ふなやんのコーヒーブレイク

日々興味を持ったことを綴ってみようかなと・・

今日の買い物

2016年04月11日 | ネットワーク

今回は Google Chromecast audioを購入しました。

ヨドバシカメラのネット通販から購入しましたが、

前日の18:30ぐらいに購入手続きして、次の日の12:30頃には届きました。

届くのが速いですね。

 

梱包箱を開けてみると、丸い小さな本体と黄色いケーブルが入っています。

本体の下にはACアダプタが入っています。内容は意外とあっさりしたものでした。

 

Chromecast audioを KENWOOD LCA-7MDという

ラジカセよりもちょっと大きい感じのコンポの外部入力に接続しました。

最近は CDからMDへのダビングもしなくなり、ほとんど普段は使われていませんが、

ネットワークオーディオ機器として復活できたらと思っています。

裏面に 2005年製と書いてあるので 10年ものです。

 

手元のXperia A SO-04Eで Goggle Castアプリをダウンロードして、

Chromecast audioのセットアップを画面の指示に従って行います。

ここまで特に問題なくセットアップを完了しました。

 

TuneIn Radioを普段から使っていて、事前の調査で

Chromecast audioに対応していることを知っていました。

こちちらからcastの操作を試してみると、ちゃんとコンポから音が出るじゃないですか。

ここまできたら、色々選局を変えてみて聞いてみると、いい感じです。

 

次に、ルータが簡易DLNAサーバー機能を持っていて、

ここに接続している USBメモリに音楽ファイルを入れてあるので、

Localcastアプリをダウンロードしてきて、DLNAサーバー上の

音楽ファイルの再生も試してみました。

問題なく再生することが出来て、なかなかいい感じです。

 

これで、TuneIn Radioによるインターネットラジオと

LocalcastによるDLNAサーバー上の音楽ファイルの再生が

出来るようになったので、しばらく楽しめそうです。

 


NEC AtermWG1800HPのその後

2014年10月07日 | ネットワーク
NEC AtermWG1800HPを使い始めてその後ですが、
特に止まることもなく順調に動作しています。
前の機種に比べて、満足度は高いです。(笑)

インターネットで調べたときにコンバータで動作している方が
通信が止まるというようなことが書かれていてちょっとショックでしたが、
今のところ私のところでは発生していません。
ファームウェアのバージョンは 1.0.10です。

発熱は多めのようなので、熱暴走が気になってきたら
放熱シートを筐体に貼ることなどを検討します。
これから寒くなるので、検討は来年の夏でしょうね。

AtermWG1800HPを購入して間もなく、AtermWG1800HP2が
発売されることを知ってちょっとショックかも。
欲しいタイミングがあの時だったので仕方ないか・・。

NEC AtermWG1800HPを購入

2014年09月07日 | ネットワーク
NEC AtermWG1800HPを購入して届きました。
バッファロー WHR-G301Nをセットで使っているのを置き換えるために
イーサネットコンバータセットを購入しました。

宅急便で届いて箱を開封すると、表面が光沢のある
きれいな筐体が2つ入っていました。
早速、古いルータと中継器の交換作業を行いました。

セットアップは、つなぎかたガイドを見ながら
1つ1つこなしていけば設置と
親機、子機間の接続は問題なくできました。

一応、各機器も接続の設定を済ませました。
らくらく無線スタートボタンの操作でちょっと戸惑いました。
橙点滅後にボタン押すのを最初気づかなかったので、
Nintendo 3DSの設定に失敗してました。(笑)

通信の確認は、リビングの PCで Youtubeを見て
今まで途切れ途切れに表示されていた映像で
スムーズに表示されるのを確認しました。
前よりも親機と子機間の通信は性能が上がっていると思います。

NEC AtermWG1800HPを注文

2014年09月04日 | ネットワーク
ドラゴンクエストXの 3DS版が発売になり、
購入して息子がやりだしたわけですが、
どうも WiFiの通信速度が足りないようで、
度々画面表示や音が途切れてしまい泣きついてきました。

それで、我が家ではバッファロー WHR-G301Nを使っていますが、
恐らく無線LANとブロードバンド回線のスループットが
足りないのであろうということで、ルータと無線LAN中継器を
交換することにしました。

以前から NEC製のルータに交換してみようかと考えていたので、
WEBサイトを見て検討した結果、最上位機種の AtermWG1800HP
イーサネットコンバータセットを購入することにしました。

親機と子機の間で最大 1300Mbpsで通信できるので、
どのぐらい性能が出るのか今から楽しみです。

WHR-G301Nのファームウェア更新 2回目だな

2010年08月10日 | ネットワーク
WHR-G301Nのファームウェアを更新しました。
2台共 1.81から 1.82へ更新しました。

最近は安定しているようなので、
特に困っているというわけではないですが・・・。

それから、節電機能を設定してみました。
節電というよりは子供のゲーム機の
Wi-Fi通信を時間帯で禁止するために使用しています。

WHR-G301Nのファームウェア更新

2010年04月17日 | ネットワーク
WHR-G301Nのその後ですが、いつの間にかインターネットに
接続できなくなっていることが3回ぐらいありました。
ルータとして使用している方の電源を入れなおすと
直るようなので、ルータ側に問題があるのかもです。

最近、新しいファームウェアが出たということなので、
気になるのでファームウェアを更新してみました。
1.70から 1.81へと更新です。
更新は有線接続したPCから2台共行いました。

WEP接続をゲーム機専用にする設定が増えていたので、
早速有効にしました。試しにDSからの接続を試してみたら
問題なく接続できていました。

それから、時々ノートPCの内臓無線LANでWEPで
接続してしまうことがあり、新しいファームウェアで
WPA-PSK(AES)で安定して接続するようになってくれると嬉しいかな。

しばらく様子を見てみよう。



WHR-G301Nの更に続き

2010年01月04日 | ネットワーク
2台のWHR-G301Nを無線LANで中継している間で
ファイル転送をやってみました。(負荷テスト :-))

ファイル転送に使用したのは HDDレコーダー(NEC PK-AX10)内にある
動画ファイルで合計 10GBytesぐらい。
時間はかかりましたが途中で途切れることはなかったです。
(放っておいたので時間を計りませんでしたが 3時間ぐらいかな。)

中継器として使用している方に DSで接続しようとすると
処理が重いらしくてなかなか繋がらなかった。(笑)
(ファイル転送中は繋がないようにするか・・。)


節電機能も動くか試してみました。
実際に活用するかは未定・・。
(時間帯でランプを消すぐらいか?)

WHR-G301Nの続き

2010年01月02日 | ネットワーク
感想など

今までイーサネットコンバータ(I-O DATA WN-AG/C)と
アクセスポイント(NEC WR1200Hブリッジ動作)の2台で
実現していたことを、WHR-G301Nの中継器1台で
まかなえるのでよかったですね。
(中継器になっても背面のLAN端子は使用できる。
この点がどうなのかWEBサイトで書いてなかったもので、ググリました。)

他の機種にも中継機能があると
機種の選択肢が増えて悩まずに済むかも。


以前のルータ(WHR-HP-AMPG)にも増して筐体が
薄く小さく感じられます。
見た目はこちらの方が断然よいですね。
以前のはアンテナがダ (ry

鏡面仕上げはきれいだけど、
ついた指紋がちょっと気になる。
(拭けばよいのだが、面倒なのでそのまま・・。)

低負荷の状態では発熱は少ないようです。
(負荷が上がるともう少し上がるかな?)

BUFFALO WHR-G301N

2010年01月01日 | ネットワーク
BUFFALO WHR-G301Nを 2台購入しました。
1台はルータとして、もう1台は無線LANの中継器として使用します。

ルータの方は、背面のモードスイッチをAUTOの状態で
自動モードにしていると設定画面が表示されないので、
スイッチを ONにしてルータとして起動させて設定しました。
(AUTOだとVDSLモデムとしてしか使っていない光電話ルータを
ルータとして認識している?)

無事にインターネットへのアクセスが行えることを確認した後で、
もう1台は背面スイッチを OFFでブリッジモードにして電源を入れて
AOSSで設定を行いました。
実際の設置場所に設置して無線のリンクができているのを確認しました。

後はパソコン、ゲーム機を AOSSで設定する作業をすれば、
とりあえず使えるようになります。


その後、ノートパソコンの設定をしましたが、
クライアントマネージャのバージョンが 1.34と古いためか
AOSSでの設定がなかなか完了まで進みませんでした。
AOSSで設定後も切断と接続を繰り返して安定しないため、
2.05にアップデートしたところ安定したようです。

ノートパソコンは、内蔵の IEEE 802.11gの無線LANを使用していますが、
今回2台の内1台は IEEE 802.11nのカード付きのものを購入しているので
IEEE 802.11nでの接続も後で試してみようと思います。

DS, PSP, Wiiの各ゲーム機の AOSSでの設定は問題ありませんでした。

BUFFALO WHR-G301Nの中継機能

2009年12月31日 | ネットワーク
宅内を BUFFALO WHR-HP-AMPGとI-O DATA WN-AG/Cで無線で繋いでいますが、
ここを BUFFALO WHR-G301N の2台を使用して置き換えようかと検討中。

WHR-G301Nは中継機能があるので、この機能を利用して
リビングでのアクセスポイントも兼ねることができればと思っています。
IEEE 802.11nで通信速度もアップするし、いい感じ?