goo blog サービス終了のお知らせ 

作る・モノ・れしぴ

♪手作りしたモノの覚え書き♪何でもかんでも作っちゃおう

ネックウォーマー

2014-12-24 00:32:20 | ちくちく
昨年から職場の年賀状作成のデータ入力のバイトをしているかぁさんです(^◇^;)

実はこれが師走は忙しい要因の1つであったわけです。
サクッと片付く予定でしたが、なんとビックリ!パソコンが起動しなくなるというね・・・・(つД`)ノ
データは時間がなかったので、次回リムに保存しようとPCのみの保存。

会社で一番古いPCだったので、修理する予定はないんだって(T o T)

どうにも終わりそうにないので、お家のPCで整理しようとお持ち帰りして、夜中作業をしたら、なんとゴールが見えてきた!

急に気持ちに余裕が出てきたかぁさんです(*^o^*)

そんなわけで23日、じぃじばぁばのお家に行ってきたのですが、クリスマスプレゼントには無理かぁと思っていたネックウォーマー。
なんだか朝起きたらムクムクムク~っとやる気が起きて、ガーッとじぃじ用・ばぁば用、シューさん用と3つ作りました(*^o^*)



所用時間1時間半。

子供たちとしゃべりながらだったので、集中して作ったら1時間くらいで3本いけるんじゃないかな?

じぃじは「あったかいね~(^O^)」とネックウォーマー付けたままどこかにいってしまったので、写真はじぃじ用ではなく、ルーさんのが写ってます。

今回作って思った事。

タグのスタンプがイニシャルだったらプレゼントに最適だなぁということ。

なんと今日24日はクリスマスイブと共にかぁさんの結婚記念(何年目?17回目∑(゜Д゜))

買っちゃおうかなぁ・・・スタンプ( ^ω^ )

そして、12月24日はぶーにゃんが我が家にやってきた日!



推定13歳!!

まだまだ元気で癒し度200%のぶーにゃんでいてね(=^ェ^=)


素敵なクリスマスイブを!



ブログに載せる写真のサイズ、彷徨ってます(^◇^;)
毎回サイズが違ってスミマセン・・・・。


本当に師走って忙しいー(つД`)ノ

2014-12-20 15:33:46 | ちくちく
クリスマスまでまだ半月くらいありそうなきがしていましたが・・・、あと5日(イブまでね)って((((;゜Д゜)))))))

本気で何にも終わってません(T ^ T)

あー、なんで1日ってこんなに短いんだろう・・・。時間が欲しい!!勿論自分の。


以前、棚を作るぞーっと塗り塗りしていた板も途中です(T o T)



テレビ台を作りたいのです。
下の棚には引き出しと扉を付ける予定なのですが、このまま進まず・・・。
だいぶ色々な物が置かれてきています(つД`)ノ



廊下にて出番待ちの板。

年内にはなんとかしたいのだが・・・・無理っぽい( ;´Д`)


なのに、お友達のネックウォーマー見たら無性に作りたくなって、仕事の合間に手芸屋さんで衝動買い(^◇^;)



最近、本当に流行ってるね~。

手芸屋さんにもたくさんニットの生地がありました(*^o^*)

で、とりあえず1つ作ってみたよ。



ちょっと失敗して幅が1センチ強小さくなったけど、これでちょうどいい感じです。

今日、ルーさんがピアノ教室につけて行ったら、早速ご注文いただきました(^◇^;)

まぁ、簡単に出来るのでいっぱい作ってみようかな。


あとはねー、最近スーパーで見つけたコレ!



はちみつシート「蜜な味」

毎朝パパンを振りかけてトーストした食パンを食べているシューさんにどうかな?と思い買ってみましたが・・・・、不人気( ;´Д`)

はちみつの味がいまいちかなー。



見た目は美味しそうなんだけどね(^◇^;)あ、でもまずくはないのよ。好みの問題かな。

で、隣にあるのはタピオカミルクティー。



黒い大きい粒のタピオカを甘いミルクティーに入れるだけ。

タピオカはカルディで購入できます。
ちょっと戻すのに時間がかるけど、たまに食べたくなる食感です(*^o^*)


さー、今日も頑張ろうっと(^_^;)

朝から・・・

2014-11-17 10:47:01 | ちくちく
宮崎もめっきり寒くなりました(^◇^;)

またまた1ヶ月もブログを放置してしまった(;´Д`A
いかんいかん・・・

そして、今日載せようとしている手作り品も、すでに納品したのは2週間前のものだし・・・。

いかんいかん(つД`)ノ

気を!気を引き締めるのだ!私。

さてさて、その納品した手作り品ですが、長財布2つです(*^o^*)



これもなかなか進まなくて、1ヶ月以上かかってしまった(;´Д`A

いかんいかんよー。



裏から見たとこ。



中身。
明るくポップな感じで。



こちらはちょっと落ち着いた色目で。
って十分賑やかだけど(^_^;)

あとおまけで



マスクです。
大人用と子供用。

寒くなったしね(*^o^*)

何か新し物作らなきゃなーと思いつつ、他にもやりたい事がたくさんありすぎて、どれもまともにできていないという残念な状況です(つД`)ノ

なんとか軌道に乗りたいところ。

話は変わり、最近めっきり釣りが上手になった我が家の旦那さん(*^o^*)

昨晩、そろそろ寝ようかなぁと思っていたら釣りから帰ってきて。
下処理だけしとくねーって言ってたから安心して寝たら・・・。

そのままありました(。-_-。)



立派なスズキ(たぶん)といいサイズのキス。

そしてソファに行き倒れるかのように寝ている旦那さん。

うわ言のように
「下処理がまだだー」
て。

いいよ、やるよと仕事に行く前に下処理だけしました。



今日は仕事がゆっくりだったから良かった( ^ω^ )

魚の内蔵ってビックリするくらい臭うのね。
今日はゴミの日だからね~。絶対に出したいし。

間に合って良かった!

スズキはアクアパッツァと塩焼きにしようかな。

キスは我が家のシュ-さんが天ぷらにしたのが大好きなので、天ぷらかな。

美味しくいただきます(*^o^*)

台風11号とグラニーバック

2014-08-10 09:30:57 | ちくちく
台風11号。あちこちで被害が出ているようですが、みなさんはご無事でしたか?

我が家は家の前の道路が冠水し、真夜中に旦那さんと暴風雨の中ずぶ濡れになりながら、膝までの水をジャブジャブ歩いて止めていた車を安全な場所まで移動させました。



これはだいぶ落ち着いてから撮った写真。



完全に川になってますが道路なんですよ。

でもこの後グングン水は引いて、朝の7時すぎには元どおりになりました(^◇^;)

車もギリギリセーフで避難させたと思っていたのですが・・・・・、浸かってました。・゜・(ノД`)・゜・。

助手席足元に水溜りが。
後部座席も助手席側足元に水溜り・・・・・。


まだまだこれからの地域もありますからね、お気をつけ下さい。

ささ、気を取り直して、帰省する前にと雑貨屋ル・プティシュさんにグラニーバックを納品してきました(*^o^*)



大き目の猫さんグラニーと



大き目のマカロングラニー。

持っている生地をいい加減消費しないとということで、見覚えのある生地ですが(^◇^;)

そして先日、ル・プティシュのオーナーのお母様に端切れをたくさん頂いて。



その中に作りかけの小さいグラニーバックも入っていたので、私流にアレンジして完成させました( ´ ▽ ` )ノ



お母様、喜んでもらえて良かったです。

そろそろグラニーバックはやめようと思っていたら、9月に宮崎山形屋で行われる雑貨のイベントに間に合えば長財布を持って行くよ!とのこと。

間に合うか微妙ですが、とりあえず頑張って作ってみます(^◇^;)


最後に!
この後頭部はどのニャンコ?



正解は次のブログで~( ^ω^ )

6月のグラニーバックと山桃

2014-06-27 16:33:23 | ちくちく
シトシトシトシト・・・・ず~っと雨の宮崎です。

都心のお天気にはビックリですが、こちらは梅雨らしく?シトシトシトシト・・・・。

仕事の日の雨は嫌だけど、お休みの今日は黒猫コクちゃんがずっとお膝に乗って寝ていて、なんだかしっとりのんびりと、こんな雨の日もいいかな・・・と(´∀`)



こちらは玄関でのびてるコクちゃん(*´∀`*)


さてさて、なかなか手作り品が作れずにいるかぁさんですが、13日の金曜日にグラニーバックを2つだけ納品していたので、自分用のメモメモで載せておきます(´∀`)



紫×グリーンのグラニー。

この色の組み合わせ、好きかも(*´∀`*)



ピンク猫ちゃんのグラニー。

この生地は入学グッズを作るときにシューズバックや体育着入れに使った残りなんだけど、やっぱり可愛い(ノ∀`*)ペシッ

ちょっとラブリーポップなグラニーですが、意外とイケます(´∀`*)
元気で可愛いママバックに!


毎月20日以降に、1ヶ月分の委託品の精算に行くわけです。
本当、有難いことに納品するとそれとなく売れていて・・・。

一昨日精算に行ったら、このグラニーも1つなくなっていました。

その前に作ったウエットティッシュケースも(*´∀`*)

本当に本当に嬉しいことで。
次を作る力になりますヽ(´▽`)/

ガンバローヽ(*´∀`)ノ


最後に、突然ですが「山桃」って知ってますか?

かぁさん宮崎に来る前は完全な東日本の人間でしたので、西日本・そして九州には知らない事がいーっぱいで(^-^;

「山桃」も宮崎に来て初めて見た物の1つなんだけど、そのときは梅酒なんかと同じように瓶にたくさんの山桃が漬けてあって、山桃酒にしてあったものでした。

でね、ご近所のお友達のおうちに山桃の木があって、それが昨年くらいから鈴なりに実を付けるようになったのですヽ(´▽`)/

今年はおすそわけをいただいて、初めて生の熟した山桃の実を頂きました。



甘酸っぱくて美味し~のヾ(*´∀`*)ノ

ベリー系の味。

この山桃も梅と一緒で6月ならではのもの。
また楽しみが1つ増えましたー。

たくさん獲ってくれたみゆちゃんパパありがとうヽ(´▽`)/