4月18日(金)はお休みをいただきました。
というのも、3年ぶりの大腸内視鏡(ファイバースコピー)検診でした。
検査開始は午後2時50分です。
前日の夕食以降は絶食で、午後9時には下剤ラキソデートを飲みました。
当日の午前8時からは2リットルの水に下剤スクリットを溶かし、
10分おきに200mlを飲み続けるのですが、これがなんとも苦痛なんですね~。
飲み始めてから、頻回にトイレに駆け込 . . . 本文を読む
7月に入って最初の日曜日も昨日から雨が降り続いてる。
ほんと、すっきりしなくて、むしむしして、不快だなあ。
どこかへ出かけたくても、その気分にはなれず。
やはり、天気は気分を作用させる。
本や新聞を読んだり、テレビを見てはダラダラと時間が過ぎる。
Tシャツやポロシャツを一枚、ジーンズ姿で過ごす。
ふと、ジーンズのサイズに目が留まる。
「28×32」って、どんだけさ?
わ . . . 本文を読む
インフルエンザB型に罹患したわが娘、おとなしくしていたのは一日だけだったようだ。
昨日は39℃まで発熱し、一日は静かに寝ていたのだが。
今晩、帰ってみると、寝間着のまま、鼻にティッシュを突っ込んだお姿でテレビを見ている。
寝ていた様子は全くない。朝から一日、リビングのコタツで過ごしたようだ。
遠足に持っていくはずだったお菓子袋が開いている。
コタツの上には漫画本が数冊、散乱している。
. . . 本文を読む
それほど強くはないけれど雨が降っています。
エアコンはつけないで扇風機で過ごしていますが、
少し汗ばむぐらいが体調にいいです。
先週、琵琶湖の水族館にも行きました。
ナマズの顔を見ていると…
「こいつ、のん気だな~」って思います。
今日は、ジメジメした室内にいて、モノの整理にとりかかっていました。
モノが増え、ストレスを感じるこの頃、でも処分できない。
昨日から処分の対象にあげられたのが . . . 本文を読む
今朝からの続きでありませんが、新しい掃除機を買ってきました。
紙パックの掃除機です。
パナソニック製品で22,800円でした。
ほぼ毎日使っていた日立製品は、数ヶ月前、2年もたずに動かなくなりました。
これも2万5千円ぐらいしました。
その後は以前からあった東芝製品を使っていました。
これは1万円ちょっとのモノですが、
5年以上使用していても故障はしませんでした。
しかし、今朝かけている時、本 . . . 本文を読む
日曜日 雨は今、止んでいます。
朝からもめ事です。
朝食にはママが作ったハムサンドが出ました。
中身はハムにレタスにキュウリが挟まっています。
娘はハムだけ食べて残していました。
「パンも食べんかったら、これはお昼ご飯ね!」
怒涛にママの怒声が飛んでいます。
パンツにシャツだけ、起きたて姿のまま娘はしぶしぶパンをかじっています。
不貞腐れ気味がありありです。
口を拭こうとティッシュに手を伸ばし . . . 本文を読む
9月はじめの土曜日はとても気分のいい朝だった。
「青春18きっぷ」最後の一日分を使ってスタートした電車のひとり旅。
「姫路」から乗った普通電車は「相生」まで行く。
車内は混雑し立っている人が多かった。
電車はもうすぐ「相生」に着こうとしていた。
僕はここで電車を降りて「岡山」経由の「備中高梁」行きに乗り換える。
同じように多くの乗客が「相生」で乗り継ぐようだ。
僕はドア付近に立っていたが、背中に . . . 本文を読む
よく声をかけられる。
駅へ向かう帰り道、少し前をスーツ姿の若い外人男性が二人歩いていた。
ずっと前を歩いていたのに、急に立ち止まり、振り返った。
「に!っかっ~!」振り向いた顔が満面の笑顔である。
そして、話しかけられた。
「アメリカニ、イッタコト、アリマスカ?」
なんじゃ?こいつらは…?
セミナーへのお誘い説明だった。
久しぶりに大阪に出て、阪急梅田駅の自働券売機で切符を買っていた。
おばち . . . 本文を読む
年末ですね。
早くも娘のクリスマスプレゼントを買いに行きました。
おもちゃ屋さんのレジには行列ができていました。
12月24日の夜まで娘に見つからないように隠します。
来週はボーナスが支給されます。
アメリカの金融危機のもたらす影響は絶大です。
営利企業にとっての宿命です。
車検を受けました。
ほぼ12万円の出費です。
家の火災保険に期限がきました、継続しなければなりません。
家財を含め5年 . . . 本文を読む
眠い~
へとへと~
ぐた!~~と、しています。
ホントに疲れました~~わ。
しんどいわあ~
形だけは終わりました、引越し。
「これでよし!」とせい!
金曜の夕刻から今日の日曜日まで、それで出ずっぱり。
もち、明日から通常業務です。
ちょっと休憩!
. . . 本文を読む