以前から江戸時代の生活、とりわけ食生活に興味があります。同じ場所(国)にすんでいるのですが、日本ほど食生活が変わったところもないでしょう。杉浦日向子さんの本で、当時の暮らしぶりを読むとタイムスリップしたようで楽しいです。先日、青木直己さんの下級武士の食日記という本を買いました。お侍と言っても30石取りで、紀伊から江戸に単身赴任ですから食事は自炊です。当時の食材や、たまにする外食の様子などが書かれていてとても面白いです。
最新の画像[もっと見る]
-
一碧湖 6年前
-
海ホタルと千葉フォルニア 6年前
-
ほったらかし温泉 6年前
-
ベランダで焼き肉 6年前
-
栄龍はホンダドリーム杉並の対面 6年前
-
尉殿神社 6年前
-
+Gold Fish 6年前
-
上醍醐 6年前
-
鴨川をどり 6年前
-
霞ヶ浦ソロツーリング 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます