goo blog サービス終了のお知らせ 

生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

長旅ツバメ小休止

2025-04-01 | 野鳥
今季、在住の宮城でのツバメの初認、初撮りは以下に書いたよう3月中だった。以前は4月になってからだったような気がする、温暖化の影響なのか?。

'25宮城)ツバメ初認(2025-03-27)
'25仙台)初撮りツバメ(2025-03-29)

前の土日、住宅地を小さな群れで飛んでいるのも目にした、いよいよ春という気がした。

そのツバメ、今朝、毎度の小さ目の都市公園散策に行く途中に、電線に複数止まっているのを観察、足を止めて数えてみると5羽いた。電線に複数のツバメが止まるのは初夏の巣立っち子または渡去前の風景、この時期に複数が電線に止まる風景は珍しいかも。どんより曇りで暗めだったが撮ってみた、それぞれやや距離を取っていたので小さくしか撮れず。

こっちを向いている個体3羽、あっちを向いている個体2羽、距離を取って静かに止まっている。こりゃきっと、長旅でお疲れモードのツバメ、この電線で小休止していたのかも。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (yamame)
2025-04-01 21:21:00
おっしゃるとおり,渡りの途中で,こらからさらに北上していくのでしょうか?
先日,七ヶ宿に行ってきたのですが,ツバメが2羽とイワツバメが4~5羽でした。
元気に飛んではいたのですが,空中で食べる羽虫など,十分に出ているのでしょうか?
今日は,さらにずいぶん気温が下がってしまったので,餌たちの羽化が心配ですね。
返信する
Unknown (まぐぴ)
2025-04-02 07:30:40
>yamame さんへ
>こんばんは... への返信

たぶん、我々が見えないだけでちゃんと餌はあるんでしょうね。

昨日、今日と雨、雨だと羽虫も飛ばないですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。