どうでもいいクイズ、略して『diq』
僕の事を知ってもらおうというコーナーです♪
残り2回、GWシリーズ第5弾です♪♪♪
こどもの日。
昔のあだ名は「943」や「むっつりスケベ」や「ネクラ」の横山です\^^/
ネガティブなクイズになりそうなので、この話題はしゅ~りょ~♪
そこで別のことを考えました^皿^
小学校の頃、部活動とは違うクラブ活動がありました。
体操クラブとか、マンガクラブとか、編み物クラブとか・・・
たしか学期ごとに変えていいんだったような。
そこで問題です♪
「実際に入ったことのあるクラブはなんだったでしょうか?」
そこで3択♪
1:オセロ
2:将棋
3:囲碁
渋いのも混ざってますねぇ^^
あだ名は関係あるのでしょうか??
ちなみに体操クラブではバック転が出来てヒーローでした\^皿^/
更にちなみに部活は器楽部→陸上部でした♪
さぁ、何番???
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
追記:ご参加ありがとうございます♪
いつもの感じで引き続きのんびり受け付けま~す^^/
今日はもうおやすみ~ (20時50分)
追記2:おはようございます♪
すげぇ寝た\^^/
毎度のゲームをしてから集計します♪ (7時10分+24時)
追記3:ご参加いただき誠にありがとうございます♪
それでは正解の発表です。
本日の正解は・・・
3番の「囲碁」でした~^^/
1番の「オセロ」ですが・・・
たしかオセロクラブは無かったです^皿^
ただ流行りました♪
小さいボードに磁石のやつもあって、外でもやってました^^
結構強いです♪調子こいてどんどん自分の色だらけにします♪最後に逆転負けってことがよくあります^^;
2番の「将棋」ですが・・・
たしかに将棋クラブはありました。
が、入りませんでした♪
動かせる駒の決まりが未だに解ってません^^
流行ってたんですが、何故かやりませんでした。
3番の「囲碁」ですが・・・
入りました^^b
親戚の家で叔父さん達がよく碁を打っていて、それを横山少年は見ていたんです。
五目並べから入りましたが、いわゆる「陣地拡げゲーム」に興味を持ちクラブに入りました♪
叔父さんから「接待囲碁」をやってもらい、勝った少年は得意気でした^皿^
・・・あだ名には触れられない過去を持つ方が多いようですね^皿^
こども時代って結構過酷で残酷~^^
そんなわけで今回の答えは、3番が正解でした~♪
それでは、正解者の発表です^^;
「mi-ko」さん:昨日の連敗脱出から打って変わって連勝ですね♪さらに当てに来て下さいね^^b 正解です!
「未世」さん:自分の決め事に従って良かったですね^^ では今日も3番ってことですかね^皿^ 正解です!
「知江」さん:ざっくりですが、とおせんぼして陣地を拡げるもんです^^ 連敗脱出おめでとう♪ 正解です!
「維織」さん:囲碁に興味を持ってから一時期TVの囲碁解説を観てました・・・渋い少年でした^^ 正解です!
「春」さん:頭の中で否定する自分がいらっしゃるようで^^ 想定外が起こりましたよ~\^o^/ 正解です!
「タケウ☆」さん:カオスな現場ではお仕事上手くいったでしょうか? 休憩で当てられました^^ 正解です!
「-Cait Sith-(naoko)」さん:100歳ですか!?ご長寿じーちゃん\@@/ いつまでもお元気で♪ 正解です!
「yuki」さん:943の由来クイズは...ないです♪ いつも迷って頂き誠にありがとうございます^皿^ 正解です!
「志乃」さん:ネガティブ時代?があっての今・・・たくましくなられましたか?^^ ネクラ上等! 正解です!
「k_k」さん:脳の活性化できましたか^皿^b それにしても調子アゲてきましたね♪さすがです♪ 正解です!
「NORI&YUZU」さん:たしかに一人でもやってました^皿^ 絶好調が更にプレッシャーですね^^ 正解です!
「ユキ」さん:なるほど~ギャップ萌えだ^皿^ 当たったから更に楽しく参加~(^^)♪待ってます♪ 正解です!
「ぼの」さん:体育館のステージからバク中もしてました^^v 子供の段階で既に完成されてますね♪ 正解です!
今回は丁度良くバラけたようで^^
・・・今回は約3分の1としてぇ・・・
以上の方に、3yp(横ポイント)を・・・
更に最初に当てた「mi-ko」さんには+3yp追加して6ypを・・・
更に2番目に当てた「未世」さんには+2yp追加して5ypを・・・
更に3番目に当てた「知江」さんには+1yp追加して4ypを・・・
更にさらに参加されたその他の皆さんにも参加賞として1ypを・・・
(↑お名前を入れて、答えに参加された方だけですよ^^v)
勝手に差し上げます^^b
正解者に拍手^^/♪♪♪♪
※お名前は統一して下さいね^人^
この集計結果が出た時の時間内までなら有効です^^
略数字や、半角の『<』はバグるので使用しないで下さい♪
参加する事に意義が有る♪
連敗なんかで落ち込まな~い♪
無正解がなんだっていうのさ♪
ド~ンと横山和俊に飛び込んできて下さい\^^/
それでは今日のGW diq最終日も、気楽に勇気を持って、レ~ッツチャレンジ~!!! (10時55分+24時)
♪♪♪メモ♪♪♪
33yp
「NORI&YUZU」さん、「るか」さん
31yp
「チェブ」さん
24yp
「志乃」さん、「樹」さん
23yp
「Dog Sleep」さん
22yp
「mi-ko」さん、「ユキ」さん、「ぼの」さん、「ゆうこ」さん
21yp
「k_k」さん
20yp
「しーちゃん」さん、「としこ」さん、「ACO」さん
19yp
「未世」さん、「moco」さん
18yp
「HaKU」さん
16yp
「yuki」さん、「美智子」さん、「lilly」さん
15yp
「知江」さん、「春」さん、「坂野修一」さん
14yp
「じょん」さん、「Sr」さん
13yp
「たくぽん」さん、「維織」さん、「N子」さん、「syka」さん、
「るみ」さん
12yp
「とらじろ。」さん、「ぢょん刑事」さん
11yp
「お嬢」さん、「ようこりん」さん、「とも」さん
10yp
「ジェリ~」さん、「にゃあご」さん、「サカナ」さん
9yp
「kayo」さん
8yp
「nana**」さん
7yp
「タケウ☆」さん、「-Cait Sith-(naoko)」さん
6yp
「エム。」さん、「ぎゃぼーん」さん
5yp
「まいまい」さん
4yp
「まさこ」さん、「レイチェル」さん、「けいこ」さん
3yp
「じじ」さん、「meme」さん、「sayasaya」さん
1yp
「ゆた」さん、「けいか」さん、「かがみもち」さん、「葵」さん、
「月★」さん、「ao」さん、「mt」さん、「ASAKI」さん
僕の事を知ってもらおうというコーナーです♪
残り2回、GWシリーズ第5弾です♪♪♪
こどもの日。
昔のあだ名は「943」や「むっつりスケベ」や「ネクラ」の横山です\^^/
ネガティブなクイズになりそうなので、この話題はしゅ~りょ~♪
そこで別のことを考えました^皿^
小学校の頃、部活動とは違うクラブ活動がありました。
体操クラブとか、マンガクラブとか、編み物クラブとか・・・
たしか学期ごとに変えていいんだったような。
そこで問題です♪
「実際に入ったことのあるクラブはなんだったでしょうか?」
そこで3択♪
1:オセロ
2:将棋
3:囲碁
渋いのも混ざってますねぇ^^
あだ名は関係あるのでしょうか??
ちなみに体操クラブではバック転が出来てヒーローでした\^皿^/
更にちなみに部活は器楽部→陸上部でした♪
さぁ、何番???
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
追記:ご参加ありがとうございます♪
いつもの感じで引き続きのんびり受け付けま~す^^/
今日はもうおやすみ~ (20時50分)
追記2:おはようございます♪
すげぇ寝た\^^/
毎度のゲームをしてから集計します♪ (7時10分+24時)
追記3:ご参加いただき誠にありがとうございます♪
それでは正解の発表です。
本日の正解は・・・
3番の「囲碁」でした~^^/
1番の「オセロ」ですが・・・
たしかオセロクラブは無かったです^皿^
ただ流行りました♪
小さいボードに磁石のやつもあって、外でもやってました^^
結構強いです♪調子こいてどんどん自分の色だらけにします♪最後に逆転負けってことがよくあります^^;
2番の「将棋」ですが・・・
たしかに将棋クラブはありました。
が、入りませんでした♪
動かせる駒の決まりが未だに解ってません^^
流行ってたんですが、何故かやりませんでした。
3番の「囲碁」ですが・・・
入りました^^b
親戚の家で叔父さん達がよく碁を打っていて、それを横山少年は見ていたんです。
五目並べから入りましたが、いわゆる「陣地拡げゲーム」に興味を持ちクラブに入りました♪
叔父さんから「接待囲碁」をやってもらい、勝った少年は得意気でした^皿^
・・・あだ名には触れられない過去を持つ方が多いようですね^皿^
こども時代って結構過酷で残酷~^^
そんなわけで今回の答えは、3番が正解でした~♪
それでは、正解者の発表です^^;
「mi-ko」さん:昨日の連敗脱出から打って変わって連勝ですね♪さらに当てに来て下さいね^^b 正解です!
「未世」さん:自分の決め事に従って良かったですね^^ では今日も3番ってことですかね^皿^ 正解です!
「知江」さん:ざっくりですが、とおせんぼして陣地を拡げるもんです^^ 連敗脱出おめでとう♪ 正解です!
「維織」さん:囲碁に興味を持ってから一時期TVの囲碁解説を観てました・・・渋い少年でした^^ 正解です!
「春」さん:頭の中で否定する自分がいらっしゃるようで^^ 想定外が起こりましたよ~\^o^/ 正解です!
「タケウ☆」さん:カオスな現場ではお仕事上手くいったでしょうか? 休憩で当てられました^^ 正解です!
「-Cait Sith-(naoko)」さん:100歳ですか!?ご長寿じーちゃん\@@/ いつまでもお元気で♪ 正解です!
「yuki」さん:943の由来クイズは...ないです♪ いつも迷って頂き誠にありがとうございます^皿^ 正解です!
「志乃」さん:ネガティブ時代?があっての今・・・たくましくなられましたか?^^ ネクラ上等! 正解です!
「k_k」さん:脳の活性化できましたか^皿^b それにしても調子アゲてきましたね♪さすがです♪ 正解です!
「NORI&YUZU」さん:たしかに一人でもやってました^皿^ 絶好調が更にプレッシャーですね^^ 正解です!
「ユキ」さん:なるほど~ギャップ萌えだ^皿^ 当たったから更に楽しく参加~(^^)♪待ってます♪ 正解です!
「ぼの」さん:体育館のステージからバク中もしてました^^v 子供の段階で既に完成されてますね♪ 正解です!
今回は丁度良くバラけたようで^^
・・・今回は約3分の1としてぇ・・・
以上の方に、3yp(横ポイント)を・・・
更に最初に当てた「mi-ko」さんには+3yp追加して6ypを・・・
更に2番目に当てた「未世」さんには+2yp追加して5ypを・・・
更に3番目に当てた「知江」さんには+1yp追加して4ypを・・・
更にさらに参加されたその他の皆さんにも参加賞として1ypを・・・
(↑お名前を入れて、答えに参加された方だけですよ^^v)
勝手に差し上げます^^b
正解者に拍手^^/♪♪♪♪
※お名前は統一して下さいね^人^
この集計結果が出た時の時間内までなら有効です^^
略数字や、半角の『<』はバグるので使用しないで下さい♪
参加する事に意義が有る♪
連敗なんかで落ち込まな~い♪
無正解がなんだっていうのさ♪
ド~ンと横山和俊に飛び込んできて下さい\^^/
それでは今日のGW diq最終日も、気楽に勇気を持って、レ~ッツチャレンジ~!!! (10時55分+24時)
♪♪♪メモ♪♪♪
33yp
「NORI&YUZU」さん、「るか」さん
31yp
「チェブ」さん
24yp
「志乃」さん、「樹」さん
23yp
「Dog Sleep」さん
22yp
「mi-ko」さん、「ユキ」さん、「ぼの」さん、「ゆうこ」さん
21yp
「k_k」さん
20yp
「しーちゃん」さん、「としこ」さん、「ACO」さん
19yp
「未世」さん、「moco」さん
18yp
「HaKU」さん
16yp
「yuki」さん、「美智子」さん、「lilly」さん
15yp
「知江」さん、「春」さん、「坂野修一」さん
14yp
「じょん」さん、「Sr」さん
13yp
「たくぽん」さん、「維織」さん、「N子」さん、「syka」さん、
「るみ」さん
12yp
「とらじろ。」さん、「ぢょん刑事」さん
11yp
「お嬢」さん、「ようこりん」さん、「とも」さん
10yp
「ジェリ~」さん、「にゃあご」さん、「サカナ」さん
9yp
「kayo」さん
8yp
「nana**」さん
7yp
「タケウ☆」さん、「-Cait Sith-(naoko)」さん
6yp
「エム。」さん、「ぎゃぼーん」さん
5yp
「まいまい」さん
4yp
「まさこ」さん、「レイチェル」さん、「けいこ」さん
3yp
「じじ」さん、「meme」さん、「sayasaya」さん
1yp
「ゆた」さん、「けいか」さん、「かがみもち」さん、「葵」さん、
「月★」さん、「ao」さん、「mt」さん、「ASAKI」さん
アダ名でベース。まさにそう言われててた!ホームベースと呼ばれてた。
2番の将棋で!
オセロは、簡単単純過ぎて、囲碁は、ちょっと渋すぎるかな…と思ったので。
私の小学校でも、将棋だけはありました~。
あ、いつも半角の顔文字を入れてバグってしまい申し訳ありません…
どれも先を読まなきゃ無理そうですが、
先を読んでいるのでしょーか^^?
でも『王手!』ってハッキリ言って落として欲しいので♪
今日も2番で^^
黒白でオセロと最初に思ったけど、囲碁も黒白なので迷ったけど、
駒を置く時の音やカッコいい置き方を地味に競いあってた横山少年を想像したら面白かったので、
2番の将棋にします。
将棋は兄弟とやってたなぁ。
囲碁は・・・。五目並べしかできん(苦笑)
オセロは家になくて、隣の正くんち?いや、いとこの聡美ちゃんち?で5~6年生?中学生?の頃に初めてやった気がする。
オセロが流行りだしたのってこの頃からじゃなかったっけ?
って事で、1番のオセロにしとこかな?
私が入ってたのは手芸と読書と・・・。
あと何だっだたっけなぁ?
あぁ遠い記憶(苦笑)
それにしても昔のあだ名が…(^_^;
今の横山さんは音楽界のヒーローですよ☆
ではでは、3番の囲碁にします。
渋~い…って云うトラップ!?に乗っかってみようかなぁ~
小学校のクラブ活動懐かしい…囲碁・将棋やゲートボール何てのもありました。
私は手芸と家庭科クラブに入ってたけど、手芸は今の仕事に繋がってたり料理も好きだから影響してるのかも??
バック転が出来る子が渋く囲碁を…
ギャップ萌え!!(笑)
当たらなくても
楽しく参加~(^^)♪
小学校の頃、部活動とは別にクラブ活動がありましたね。
すごい記憶力。さすがです^^
答えはなんとなく2番でお願いします。
そっかぁ~ネクラなんて言われてた
時代もありましたね!(笑)すっかり忘れてた(笑)
いけないルージュマジックの替え歌で
♪君がいなけりゃ~ヨコはくらぁ~い♪
なんて歌を○野け○が歌っていたの
何十年ぶりに思いだしたU+203C(笑)
でもおれなんてゼッペキってだけでマナイタなんて言われてたしU+203C(笑)
エラはってればベースって呼ばれたり、白い短パンが黒く汚れただけでケツ毛と呼ばれたりいろんな不名誉なアダ名のヤツ沢山いたけどみんな言われたら言い返すたくましさありましたね(^o^)
囲碁はひとりでもできそうだし。。
あまりに好調すぎて、かえって考えすぎてよくわからなくなってきました(-"-)
なんだかんだ食べていたら、一日ですんごい増えてる!!
戻すの大変でしょー
もう知らんっ、答えもわからんっ(泣)
・・2番の将棋でお願いします。。
嬉しいです\^^/♪
私もそう言えば
クラブあったなぁ…
卓球とか…読書とか…やったなぁ^^
あと思い出せませんが(笑)
楽しかったのは確かです♪
そうですね~
今回も悩みますね~^^;
横山少年さんのやってるお姿
想像して…
3番でお願いします^^/
そんなこんなで
問題を考えると同時に
色々なこと思い出しました^^/
脳の活性化ありがとうございます^人^(笑)
あと、今でも横山さんは
素敵な音楽を届けてくれる
ヒーローですよ^^♪
ではでは、お答え楽しみにしてますね^^/
今日は、全く分かりません…
直感で2番、将棋にします!!
なぜなら最近子供とよくやってるんで♪
今日はどうでしょう。
家の子供の小学校にあるのは、この3つの中ではこれだけなので・・・2番の将棋クラブでお願いします。
私の息子も将棋クラブ入るって言ってたのに、蓋を開けたらお茶クラブでした。
いずれにしても、渋いです。
答え。1番オセロ。
俺もネクラなので、中二でクラス変わったら馴染めず陰気くさい等言われてましたよ。横山さん他人とは思えない。
小6の時、そういうクラブ入らないといけなくて、トミイ君どこ入る?と相談したら陸上と言ったので入ったらトミイ君裏切って違うのは入ってなんと!全員女子ばかりで男俺1人。イヤになりました。あん時は参った。
小学校の時どんなあだ名だったか思い出してちょっとネガティブになりました…。ネクラって時代がわかりますね^^
日頃の行いが悪いのかな(^-^;
唯一ルールのわかる1番オセロでお願いします(^人^)
今日も迷って迷って3番でお願いします。
今日、明日と正解すれば5割の正解率
でも無理かもしれません^ ^;
て事で今日は
答え 2番の将棋にしてみます。
ところで「943」には一体どんな由来が?
気になります…
お爺ちゃんのイメージ、渋すぎる(笑)
ウチのじーちゃん囲碁好きで近所の囲碁クラブに行ってたな。今年100歳♪
囲碁盤で五目並べやってた自分。
てか小学校に囲碁クラブあったの?って疑問ですが、あえてチャレンジ。
やっと当たりました~♪
連勝と行きたいところですが…うーん。
直感しかないでしょうか^^;
世代的にオセロが出た頃?
悩んでもわからないので、無さそうな1番オセロで!
1番かなとも思ったのですが、2番将棋にします!
連敗脱出したので、連勝したいなぁ。
部活動にクラブ活動に、盛り沢山ですね。しかもバラエティーに富んでいる。体操クラブが今のプレゼンのキレキレに繋がるわけですかね♪
外しに行ったら当たるかも?と、冒険してみるも空しく外れ、驚異の連敗更新中…
こうなったら、年間全問不正解を目指そうかな♪
今日は2番『将棋』で!
最早、当てたいのか外したいのか解らなくなって来ましたが、駒を使うって所が面白かったんじゃないかな?
むっつりスケベな横山少年、イイです!
じゃあ今は?今はどうなんですか?
(何訊いてんの?)
【こどもの日】という事で、今年も言います。
『柏餅食べました?』
とりあえず、1番にしてみます。
いつも難しいっすね、問題。
2:将棋でお願いします。
当時、男子の間で将棋が大流行、休み時間はマグネット将棋、クラブに入るにも倍率が高かったようです。
ちなみに私は美術部でしたが、絵心は全く…。
3時30分まで休憩なので
3番☆
ありがとうございます~☆
絶対は無いと、なるほど~こつこつですね~☆
これもにばんで。
オセロは、昔流行って自分も未だに好きだけど、
ある程度みんな出きるし?(教わらなくても・・)
将棋は、色々な柄があるし、何か出来るとカッコいい雰囲気になれる(?)ので(笑)
囲碁は、ちょっと子供には難解そうだから?
私も中学生までバク転出来たけど、学校外で習ってたから、ヒーローにはなれんかった。。(笑)
あ、ふと。あだ名は・・くしゃみさんですか?
(語呂合わせ(^3^)/)
ということで、敢えて白黒じゃない2番の将棋にします!
どの答えも有り得そうだったので、捻くれた考え方にしてみました(*^o^*)笑
小学生の頃将棋にハマる男子が何人かいた気がするので…オセロと迷いましたけど
でしょでしょ~♪うちの子^皿^
さてさてさて、これまたこれまた難問。
2番でお願いします★
理由はありますが、あたし、むっつりどスケベなので言わない^皿^笑
バク転できたらモテモテだったでしょ?!(笑)
横ちゃんさんのステージ上のパフォーマンスは運動センスに裏打ちされてものだったのですね(^^)
それにしても、あだ名が気になります!
ん~~~、今日は『3:囲碁』にしてみます。
引き続きワカラナイイェイ♪\^o^/・・・私だったらこの3つの中ではこれがいいからであります♪(選ぶ基準が大きく逸れているなあf^^)しかし予想としては唯一入っていないのが囲碁!というイメージだけが浮かびます~^^;
当たるかなー?
今日は2番にする~。
3つの中で私が得意なものだから~。
小学生の時にはまった事あるし~。
ゴールデンウイーク、後二日か~。
今日は家で洗濯デーです♪
答え 3番でお願いしまーす
オセロと将棋したことあるけど囲碁は無いです
囲碁、難しそう(^^;
今日は答えは関係なく3番にしようと思ってたんですが、、、え、囲碁(笑)囲碁かぁ、、、でも無くはないですよね(笑)
ものすごい2番だと思うんですけど3番の囲碁にします(笑)
でもこの3つのゲームが好きな人とか得意な人はほんとに頭がいい人だと思います^ ^私は苦手なので。
ようやくGWシリーズで
正解できた\(^o^)/
またまた迷問題ですね(^^;;
うーん、今日は3番にしてみます。
よろしくお願いします。
まだ、一つしかあたっていません。
当たるのか!?
考えても答えが出ないのなら
1:オセロ
で、お願いします。
ちょっとした(笑)
当たらないと落ち込みますよ~(。-_-。)
緑が見えるところに行きたいです!