今日は本当に久しぶりに午前中何も用事が無かったので、ず~っと作らなきゃ!!と思っていた物2つ、ダダダーっと作りましたヽ(´▽`)/
あ、正確には1つしか完成してないけどね・・・。
まずコレ。

長財布のパーツです(*´∀`*)
いざ作ろう!!と思ったら、布があまりない(゜Д゜)!
そうだ、この間仲良しHママがカードケース作るっていうからいっぱい布をあげちゃったんだ(;´Д`)ノ
というわけで、ある布でどうにか作ろうとまずは裁断してみました(´∀`)

コレ、昨年の2月に作った長財布。
ボロボロ・・・・・・・。
でもね、この長財布、すごくたくさんカードも入るし、すんごく使いやすいんだよ(^o^)♪
以前、雑貨屋さんで手作り財布を購入し、惚れ込んでしまい、ヤフオクにて型紙を見つけ購入。ちょっと手を加えてコレを作りました。

あの時は財布の神様が降臨して、何個も作って幼稚園のバザーで売ったんだったよ(´∀`)
で、その後神様は去ったのだけれど、必要に迫られて作ります。
長財布ってね意外と簡単なんだよ~。

とにかくパーツを切って、接着芯をせっせと貼って、あとは組み立てる感じ。
今日は接着芯を貼るところまでやりました。
組み立てはまた後日。
そしてもう1つ、平行しながらグラニーバックを作りましたよ(^o^)♪

長財布のパーツ完成とグラニーバックの生地を切ったとこ。
こちらも必要性に迫られての作成。
グラニーバックの作り方はネットで調べると無料で型紙がダウンロードできるサイトがいくつかあります。そちらを参考にして作りました。
で、家にある布で作ったら・・・・

とってもとってもガーリーに(;´Д`)ノ
家にある布ってどうしても子供用のものが多いから、可愛くなっちゃうんだよね・・・。
そんなわけで、リバーシブルの中布の方を表にして使うことにします(*´∀`*)

荷物を入れるとこんな感じ。
こちらの面にはボタンがついていないため、入り口が大きくてガバッと開くのでクリップで留めました。
以前ヘアゴム用に作ったフェルトのお花を付けてみたよ。
これなら使えるかなぁ(^-^;
今度はちゃんと布屋さんに行って、もうちょっと大人なバッグを作りたいと思います(;´Д`)ノ
あ、正確には1つしか完成してないけどね・・・。
まずコレ。

長財布のパーツです(*´∀`*)
いざ作ろう!!と思ったら、布があまりない(゜Д゜)!
そうだ、この間仲良しHママがカードケース作るっていうからいっぱい布をあげちゃったんだ(;´Д`)ノ
というわけで、ある布でどうにか作ろうとまずは裁断してみました(´∀`)

コレ、昨年の2月に作った長財布。
ボロボロ・・・・・・・。
でもね、この長財布、すごくたくさんカードも入るし、すんごく使いやすいんだよ(^o^)♪
以前、雑貨屋さんで手作り財布を購入し、惚れ込んでしまい、ヤフオクにて型紙を見つけ購入。ちょっと手を加えてコレを作りました。

あの時は財布の神様が降臨して、何個も作って幼稚園のバザーで売ったんだったよ(´∀`)
で、その後神様は去ったのだけれど、必要に迫られて作ります。
長財布ってね意外と簡単なんだよ~。

とにかくパーツを切って、接着芯をせっせと貼って、あとは組み立てる感じ。
今日は接着芯を貼るところまでやりました。
組み立てはまた後日。
そしてもう1つ、平行しながらグラニーバックを作りましたよ(^o^)♪

長財布のパーツ完成とグラニーバックの生地を切ったとこ。
こちらも必要性に迫られての作成。
グラニーバックの作り方はネットで調べると無料で型紙がダウンロードできるサイトがいくつかあります。そちらを参考にして作りました。
で、家にある布で作ったら・・・・

とってもとってもガーリーに(;´Д`)ノ
家にある布ってどうしても子供用のものが多いから、可愛くなっちゃうんだよね・・・。
そんなわけで、リバーシブルの中布の方を表にして使うことにします(*´∀`*)

荷物を入れるとこんな感じ。
こちらの面にはボタンがついていないため、入り口が大きくてガバッと開くのでクリップで留めました。
以前ヘアゴム用に作ったフェルトのお花を付けてみたよ。
これなら使えるかなぁ(^-^;
今度はちゃんと布屋さんに行って、もうちょっと大人なバッグを作りたいと思います(;´Д`)ノ