栃木県益子町の秋の陶器市に行ってきました。

最初に陶芸村に行きました。


ところが・・・こちらでは「陶器」よりも「古道具」ばかりが
目について、困っちゃう。結局ここでは古道具を見てしま
いました。
お次は「つかもと」という窯元がやっているスペースへ。
こちらは駐車場みたいなところにテントが並んでいました。


陶器だけじゃなく、蜜蝋のロウソクも売っていたり・・・
他にも草木染めのTシャツやレザーの小物などなど。
陶器ばかりと思っていたのに陶器以外のものがいっぱいで
驚き!!です。ちっぷの実家がある愛知県でも「瀬戸市」で
「瀬戸物祭り」があります。
でも、そこは本当に「瀬戸物」ばっかりなのよね。
それに比べるとこちらはフツーにお祭りみたいで楽しい。
お昼ごはんは事前に調べてあったcafeへ。

ところが、行ってみると予約でいっぱいでした。
「予約が必要」なんてHPにもどこにも書いてなかった~
ちゃんと書いておいて欲しかったなぁ。
それでも「外のテーブルなら空いてます」って案内された
のでラッキーと思ったら・・・そこにはなぜか荷物が置い
てある。すでに外の席もいっぱいになっていたみたい。
それをお店の人にいったら「一足違いです」と。
食べられる!!と思ったのにそれがダメになって天国から
地獄に突き落とされちゃった感じでガックリ。
人気のお店みたいだけど、店員さんの対応もイマイチ。
もう・・・来ない・・・な、きっと。
他にもお店はあるんだから途中でどこかに入ろうと、とり
あえずメインの会場のほうに向かいました。
そして、やっぱりありました!!気になるお店。


テーブルは学校で使ってた机です。
天板が上にがばっと開いて、教科書などを入れるスペースが。

今日のメニューはお弁当でした。
お腹が空きすぎて写真を撮るの忘れて食べちゃった。
お店の人が常連さん(ご近所さん?)っぽいお客さんに
「今日は忙しいから使い捨てのお弁当箱なの、ゴメンね」
って言ってました。
普段のメニューも気になりますね。
メインの会場まで、陶器以外にもいろいろ並んでいました。

葉っぱつきの人参、はじめてみました

ぴかぴかの栗は宝石みたい

こちらにも・・・ちっぷの大好きな古道具

陶器屋さん、お店の軒先にテーブルを並べてCAFEに。
いろいろ目移りしながらもようやくメイン会場に到着。



割れた陶器が値札だったり・・・

苔玉が入っていたり・・・
眺めているだけでも楽しい。
はじめて行ってみたんだけど、クセになりそうです。

最初に陶芸村に行きました。


ところが・・・こちらでは「陶器」よりも「古道具」ばかりが
目について、困っちゃう。結局ここでは古道具を見てしま
いました。
お次は「つかもと」という窯元がやっているスペースへ。
こちらは駐車場みたいなところにテントが並んでいました。


陶器だけじゃなく、蜜蝋のロウソクも売っていたり・・・
他にも草木染めのTシャツやレザーの小物などなど。
陶器ばかりと思っていたのに陶器以外のものがいっぱいで
驚き!!です。ちっぷの実家がある愛知県でも「瀬戸市」で
「瀬戸物祭り」があります。
でも、そこは本当に「瀬戸物」ばっかりなのよね。
それに比べるとこちらはフツーにお祭りみたいで楽しい。
お昼ごはんは事前に調べてあったcafeへ。

ところが、行ってみると予約でいっぱいでした。
「予約が必要」なんてHPにもどこにも書いてなかった~

ちゃんと書いておいて欲しかったなぁ。
それでも「外のテーブルなら空いてます」って案内された
のでラッキーと思ったら・・・そこにはなぜか荷物が置い
てある。すでに外の席もいっぱいになっていたみたい。
それをお店の人にいったら「一足違いです」と。
食べられる!!と思ったのにそれがダメになって天国から
地獄に突き落とされちゃった感じでガックリ。
人気のお店みたいだけど、店員さんの対応もイマイチ。
もう・・・来ない・・・な、きっと。
他にもお店はあるんだから途中でどこかに入ろうと、とり
あえずメインの会場のほうに向かいました。
そして、やっぱりありました!!気になるお店。


テーブルは学校で使ってた机です。
天板が上にがばっと開いて、教科書などを入れるスペースが。

今日のメニューはお弁当でした。
お腹が空きすぎて写真を撮るの忘れて食べちゃった。
お店の人が常連さん(ご近所さん?)っぽいお客さんに
「今日は忙しいから使い捨てのお弁当箱なの、ゴメンね」
って言ってました。
普段のメニューも気になりますね。
メインの会場まで、陶器以外にもいろいろ並んでいました。

葉っぱつきの人参、はじめてみました

ぴかぴかの栗は宝石みたい

こちらにも・・・ちっぷの大好きな古道具

陶器屋さん、お店の軒先にテーブルを並べてCAFEに。
いろいろ目移りしながらもようやくメイン会場に到着。



割れた陶器が値札だったり・・・

苔玉が入っていたり・・・
眺めているだけでも楽しい。
はじめて行ってみたんだけど、クセになりそうです。