goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっぷのお気楽な毎日

毎日ぽけぇ~としているお気楽なちっぷの日常です

益子「秋の陶器市」 お買い物編

2011年11月06日 | お出かけ
さて、今回のお目当ては・・・ディナープレート。
結婚したときにAfternoon Teaのプレートとボウルを
いくつか揃えて、今でもそれを使っています。

でも、ここ何年か前から和食器がお気に入り。

もちろん、Afternoon Teaのプレートもお気に入りには
違いありません・・・でも・・・

焼き物のプレートが欲しいな、と。

「つかもと」という窯元の駐車場?みたいなところで
出品されていたこちらの作家さんのものが目にとまり
ました。



このゴツゴツした素朴な感じがステキ。
削るんですって、削って形を作るんですって。



これは外側を削っているところ。
内側もこんな風に削って、くり抜いて器になります。
残念ながらプレートは小さいものしか置いてなかった
・・・けど・・・買っちゃった!!

この作家の方、長野県の方。ってことは・・・?
益子焼じゃないってこと???

でも、こうゆうのって出会いだから。





もちろん!!ちゃんとディナープレートにも出会えました。
メイン会場から路地にそれたテントが並んでいるところ。
テントが並んでいるところからさらに脇道にそれたところに
テントもなく道にシートを敷いて器を並べているおじさん。

そこで、一目見て決めました。
こーゆーのを一目惚れっていうのね、きっと。
1枚1600円。2枚買うって言ったらオメケしてくれるって。
「えっと。。。2枚で3200円だから。。。」
てっきり2枚で3000円にしてくれる~ と思ったら

「2枚で2500円!!」
「2枚で2500円!?」
「そう!!2500円!!」
驚いた。まさかそんなに安くしてくれるなんて。


我が家でお馴染み名古屋名物のあんかけスパゲティ。
具の緑の野菜も、陶器市で購入したもの。
コレ、人参の葉っぱ、なんです!!
シャキシャキしていて味は春菊に似ています。
写真のお皿はおじさんが安くしてくれたあのプレート。


蜜蝋のロウソクも購入。
前から欲しいと思っていたけど、お高いんですよね。
今回は小さいけど手頃なお値段だったので買ってみました。

やっぱり陶器市はクセになりそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。