
大雨洪水注意報もなんのラズベリー&フサスグリを摘みに
<ルビーのように真っ赤に熟したフサスグリの液果> 先月 23 日に、故郷の宅地の刈草を片付...

住む人のない故郷の庭に咲くモイワシャジンの花
<茎の片側に花柄を出すモイワシャジン> 8月1日の故郷行は、ラズベリー&フサスグリ摘み...

ホザキナナカマドの豪華な円錐花序を大急ぎで撮影
<藪の中でひときわ目立つホザキナナカマドの円錐花序> ホザキナナカマドの撮影も8月1日...

遠くに麦藁ロールベールが点在する収穫後の小麦畑
<オホーツク管内斜里郡清里町青葉の小麦畑で撮影> 8月9日、お昼の NHK テレビの天気予報...

私が学んだ故郷の小学校の裏庭で撮ったキノコたち
<故郷の小学校の裏庭で撮ったキノコ3種>画像上 シロオオハラタケ(食)画像中 オニイグ...

住む人のない故郷の旧宅地周りに除草剤散布
環境保全の観点からは、できることなら除草剤は使いたくない。しかし、住む人のない故郷の...

昨日は故郷の旧宅地へ草刈りに行ってきました
5月 23 日にブロック塀とトタン塀の周囲に除草剤を散布したばかりだが、敷地内に雑草がか...

住む人のない故郷の旧宅地に蔓延るクサノオウは毒草!
住む人がいなくなって久しい我が故郷の旧宅地では、全草が白い細毛で覆われ、鮮やかな黄色...

故郷の小学校の裏庭で撮ったアミガサタケの仲間
撮影が5月 29 日だから、もう季節外れだが、せっかく撮った画像をボツにするのは勿体ない...

アヘン法で栽培原則禁止のハカマオニゲシかそれとも園芸種のオニゲシか
過日、故郷の集落の空き地で撮ったケシの花は、「アヘン法」で栽培が原則禁止されているハ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事