goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっぷのお気楽な毎日

毎日ぽけぇ~としているお気楽なちっぷの日常です

通勤途中でお買い物

2007年01月21日 | お出かけ


毎日の長距離通勤にほとほと嫌気がさしている今日この頃。
やっぱり遠いのって大変よねぇ~そんな気分。

しかしっ!今日のちっぷは違いますっ!

日曜日は11時出社なんですが(いつもは10時出社)、今日はいつもと
同じ時間におうちを出て、会社に行く前にどうしても行きたいトコがある。
JRに乗り、品川よりちょっと前で下車。

ハイ、東京駅。歩くこと5分・・・向かった先は・・・東京国際フォーラム

   大江戸骨董市   

大江戸骨董市は9時から。ちっぷの出社は11時。
品川駅から会社までは歩いて5分もかかりません。
東京国際フォーラムを10時ちょっとすぎに出れば会社にもちゃんと間に
合っちゃうんです~とっても計画的

 

 

今回はいつになくお財布の紐が緩んでしまった・・・
いつもは見るだけなんだけど珍しくちょいとお買い物しました。

 

お店の人との会話も今日ははずんじゃって・・・結局、駆け足でまわりましたが
1時間じゃとてもじゃないけど足りませんあぁ~・・・もっとゆっくり見たいよぅ
後ろ髪をひかれながら会社に向かうちっぷなのでした

本日の戦利品

ニードルケース(一番手前の木の入れ物)
アルミのお弁当箱
みかさ焼きの小鉢2個
セイコーの古い目覚まし時計 ちゃんと動いてるんですよぉ~

ニードルケースは刺繍針を入れておくのに前から欲しかったアイテムの1つ。
アルミのお弁当箱は半分イキオイで購入してしまいました・・・が、小物入れに
ちょうどいい大きさです。なにを入れようかなぁ~?
みかさ焼きは栃木県にある小さな窯元の品。この小鉢は一目惚れでした。
ちょうどブリ大根などの煮物を盛り付ける食器が何か1つ欲しかったところ。
お店のオバちゃんは「コレのよさがわかるなんてアンタ!感性がイイよ!!」
ですって。おだててもきっちり値切りますよ~
セイコーの時計はなんだかよくわからないけど時計から「連れて帰って」と
お願いされた・・・気が・・・???ミョーに愛着がわいちゃったんです。
これ、運命の出会いってヤツかしら・・・ね?モチロン目覚ましも健在。

朝から大きな荷物をかかえて出社したちっぷを見て驚くみなさん。「出社前に
骨董市に行ってきた」そんなちっぷが好奇の目で見られたことは言うまでも
ありません~しかも時計の音がチクタク今日1日うるさくて、さらにみんなの
視線が怖かった1日でした




最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの時計は・・・ (FairWind)
2007-01-22 10:47:00
軽く爆発くらいはしそうな、昔よくテレビに出てきた時限爆弾並みの音だよね
返信する
むむぅ! (亀の子たわし)
2007-01-22 19:11:16
こんばんは
一番上の写真で左の南部鉄器?なのかな
右の写真のどんぐりっぽい形をした木製品はかわいい
し上の部分が蓋みたいな役割をはたしているんですね

上から3番目の左にあるスコップもいいなぁ~
アルミなのかな?
右の写真も興味あるなぁ
真ん中の金槌みたいな物もいいなぁ


返信する
レスが遅くなってスミマセンm(__)m (ちっぷ)
2007-01-28 21:28:11
スミマセン、レスが遅れています~

■FairWindさん■
あんまり文句を言うと軽く1発、バクハツしますよ
お気をつけあそばせ!!

□亀の子たわしさん□
南部鉄のやかんはいつかは持ちたいアイテムです。
でもお高いんですよね~なかなか手が
出ないんです~
どんぐりみたいのは中に小さなガラス瓶が入ってい
ます。なんと!!昔の「目薬」を入れる容器!!
おもしろいものがたくさんあっていつまで眺めて
いても飽きません
返信する
へぇぇ~ (亀の子たわし)
2007-01-28 23:02:31
目薬をいれる容器だったとは・・・
昔の物って面白い物が多いなぁ・・・(´д`)
返信する
■亀の子たわしさん■ (ちっぷ)
2007-01-29 22:33:52
古い薬の入れ物って、今の物より昔の物のほうが
絶対にお洒落だと思うんですよね~
写真は撮らなかったけど、前に見かけた戦前の
「浅田飴」の缶は本当にかわいかったんです。
企業さん、復刻版をぜひお願いします~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。