ティフォシモデルカー美術館

1/43フェラーリモデルカーに特化した個人コレクター美術館です
千台以上所蔵の一部、300台程を常設展示しています

フェラーリ 126C2B,126C3

2021-10-15 | F-1

Ferrari 126C2B,126C3

(1983年)

4位パトリックタンベイ (仏)

3位ルネアルヌー(仏)

1位👑コンストラクター

代表マルコピィチニーニ

Tec.engハーベイポスルスウェイト

Tec.engマウロフォルギエ―リ

126C2Bは1983年より導入されたフラットボトム規制に対応する形で、126C2を改造して製作された。

グラウンドエフェクトのダウンフォースが利用できなくなったため前後のウィングを大型化し、

リアウィングの翼端版を延長して外側に小形のウィングレットを取り付けた。

また、後輪荷重を稼ぐためラジエターなどの補機類をエンジン周辺にまとめ、

重量配分を後ろ寄りにした。

126C2Bは本来の1983年用マシンである126C3の製作が遅れていたため、

シーズン半ばの第8戦カナダGPまで使用され、2勝4PPと活躍した。

126C3は、120度のV6ターボ(Compressore)エンジン搭載マシンの3代目、から取られた。

126CKと126C2で使用されたV6ツインターボエンジンを継続使用。

シャーシは従来のアルミハニカムモノコックに代わり、カーボンファイバー製モノコックを導入した。

燃料タンクの右側には、この年流行した燃料再給油戦術のための給油口が設けられた。

126C2Bと似ており、リアウィング翼端版の子持ちウィングレットも共通している。

サイドポンツーンはラジエターの配置を見直してより一層小型化されたが、

126C2Bと似た先端の低いタイプも使用された。

1983年シーズン第8戦カナダGPまでは126C2Bで参戦し、シーズン後半戦から126C3を投入した。

デビュー戦の第9戦英GPではアルヌーがPP、タンベイが2位となりフロントローを独占。

第10戦独GPではアルヌーが優勝し、第12戦ではアルヌー、タンベイが1,2フィニッシュを飾った。

カナダGPから6連続入賞(うち3勝)した。

アルヌーは第14戦伊GP終了時点でポイントランキング首位のプロスト(ルノー)に2点差まで肉薄したが、

残り2戦は無得点に終わり、ドライバーズチャンピオンはネルソンピケ(ブラバム)のものとなった。

タンベイは3PPを獲得したがリタイアが多く、チームメイトに及ばなかった。

この年、安定した成績を収めたフェラーリは、ドライバーズランキングではアルヌーが3位、

タンベイが4位を獲得。

両ドライバーとも好成績を収めた結果、

コンストラクターズランキングでは1982年に続いて連覇を達成した。

コンストラクター1位(89P)

ドライバーズタイトルは、

1位ネルソンピケ(59P),

3位アルヌー3勝(49P),

4位タンベイ1勝(40P)

1,500㏄120°V6ターボ、

600PS以上, 540㎏,320㎞/h

EN縦置、MT横置5速

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿