どうでもいいクイズ、略して『diq』
僕の事を知ってもらおうというコーナーです♪
YMOが40周年と言うことで多感な80年代を思い出している横山です^^
「世界の最先端でヨーロッパのミュージシャンと競い合っていた♪」
そんな状況を憧れていた中学生の和俊君は海外のミュージシャンも聴くようになります。
エレクトーンを習っていたので、ギターサウンドよりエレクトロニック系が好きでした。
中学生だったある日、音楽の授業で聴いたバンドを気に入りました♪
さて問題です♪
「授業で気に入ったバンドは何だったでしょうか?」
そこで3択♪
1:「Japan」
2:「Depeche Mode」
3:「Duran Duran」
ちなみに和俊君は1981年4月に中学生になりました。
・1980年作品の『Gentlemen Take Polaroids』だったのでしょうか?
・1981年作品の『Speak & Spell』だったのでしょうか?
・1982年作品の『Rio』だったのでしょうか?
ということでズバリ何番???
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
追記:ご参加ありがとうございます^^/
え〜睡魔〜〜〜が襲ってきてますので・・・
締め切りは26時59分59秒でいきます♪
それまでにお越しください^^/ (22時半)
追記2:ご参加ありがとうございます^^/
それでは正解の発表です♪
今回の正解は・・・
3番の「Duran Duran」でした^^/
1番の「Japan」ですが・・・
このアルバムには坂本龍一が参加した「Taking Islands In Africa」が収録されています♪
それを知ったのは教授がやっていたFMラジオ「サウンドストリート」だったので違います^^
2番の「Depeche Mode」ですが・・・
リアルタイムで知ったのは教授がやっていたFMラジオ「サウンドストリート」で掛かった「The Landscape Is Changing」(『Construction Time Again』収録)が最初♪
ハマったのは『Some Great Reward』だったので違います^^
3番の「Duran Duran」ですが・・・
アルバム『Rio』のA面をずっと流したんです、おじいちゃん先生が^^
(ソリオと生徒に呼ばれていたその先生は、某有名俳優の叔父さんです。。。確か)
イントロで心を掴まれた和俊君は、その後出るプリ〜ズプリ〜ズテ〜ルミ〜ナ〜ウ♪で決定的になりました^^
音楽の授業は面白くなかったと思っていましたが、
実にためになっていたんだなぁと気付きました^^b
そんなわけで今回の答えは、3番が正解でした~♪
(親の正解率高いなぁ^^)
それでは、正解者の発表です♪
「維織」さん:和俊君の事、わかるはずです^皿^b 次回も当てに来て下さい♪ 正解です!
「Cait Sith」さん:凄い先生だったのかもしれません^^ 連勝狙って下さい♪ 正解です!
「としこ」さん:素敵な先生でした(^‐^) 次回もその調子で当てに来てね〜♪ 正解です!
「あら」さん:知らなかったから当たった^^b 他のも是非聴いてみて下さい♪ 正解です!
「月★」さん:「月★」さんの時代です^^b 4連勝なるか期待♪ 連勝♪♪♪ 正解です!
「lilly」さん:ニューロマンティック^^ ポカポカ花見がしたい♪ 連勝♪♪♪ 正解です!
「105」さん:82年生まれ...中2の時か〜\^皿^/ 次回も当てに来て下さい♪ 正解です!
「チェブ」さん:ぜひ一言でも書いて下さい^人^オモイデダカラ 次回もぜひ♪ 正解です!
「ぢょん刑事」さん:クラスの女子でファンが多かったです^^ 古き良き時代♪ 正解です!
「るか」さん:鋭い推察でしたね^^b 次回もその調子で連勝を狙って下さい♪ 正解です!
「おっさん2号」さん:羨ましいですが風邪引かぬよう^^ 🌸効果♪ 連勝♪♪ 正解です!
「ico@north」さん:どのバンドも良きです^^b 次回も当てに来て下さいね♪ 正解です!
「sachi」さん:同世代かな^^/ diqや普段でもたくさん遊びに来て下さいね♪ 正解です!
「norikon」さん:そうです、ナウかったんです^皿^ 次回も是非♪ 連勝♪♪ 正解です!
「サカナ」さん:先生の趣味♪ 今回の会報は感謝特別号です^^b〜t 連勝♪♪ 正解です!
「AAya」さん:初正解おめでとう^^ 次回も連勝も狙って早めに来て下さいね♪ 正解です!
「nao」さん:セーフ^^ 全くわからないと思いますが、次回も当てて下さい♪ 正解です!
今回はたくさん当てられました/^^\
2分の1として・・・
以上の方に、2yp(横ポイント)を・・・
更に最初に当てた「維織」さんには+3yp追加して5ypを・・・
更に2番目に当てた「Cait Sith」さんには+2yp追加して4ypを・・・
更に3番目に当てた「としこ」さんには+1yp追加して3ypを・・・
更にさらに参加されたその他の皆さんにも参加賞として1ypを・・・
(↑お名前を入れて、制限時間内に答えに参加された方だけですよ^皿^)
勝手に差し上げます^^b
正解者に拍手^^/♪♪♪♪
※お名前は統一して下さいね^人^
この集計結果が出た時の時間内までなら有効です^^
略数字、困った顔(><)はバグるので使用しないで下さい♪
お初の方もお久しぶりの方もいらっしゃい\^^/
悔しいので制限時間内にお越しくださいp^^q
毎日朝昼晩、当blogをチェックしましょう^^b
ハズレ続けても腐らない/^^\
参加する事に意義が有る♪
間違えても落ち込んでも、ド~ンと横山和俊に飛び込んできて下さい\^^/
それでは次回も、気楽に勇気を持って、レ~ッツチャレンジ~!!! (13時35分+24時)
♪♪♪メモ♪♪♪
33yp
「白」さん
27yp
「月★」さん、「mi-ko」さん
24yp
「ぢょん刑事」さん、「syka」さん
23yp
「サカナ」さん
21yp
「norikon」さん
20yp
「lilly」さん、「るか」さん
19yp
「yuki」さん
18yp
「としこ」さん、「知江」さん
17yp
「マチルダ」さん
16yp
「ゆゆ」さん、「N子」さん、「しーちゃん」さん
15yp
「Tiny dot」さん、「チェブ」さん、「ico@north」さん
14yp
「おっさん2号」さん
12yp
「HARU」さん、「維織」さん
11yp
「etoile」さん、「Cait Sith」さん、「ACO」さん、「志乃」さん
10yp
「まー」さん
9yp
「ジェリ~」さん、「坂修」さん、「マイロ」さん
8yp
「105」さん、「m」さん
7yp
「まさき」さん、「魅哀っち」さん、「ゆたb-t」さん、「ゆうこ」さん
6yp
「はち」さん、「あら」さん、「AAya」さん、「未世」さん
5yp
「しらさぎ」さん、「mamiya」さん
4yp
「ユキ」さん
3yp
「じじ」さん、「カナ」さん、「nao」さん、「タケウ☆」さん
2yp
「たまっち」さん、「CoCoa」さん、「じゅんこ。」さん、「cherrydays」さん、
「sachi」さん
1yp
「とも」さん、「花」さん、「ぼの」さん、「えれな」さん
僕の事を知ってもらおうというコーナーです♪
YMOが40周年と言うことで多感な80年代を思い出している横山です^^
「世界の最先端でヨーロッパのミュージシャンと競い合っていた♪」
そんな状況を憧れていた中学生の和俊君は海外のミュージシャンも聴くようになります。
エレクトーンを習っていたので、ギターサウンドよりエレクトロニック系が好きでした。
中学生だったある日、音楽の授業で聴いたバンドを気に入りました♪
さて問題です♪
「授業で気に入ったバンドは何だったでしょうか?」
そこで3択♪
1:「Japan」
2:「Depeche Mode」
3:「Duran Duran」
ちなみに和俊君は1981年4月に中学生になりました。
・1980年作品の『Gentlemen Take Polaroids』だったのでしょうか?
・1981年作品の『Speak & Spell』だったのでしょうか?
・1982年作品の『Rio』だったのでしょうか?
ということでズバリ何番???
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
追記:ご参加ありがとうございます^^/
え〜睡魔〜〜〜が襲ってきてますので・・・
締め切りは26時59分59秒でいきます♪
それまでにお越しください^^/ (22時半)
追記2:ご参加ありがとうございます^^/
それでは正解の発表です♪
今回の正解は・・・
3番の「Duran Duran」でした^^/
1番の「Japan」ですが・・・
このアルバムには坂本龍一が参加した「Taking Islands In Africa」が収録されています♪
それを知ったのは教授がやっていたFMラジオ「サウンドストリート」だったので違います^^
2番の「Depeche Mode」ですが・・・
リアルタイムで知ったのは教授がやっていたFMラジオ「サウンドストリート」で掛かった「The Landscape Is Changing」(『Construction Time Again』収録)が最初♪
ハマったのは『Some Great Reward』だったので違います^^
3番の「Duran Duran」ですが・・・
アルバム『Rio』のA面をずっと流したんです、おじいちゃん先生が^^
(ソリオと生徒に呼ばれていたその先生は、某有名俳優の叔父さんです。。。確か)
イントロで心を掴まれた和俊君は、その後出るプリ〜ズプリ〜ズテ〜ルミ〜ナ〜ウ♪で決定的になりました^^
音楽の授業は面白くなかったと思っていましたが、
実にためになっていたんだなぁと気付きました^^b
そんなわけで今回の答えは、3番が正解でした~♪
(親の正解率高いなぁ^^)
それでは、正解者の発表です♪
「維織」さん:和俊君の事、わかるはずです^皿^b 次回も当てに来て下さい♪ 正解です!
「Cait Sith」さん:凄い先生だったのかもしれません^^ 連勝狙って下さい♪ 正解です!
「としこ」さん:素敵な先生でした(^‐^) 次回もその調子で当てに来てね〜♪ 正解です!
「あら」さん:知らなかったから当たった^^b 他のも是非聴いてみて下さい♪ 正解です!
「月★」さん:「月★」さんの時代です^^b 4連勝なるか期待♪ 連勝♪♪♪ 正解です!
「lilly」さん:ニューロマンティック^^ ポカポカ花見がしたい♪ 連勝♪♪♪ 正解です!
「105」さん:82年生まれ...中2の時か〜\^皿^/ 次回も当てに来て下さい♪ 正解です!
「チェブ」さん:ぜひ一言でも書いて下さい^人^オモイデダカラ 次回もぜひ♪ 正解です!
「ぢょん刑事」さん:クラスの女子でファンが多かったです^^ 古き良き時代♪ 正解です!
「るか」さん:鋭い推察でしたね^^b 次回もその調子で連勝を狙って下さい♪ 正解です!
「おっさん2号」さん:羨ましいですが風邪引かぬよう^^ 🌸効果♪ 連勝♪♪ 正解です!
「ico@north」さん:どのバンドも良きです^^b 次回も当てに来て下さいね♪ 正解です!
「sachi」さん:同世代かな^^/ diqや普段でもたくさん遊びに来て下さいね♪ 正解です!
「norikon」さん:そうです、ナウかったんです^皿^ 次回も是非♪ 連勝♪♪ 正解です!
「サカナ」さん:先生の趣味♪ 今回の会報は感謝特別号です^^b〜t 連勝♪♪ 正解です!
「AAya」さん:初正解おめでとう^^ 次回も連勝も狙って早めに来て下さいね♪ 正解です!
「nao」さん:セーフ^^ 全くわからないと思いますが、次回も当てて下さい♪ 正解です!
今回はたくさん当てられました/^^\
2分の1として・・・
以上の方に、2yp(横ポイント)を・・・
更に最初に当てた「維織」さんには+3yp追加して5ypを・・・
更に2番目に当てた「Cait Sith」さんには+2yp追加して4ypを・・・
更に3番目に当てた「としこ」さんには+1yp追加して3ypを・・・
更にさらに参加されたその他の皆さんにも参加賞として1ypを・・・
(↑お名前を入れて、制限時間内に答えに参加された方だけですよ^皿^)
勝手に差し上げます^^b
正解者に拍手^^/♪♪♪♪
※お名前は統一して下さいね^人^
この集計結果が出た時の時間内までなら有効です^^
略数字、困った顔(><)はバグるので使用しないで下さい♪
お初の方もお久しぶりの方もいらっしゃい\^^/
悔しいので制限時間内にお越しくださいp^^q
毎日朝昼晩、当blogをチェックしましょう^^b
ハズレ続けても腐らない/^^\
参加する事に意義が有る♪
間違えても落ち込んでも、ド~ンと横山和俊に飛び込んできて下さい\^^/
それでは次回も、気楽に勇気を持って、レ~ッツチャレンジ~!!! (13時35分+24時)
♪♪♪メモ♪♪♪
33yp
「白」さん
27yp
「月★」さん、「mi-ko」さん
24yp
「ぢょん刑事」さん、「syka」さん
23yp
「サカナ」さん
21yp
「norikon」さん
20yp
「lilly」さん、「るか」さん
19yp
「yuki」さん
18yp
「としこ」さん、「知江」さん
17yp
「マチルダ」さん
16yp
「ゆゆ」さん、「N子」さん、「しーちゃん」さん
15yp
「Tiny dot」さん、「チェブ」さん、「ico@north」さん
14yp
「おっさん2号」さん
12yp
「HARU」さん、「維織」さん
11yp
「etoile」さん、「Cait Sith」さん、「ACO」さん、「志乃」さん
10yp
「まー」さん
9yp
「ジェリ~」さん、「坂修」さん、「マイロ」さん
8yp
「105」さん、「m」さん
7yp
「まさき」さん、「魅哀っち」さん、「ゆたb-t」さん、「ゆうこ」さん
6yp
「はち」さん、「あら」さん、「AAya」さん、「未世」さん
5yp
「しらさぎ」さん、「mamiya」さん
4yp
「ユキ」さん
3yp
「じじ」さん、「カナ」さん、「nao」さん、「タケウ☆」さん
2yp
「たまっち」さん、「CoCoa」さん、「じゅんこ。」さん、「cherrydays」さん、
「sachi」さん
1yp
「とも」さん、「花」さん、「ぼの」さん、「えれな」さん
とっても嬉しいです♪
ありがとう!和俊君(笑)
ソリオ、懐かし~(笑) 又の名をモ○ジ!(笑)
今思うと教師なのに宇宙と交信しているようなまともな会話が成り立たない
異色な人でしたな(笑)
調律中のピアノをめちゃめちゃひいたら
真っ赤な顔で追いかけられたヤツいたような(笑)
答えたつもりで、コメントしてなかったってゆー。。めっちゃバンド調べて、1番長いバンドが3番だったので、日本まで来るには、3番かなーとか思ってたのに、もう余計悔しいです( ;∀;)
ブログ朝昼晩ちゃんと見ます!!←
最近、参加率も悪くなってきたので、愛を取り戻します!!ww←
今日一日も…ガンバッテ!!
懐かしいので 3番 !
間に合うかしら⁈
すみません (。-人-。)💦
改めて…
3番の「Duran Duran」でお願いします!
急いで参加しに来ました こんばんは!!
今回は全然わからないですね…
(今回は←1度も正解した事はないのですが^^;)
☆1982年作品の『Rio』でお願いします!☆
今回こそ当たりますように♡
デヴィッド・シルヴィアン美しいですよネ~どこかの誰かみたい♪
Japan 思春期にいかにもハマりそうですが、『3番 DuranDuran』にしてみます!
何となく、こっち系かな?と思って。
まぁ勘ですけど。
会報、今回も微笑ましい会話と良い笑顔でした♪
まだ仕事あるしカーリングもやってるけど睡魔がぁ(p_-)
個人的かつ希望的観測で、2番のDepeche Mode!
まだ三分咲きくらいかな?昨日の朝は−1度だったので寒かったです。
なんだか今、何かを楽しむゆとりがないんですよね。
なんだろなぁ。春だからですかね(^^;;
答え、2番で。
全くわからないので、答えが出たら聴いてみますね!
音楽の授業…イエスタデイとカントリーロードだったような。いや英語の授業だったかな⁈そして洋楽聞いてる子はナウいと思ってました(*´꒳`*)
YK Showの思い出…あの日の光景が思い浮かぶくらいの細やかな記録、そして数々のお気遣いが嬉しかったです
ありがとうございました
ところでクイズの答え予想
3番でお願いします♪
デュラン・デュラン始め80年代洋楽は友人の影響で
学校の休み時間や帰りにラジカセで聴いてましたね
CDianが世に登場する前ですけれど^^
森岡賢ちゃんがジェントルマンテイクポラロイドというユニットを組んでたの思い出しました。ここからとってたんですねぇ^ ^
P.S今回の対談も面白かったです(笑)
どのバンドも良きですよね(*´ω`*)
ん〜なんとなくですが…3番でお願いします(*´ω`*)
目黒川で1杯やってるおっさんです🌸🍺
今夜も花冷えで絶好調!!🤧🌸
1番?2番?3番?
唯一知っているアーティスト名がDuran Duranなので、当たる予感しませんが3番にしてみます🌸
うーん、寒いっ😵
楽しそうな音楽の授業ですね。うらやましいです。
うむぅ…と唸る選択肢ですね~;
『ギターサウンドよりエレクトロニカ系が好き』というのを見ると1、2が濃厚なのかな?と思ったんですが。
JAPANは教授参加してるから授業で聴かずともな気がするけど、そうなるのはもう少し後なのかな?なんてことも思ったんですが。
が♪3番で^^
授業でかけそうなのはDuran Duranな気もするし、何よりキーボードがリーダーだしなとか思うんです(笑)
ちなみにDepeche Modeは自分が普通に好きです^^
懐かしい名前が並んでいる〜そんな答えは
3番のDuran Duran でお願いします。
80年代のバンド、色んな意味で濃かったイメージが…
JAPANのでびしるさんは当時とても綺麗でしたね〜
Duran Duran はアイドル並みに人気があったので
ファンになる人も多かったのでは?と思いました♪
訂正しないと気持ち悪くてしょうがない。
ごめんなさい。
仕事中こっそりやるので焦って間違えます。
趣味がテニスで終わったあとシャワー浴びたら、またきちんとメイクするリチャードのジャパン!
初期に抜けたギターのロブがいたジャパン!
レイン ツリー クローとバンド名変えたジャパン!
中学の時からとにかくジャパンだった私。
かっこいい音楽の授業ですね♪
先生の趣味でしょうか^^
ではではさっそく、50代のお部屋(到底見えませんが笑)おじゃまします☆
で答え、3番で!
そそ!時代が来ましたね~!笑
令和の文字にちなんだ割引イベントとか無料とか、和さん(呼んだことありませんが笑)恩恵ありありですね!
お忙しい中、YKShow更新ありがとうございました&お疲れ様でした(今更)
感想むずかしくて💦自分でドン引きするくらい暑苦しくなってしまったので自粛してお蔵入りにしました😂
要約すると、楽しかったですなんですがね😂
自分の生まれた年が1982年なので
③Duran Duran
でお願いします!
解答ですが、3:DuranDuranを選んでみました。
花冷えですが、櫻はとても綺麗です。
そして、大変ご無沙汰しておりました。基本的には元気です。ただ、先週末は胃腸炎で点滴生活でしたが…
新年度と云う事で心機一転、心してクイズに参加しま~す!
久々の回答は1番の「Japan」で。何となくですね…関係無いけど新元号も決まったし。
けどわからないから自分も聞いていた
「3番」DURAN DURAN
にします!
和にて横山さんの時代ですね!!!
ちゃん横から学ぶこと多いなぁ
なんとなーくで2番を
海外ミュージシャンはあまり詳しくないのですが…
きっと横山さん、もとい中学生の和俊君は遡って聴くはず!
ということで、1番のJapanでお願いします(^^)/
そういえば、YK Showで今井さんと演奏されていたYMOの磁性紀も先日聴いて、「あ!これこれ!」って思い出してました♪
お二人のルーツであるYMOの曲をお二人の演奏で聴けて、本当に貴重な体験でした(*´-`)
今日は忘れっぽくてやらかしてばっかり…へこみます(*_*)
diq忘れてなくて良かった~
2番:「Depeche Mode」
連続でハズれているので
またハズれそうですがf^_^;
今日は1番にします。
よろしくお願いします。
三寒四温で体調崩しやすいですので
お気をつけくださいませ。
3番しかわからなかった…
答えやはりジャパン!
坂本教授のサウンストリートにデビッド&スティーブも出たことあるジャパン!
ミックさんは亡くなってしまったけどジャパン!
デペッシュ モードも何枚も持ってます。8枚ボックスセットも。
とても悩みますが、私自身どの曲も初めて聴きまして…どれもクセになる部分がありその中で『Gentlemen Take Polaroids』が一番耳に残ったので、選んでみました。
私は中学生のとき、授業ではないですが授業の終わりか休み時間に音楽室で先生がGeorge Winstonの『Longing/Love』を弾いていて、とても気に入ってずっと聴いていたら先生が楽譜をくださいました(*^_^*)車のCMに使われていたとつい最近知りました。
エレクトーンを習えていたのも本当に羨ましい♪
私は熱望したのに、却下されてスイミングを習わされ、溺れてすぐやめました(^^;
しかし、今やどこまでも泳いでいける人になりました(^_^)v
1番で!
音楽の授業で洋楽ですか。
素敵な先生(⌒‐⌒)
答え、1番「Japan」
>私が郷ひろみ風に『ジャパーン!』と叫びたかったから
恋さんが0428で卒業しちゃいますね…
ミューサイで何か1曲、いや横山さん曲作って歌ってほしいです!
あれ、恋さんのものまねって難しいんでしたっけ?
3:「Duran Duran」
完全に勘まかせで、3番でお願いします!
2:「Depeche Mode」
でお願いします。
3つとも名前は知ってるけど、自分が曲を知らないのが2番なので…(´-ω-`)難しい…
ところで、もうぞこきがちな人はどこいっちゃったのですか?
ついこないだ気づいたら50代のお部屋になっていたので🌞
あと、先日は手紙も無しで意味不明ですみませんでした🙇♀️