goo blog サービス終了のお知らせ 

生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

イソヒヨ・ウグイス・メジロが歌う都市公園

2025-04-03 | 野鳥
昨日、一昨日とほぼ2日続いた冷たい雨、ようやく今朝は上がった。が、昨晩の天気予報によると、雨マークはないものの不安定で傘を持ち歩いたほうがいいとのことだった、菜種梅雨というのか?、すっきりした晴れ間が待ち遠しい。

今朝は降ってなかったので、傘片手に2日ぶりに毎度の小さ目の都市公園に朝散策に行った。まず目に留まったのはヒヨドリ、カンツバキのミツスイをしていた模様。次に耳に留ったのはイソヒヨドリの囀り、先日、別館にイソヒヨドリ雄の鳴き交わし開始(2025.03.24)という記事を書いた。今朝の囀りは最盛期にはまだ遠いが、その鳴き交わしよりは囀りっぽくなって来た。どこから聞こえるのか?、キョロキョロ探すと、公園南西のマンションのアンテナに止まっているのを観察、遠いが撮影することも出来た。

その後は南東の藪からウグイスの囀りが聞こえた、当地での初認は「03/31(月)」、滞在中なのか?、巡回コースに入っているのか?。当公園はウグイスが生息するようなよさげな藪はない、従って後者ではないかと思う。ウグイスの姿を探していると、シラカシの樹内からツグミのぐぜり?、いや、違うなんだ?ってな囀りが聞こえてきた。足を止めて聴き入るとメジロの囀りのよう、樹内をくまなく探すといたいた、囀りの主はメジロだった、今季初!。

雨は上がったが、いまいちぐずついた空模様。そんな空模様でも春の兆しを感じてか、今朝の散策、イソヒヨ・ウグイス・メジロが歌う都市公園だった。

(PS)
メジロの囀りは、バードリサーチ季節前線ウォッチに報告した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。