goo blog サービス終了のお知らせ 

カイくんと、日々~想う

日々の自然な姿を前向きに発信します。
散歩に写真に思い出すこといっぱい!

彦根から歩く道

2014-04-29 | 散歩道

今日は「昭和の日」 

お休みだけど、天気はすっきりしませんでした。

だから、家でゆっくりと。

と、したいところでしたが…、娘の算数テキストに奮闘です。

「洛〇中学校」の入試問題でしたが、よくもまあ、こんな問題やってるな。

なんじゃ、これ、「線分図」って、何?なに?

もう、頭は固くなりました。

さて…、気分を変えて。

先日、彦根城を訪れた際のこと。

足を延ばして歴史街道を歩いてきました。

ここは、戦国の地、かの石田三成が居城した「佐和山城」の大手口跡になります。

次に来るときは、もっと時間をかけて、探索してみたいなと思いました。

宿場町の面影を辿り、鳥居本宿(とりいもとじゅく)まで出ました。

表題の写真は近江鉄道の鳥居本駅でした。

昭和6年、開業当時の駅舎が残る無人駅です。

味わいのある無機質な感じ、好きですね。 

旧街道沿いでは、レトロ調の看板にも、目を魅かれました。

そして、宝暦9年(1759年)の建築、「有川家住宅」は重要文化財。

製薬業を営む「商家」は、現在も薬屋さんです。

ひとり、そぞろ歩いて、中山道。 H26.4.12(土)

GWは、暦どおり。普通に仕事に勤しもう。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。