真用の光沢紙に印刷しました。

食器棚の隅っこにでも置いてもらえれば邪魔にはならないよね。

あー、かぁさんの幼稚園生活もあとちょっとで終わりかぁ。
PTA役員時代はかなり好き勝手にやらせてもらって楽しかったので、かぁさんも寂しいです。

幼稚園には親子共々感謝!感謝!

さー!卒園式だー!