goo blog サービス終了のお知らせ 

カイくんと、日々~想う

日々の自然な姿を前向きに発信します。
散歩に写真に思い出すこといっぱい!

尋ね人

2008-03-26 | 思い出すこと
こんばんは。 貴女は今、どこにいますか。 昭和60年の夏は、暑い日でした。 7月も終りに近づいた頃です。 僕は大学3年生の夏休みでした。 大阪はミナミ、当時の「そごう心斎橋店」で、僕はバイトをしていました。 地下鉄御堂筋線の「心斎橋駅」から、「そごう」に入店する地下入口です。 そこで僕は、パイプ椅子を置き、ネクタイ姿で座っていました。 3人が1チーム、「そごう」の入店顧客に対し、アンケート調査 . . . 本文を読む

卒業

2008-03-23 | 思い出すこと
卒業といえば、学校でしょうか。 小学校から大学まで、卒業を4度経験したが、 なかでも、中学校の卒業式が一番印象深い。 卒業生代表で、答辞を読むはめになった。 同じクラスにいた、野球部のキャプテンの策略である。 僕は学級長から、そのまま推薦されたが、苦痛だった。 大勢の前で話すなんて、僕にはできるはずもない行為だった。 僕に決定したとき、担任の先生は無責任にニタニタ笑っていた。 家に帰って母親に . . . 本文を読む

5年ぶり

2008-02-17 | 思い出すこと
今日は朝から、運転免許の更新に出かけた。 受付開始は8:30からだったが、8:10に到着すると、すでに列ができ、 窓口の受付が始まっていた。 免許の更新は5年ぶり、前回も全く同じ月日。 その時の2月17日は、お嬢が生まれた次の日だった。 病院と家を往復し、朝と夕方はカイの散歩に行って。 隣家の奥さんに、カイをみてもらって。 もちろん仕事はあったし、その合間に免許の更新。 バタバタしてたんだよなあ . . . 本文を読む

メールで、何?言うてきた

2007-12-26 | 思い出すこと
「ついてない、Yくん」…続き 彼は、K大の大学院を卒業後に、M電気産業の研究室へ就職した。 たどってきた道は、エリートコースであるに違いない。 しかし、隠すまでもなく、彼には、全く女性の影がない。 山陰の旅行で出雲大社へお参りしたとき(過去記事「よくきたね」)も、 彼一人だけ、「縁結び」を避け、意固地に、「学業成就」御守りを買った。 だから、そのときの御利益がずっとあったのかもしれない。 独 . . . 本文を読む

クリスマスのノルマ

2007-12-24 | 思い出すこと
若かりし、20代の頃、 クリスマスって、仕事している思い出しかないなあ~。 だいたい、年末12月の24・25日って、繁忙日でしょう。 平日なら、全く関係なしやね~。 思い出すのは、営業係は、みんな頼まれて、ケーキを買わされたよ。 僕も、3個ぐらい、ノルマを与えられて、買っていた。 アイスクリーム、チョコレート、デコレーション、 そして、ローストビーフのサンドイッチなんかも。 全部で1万円ぐらい出 . . . 本文を読む

まあ、ついてない

2007-12-23 | 思い出すこと
「同級生、隣人Yくん」の続き… 大学の夏休みに、信州へ、同級生4人で旅行した。 (過去記事「20才の夏やすみ旅」参照) 小淵沢から小諸へ向う高原列車、国鉄「小海線」の車中は空いていた。 彼は、ボックス席に一人でいた。 そのうち、彼が、トイレに立った。運悪く、電車は途中の駅に停車した。 停車駅で、女子高生達がドタドタと乗り込んできた。 さっきまで彼が占拠していたボックス席は、女子高生達で埋まった . . . 本文を読む

愛すべき隣人

2007-12-22 | 思い出すこと
僕の同級生Y君は、友達の中でも、僕達によくいらわれた。 彼とは、高校の2・3年生を同じ教室で過ごした。 修学旅行など、“おバカ”な楽しき思い出もあれば、 受験生の悲哀も同じく味わった。 高校時代の彼を思い出す。 下校途中に、本屋でよく姿を見かけた。 詰襟学生服の彼は、雑誌のヌード写真を立ち読みで堂々と見ていた。 恥じらいも、ためらいもなく、折込のピンナップを大きく広げていた。 その彼を見て、「 . . . 本文を読む

甲子園ボウル’07

2007-12-16 | 思い出すこと
アメリカンフットボールの東西大学王座決定戦、 「甲子園ボウル」は甲子園球場が改修中のため、 今年は大阪市の長居陸上競技場で行われた。 結果は、関西学院大学ファイターズが日本大学フェニックスを、 41-38で下した。 僕が在学していた4年間、関西学院は、 京都大学ギャングスターズと、2年づつ関西の王座を分け合った。 卒業後は、この2校に立命館大学パンサーズが強くなった。 初めてテレビでアメリカ . . . 本文を読む

ライオンズは…

2007-11-13 | 思い出すこと
稲尾和久さんが、お亡くなりになった。 「西鉄ライオンズ」の鉄腕ピッチャーだったという。 しかしながら、僕は伝説しか知らない。 現役時代、投げているところを見たことはない。 プロ野球に興味を持って見出したのが、昭和49年頃だ。 テレビでは、親父が長嶋茂雄の引退試合を見ていた。 だから、長島さんの現役さえも知らない。 稲尾さんは、ロッテの監督だったという印象がある。 「えらい肥えた人だな~」という . . . 本文を読む

懐かしき一節

2007-11-08 | 思い出すこと
子供の頃?小学生の頃?それは…わからない。 盛り上がったこと?聞いていたこと? 関西限定?妙に僕の耳に残るフレーズたち、ここに紹介。 「インディアンのふんどし」 「アホが見るブタのケツ」 「オー!モーレツ!」 「腕白でもいい、たくましく育って欲しい!」 「う~ん、マンダム」 「若さだよ!山ちゃん!」 「明星鉄板焼きそば!♪食べなはーれ!鉄板!」 「♪パルナス、パルナス、モスクワの味」 「♪ほに! . . . 本文を読む