
本日は天気予報通り朝から雨なので朝散策はなし、代わりに朝早くから開いているワークマンに買い物に。帰ってきたら雨が上がっていたので、長靴履いて毎度の小さ目の都市公園散策をしてみた。雨が上がったので、渡りの夏鳥が通過するのではと期待して。
結果は渡りの夏鳥の気配なし、話題がないので、帰路、イソヒヨドリ抱卵中(2025.04.30)がそろそろ孵化したのではないかと、チラッと見に行ってみた。雨上がりで薄暗くてよく見えないが、まだ抱卵中に見えた。いや、まてよ、孵化したがヒナがまだ小さいので温めている可能性もある。もしかすると、そのうちに雄が餌くわえてやって来るかも。ちょっとだけ粘ってみたら、すぐ近くから囀りが聞こえてきた。囀ってはいるものの、餌をくわえていることもある?。確認してみると餌はくわえておらず、何度か囀り、貼った写真のように頭掻きもしていた、従って孵化はまだのよう。前回の抱卵中の記事から推測すると、ここ数日で孵化するのではないかと思われる。
結果は渡りの夏鳥の気配なし、話題がないので、帰路、イソヒヨドリ抱卵中(2025.04.30)がそろそろ孵化したのではないかと、チラッと見に行ってみた。雨上がりで薄暗くてよく見えないが、まだ抱卵中に見えた。いや、まてよ、孵化したがヒナがまだ小さいので温めている可能性もある。もしかすると、そのうちに雄が餌くわえてやって来るかも。ちょっとだけ粘ってみたら、すぐ近くから囀りが聞こえてきた。囀ってはいるものの、餌をくわえていることもある?。確認してみると餌はくわえておらず、何度か囀り、貼った写真のように頭掻きもしていた、従って孵化はまだのよう。前回の抱卵中の記事から推測すると、ここ数日で孵化するのではないかと思われる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます