goo blog サービス終了のお知らせ 

カイくんと、日々~想う

日々の自然な姿を前向きに発信します。
散歩に写真に思い出すこといっぱい!

振替休日

2014-05-06 | 
5月6日、GW最終日は雨上がりの朝。 晴れて、いい天気に。 太陽の下、身体をシャキッと、させたい気分。 ということで、 今年のお正月に行ったものの、参拝客がいっぱいで、駐車できなくて、 お参りできなかった、「世界遺産」は丹生都比売(にゅうつひめ)神社へやって来ました。 午前10時過ぎ、人は少なかった。というより、片手で数えるほど。   森閑としていて、ウグイスのさえず . . . 本文を読む

晴れがいいな

2013-08-25 | 
今年の夏も早々に「青春18きっぷ」を買った。 だけど、その切符は未だ使用できぬまま。 8月に入って週末は拘束された時間が続き、 やっとフリーに。 「さあ、今週末こそ、出かけよう!」 そう意気込んでいたものの、天気予報は雨模様。 「まあ、はずれる、大丈夫だろ」と楽観していたが、 実際、昨日から大雨に。 最近、天気予報はよく当たります。 よって、テンションは全く下がりまくり、 で、 . . . 本文を読む

少し控えて

2013-07-21 | 
子供の夏休みが始まった。 パソコンを買い替えた。 5年超の使用に耐えてくれた旧号機、お疲れさま。 新号機のキーボードは軽すぎて、まだタッチに慣れないな。 昨日は小・中学校の同窓会があった。 時間の扉が開いて、「〇〇ちゃん」で呼ばれる「子供の頃」に戻った。 挨拶の際の、つっこみは、おきまりの愛想。 「頭を下げるな!薄毛がばれる!」というヤジが飛び、 横で大笑いしている女子に対し、 . . . 本文を読む

ささやかな幸せ

2013-01-07 | 
今年、最初の月曜日、いつもどおり、朝7時40分にはオフィスの席につく。 パソコンを立ち上げて、コートを脱いでいると、いい頃合に起動し始める。 今日の通達関係に目をとおして、オフィシャルスタート。 デスクの上には、ステンレスマグの魔法瓶。 ふたを開けると、淹れてくれたコーヒーの香りがわきたってくる。 今日は、何ブレンドですかな? お弁当と、コーヒーと、朝から持たせてくれるママに感謝! . . . 本文を読む

流れにまかせ

2010-06-06 | 
おはようございます。 今日もいい天気で、清々しい朝を過ごしています。 昨日も天候に恵まれました。 晴れ渡った空に、空気を胸いっぱいに吸いこもう。 ちょっとドライブへ。 川面に近寄ってみた、 「あんたココへ何しに来た?」…そう言ってるよう。 アヒルが一羽、浮かんでる。 目はむこう向き、動じない、無視されてる。 人なれしてるなあ。 なんもありません、 山の中だから、ちょっと水が . . . 本文を読む

水辺から

2008-08-18 | 
今夏の旅行で、上高地を散策した後は、休暇村「乗鞍高原」に宿泊した。 ここを利用するのは4年ぶりで、前回は10月末の秋だった。 今回の利用で5回目になる。 山岳の澄んだ空気がお気に入りで、来たときは二日連泊している。 そして、温泉や山歩きを楽しんでいる。 前回に来たとき、ほど近い「白骨温泉」では入浴剤の混入騒動があった。 それでもって、公衆温泉場は閉鎖されていたものだ。 乗鞍高原に宿泊した翌朝は、 . . . 本文を読む

明けきらぬ空

2007-11-23 | 
早朝は、まだ暗さが残るようになってきた。 家を出て僕は、「寒いなあ」と、ひとりごとを言った。 空が目に入った。 見上げると、どんよりした暗く黒い冬の空。 白さのない雲が不定形に広がっている。 ところどころ、あかね色が霞んで見えた。 わずかながらに、太陽光が射している。 ほとんど白っぽい、水色がかった雲が流れた。 歩いている人はいない。 信号機は赤だった。一台の車が後方から来て停まった。 スーツ . . . 本文を読む

9月に入って

2007-09-01 | 
 今週の天気予報は、「雨マーク」が多かった。 だけど、結局、そんなに雨は降らなかった。 今日から9月、娘の幼稚園は始業式でスタートした。 朝9時半に迎えのバスがやってくる。 夏休みが終わったにもかかわらず、 楽しそうにバスに乗り込んでいった。 我が娘、一人っ子、みんなに会えて、うれしいのだろう。 そして、僕と嫁は、お墓参りに向った。 明日は、母の7回忌、その前にお墓にお参りする。 法要の場所 . . . 本文を読む

海岸de“お掃除”

2007-06-16 | 
「梅雨入り」?宣言…どこへやら? 快晴じゃないですかぁ~! 今朝は、9時より、和歌浦湾は、 片男波海岸(当ブログ、過去記事「若の浦に…」参照)にて、 清掃ボランティアに参加です。 「若の浦に 潮満ち来れば 潟を無み(かたおなみ)         葦辺をさして 鶴(たず)鳴き渡る」 /山部赤人  …と詠まれたところ。 もうすぐ、ここも海開きにて、海水浴場となります。 しかし、日差しの照りつ . . . 本文を読む

こころの余裕が見せるもの

2007-04-28 | 
今日から、3連休です。 朝の起床は気分良く、お天気もまずまずだな。 さあ、カイくん!太陽光を浴びに、朝の散歩に出かけよう! 立ち止まるカイくん、その目線の先にあるものは…、 今朝も、そこにふわふわと、ワタボウシを揺らしていました。 まんまる姿ですね~ そこここで、そよ風に、ひょこひょこと、その頭を振ってます。 こっちは、ちょっぴり、欠けてます。 清澄な空気と、まろやかな天候が、 「そうしろ」 . . . 本文を読む