まさか・・2.5mmだったとは・・・。
はい。気温下がっててもお外作業は汗滴る生獣です。 上箱台外すだけでモウ。
さて、心待ちにしていた デイトナ 聴くだけブルートゥース2 がちょっと前に届いていたのですが・・。
プラグジャックの部分が旧型よりデカイ!! そしてプラグ径が 旧3.5mm⇒新2.5mmに変更されている!?
これでは市販のイヤホンが使用できないではないか!? スマホ用のマイク付きなら付けれるが防水性が
無くなるので使えないではないか・・・百歩譲って何故にジャック部のサイズが大きくなった!?
仕方なくノギスで測定w 新型 プラグ径φ2.5mm 外観寸法φ9.5mmx30.5mm(長さはコードが細くなるとこまでで測定)
旧型 プラグ径φ3.5mm 外観寸法φ8mmx27mm
数字的には然程変わらないように感じるが・・現物は・・

更にジャック部の概略重量確認
新型 5g , 旧型 2g

スマホとの接続は何の問題も無いのじゃが・・付属のスピーカしか使えないのはニャントモ・・。
一応走行テストもしたが、やはりしっかり聞こえるのはJクルズ+トレイサで精々50km/hまで・・それ以上は風音のが強く良い感じには聞こえない。
フルフェイスなら問題無いと思われるがジェットヘルメトでは臨む域には行けそうにないですニャ~・・・あう。
仕方ないので、ジャック部をバラシて3.5mmにしよう・・生獣のはんだ付けはノイズとか入りそうで嫌なのじゃがね・・。
はい。気温下がっててもお外作業は汗滴る生獣です。 上箱台外すだけでモウ。
さて、心待ちにしていた デイトナ 聴くだけブルートゥース2 がちょっと前に届いていたのですが・・。
プラグジャックの部分が旧型よりデカイ!! そしてプラグ径が 旧3.5mm⇒新2.5mmに変更されている!?
これでは市販のイヤホンが使用できないではないか!? スマホ用のマイク付きなら付けれるが防水性が
無くなるので使えないではないか・・・百歩譲って何故にジャック部のサイズが大きくなった!?
仕方なくノギスで測定w 新型 プラグ径φ2.5mm 外観寸法φ9.5mmx30.5mm(長さはコードが細くなるとこまでで測定)
旧型 プラグ径φ3.5mm 外観寸法φ8mmx27mm
数字的には然程変わらないように感じるが・・現物は・・

更にジャック部の概略重量確認
新型 5g , 旧型 2g


スマホとの接続は何の問題も無いのじゃが・・付属のスピーカしか使えないのはニャントモ・・。
一応走行テストもしたが、やはりしっかり聞こえるのはJクルズ+トレイサで精々50km/hまで・・それ以上は風音のが強く良い感じには聞こえない。
フルフェイスなら問題無いと思われるがジェットヘルメトでは臨む域には行けそうにないですニャ~・・・あう。
仕方ないので、ジャック部をバラシて3.5mmにしよう・・生獣のはんだ付けはノイズとか入りそうで嫌なのじゃがね・・。
汎用性が下がった上、内径が小さくなった割に外形がデカくなったとは…(利便性が下がりましたか)
USB-Microモドキの専用コネクタに充電口と、スピーカー端子が兼用されている特殊な端子よりはマシなのかもしれませんが…。
インカムがほしいのですが、現時点でスペックと値段が納得できないので、購入に踏み切れませんが、聞くだけの方を購入を考えてます。
今使っているのは何かって?
それは、知人からの借り物…(中華製、調子が悪くなってきました)
デイトナの聞くだけは付属のスピーカーの質はどんなもんですかね~?
うい。 あれはほんとに手に負えません・・。
聴くだけ2のスピカは然程悪くなさそうですが普段イヤホンの人なので然程当てにならないかもw