
<阿寒国立公園指定80周年(5月26日)>
<5月27日付『北海道新聞』第25面>(画像上段は第3面から転写)<見出し>■国立公園指定80周年...

<田舎家玄関アルミ引き戸木製雨覆い修理(6月1~23日)>
六月一日に田舎家で草刈りを行った際、亡父が昭和六十三年に取り付けた玄関アルミ引き戸木...

<解体を前にした田舎家(8月17日)>
八月十七日は、九日に刈り残した敷地(390坪)西側半分の草刈りを午前中に終わらせ、昼食後に...

<田舎家の解体工事終了>
9月10日付『讀賣新聞』第11面 (9/20・27『週刊現代』の広告画像を転写<赤丸は筆者>) ■ ...

<田舎家コンクリートブロック塀開口部に門柱設置>
遺産相続した田舎家の解体後、道路沿いのコンクリートブロック塀の開口部に、既存の門柱に...

<住む人のない故郷の宅地で除草剤散布 (6日-2)>
<ブロック塀と歩道の間に除草剤を散布するタック爺><家屋が解体され住む人のない宅地に咲...

<真夏日に故郷の旧宅地で草刈り作業>
<雑草が生い茂った故郷の旧宅地 (1287 ㎡ )> い つ: 7月12日 午前10時00分...

<♪幾年ふるさと来てみれば♪>
<故郷の小学校の裏庭にある池で咲いていたスイレンの花> 1 幾年ふるさと 来...

<ウドの大木だなんて言わないで>
<故郷の旧宅地南面に植わっているウド> 花柄の先に多数のちっぽけな白花をつけた、球形の...

<ミズナラのドングリと実生1年の幼木>
<故郷の旧宅地のブロック塀沿いに植わっているミズナラ> ※ 画像は、8月2日...