どうでもいいクイズ、略して『diq』
僕の事を知ってもらおうというコーナーです♪
1曲完成して、これから新たな1日が始まる^^b
そんな感じで創作を続けてますが・・・
ふと先月YMOの子噺しを書いたのを思い出しました。
YMOのアルバムを聴きまくり、そろそろ別のも聴きたいと思い出していた1982年はじめ。
お小遣いに限りがある中学2年の横山君は、友達と3人で分担してYMOメンバーのソロアルバムを購入することにしました。
さて問題です。
僕はYMO3人の中で誰のソロアルバム購入の担当だったでしょうか?
そこで3択♪
1:細野晴臣
2:坂本龍一
3:高橋幸宏
細野さんはベースの人、坂本教授はキーボードの人、幸宏さんはドラムの人・・・
3人とも作曲、編曲出来る人達。
それぞれの曲みんな好きです♪
僕はエレクトーンを習っていた・・・けど
(↑引っ掛けでしょうか^3^v-~)
作風が解らなかったり知識が無くても、誰か一人が正解です^^
今回は誕生月なので、ypア~ップということで♪
さぁ、何番???
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
YK Showまで、あと16日
ご予約は、dummys-co@excite.co.jp まで
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
追記:ご参加ありがとうございます^^/
今日の作業も終えたので、(氷を結い始めて)もうちょっとしたら締め切ります。
迷っている方はお急ぎ下さい♪ (24時50分)
追記2:お待たせしました。
今回は集中しましたね^^v-~
ふふ・・・引っ掛かりまくりましたね♪
それでは正解の発表です。
本日の正解は・・・
3番の「高橋幸宏」でした~^^/
1番の「細野晴臣」ですが・・・
T君が『フィルハーモニー』を最初に買いました。
YMOとも違うけど解りやすい曲もあり、サンプラーでの即興曲ありと♪
「T君、当たりだね♪」なんて言いました。
んが、YMO以前に遡り、次に購入した『泰安洋行』を聴いた時、みな無口になりました・・・
まだ中学生では早かったようです^^
僕は細野さんのほぼ全作品を聴いていますが、全部好きです♪
因にベースの耳で人にお勧めするYMO作品は、『テクノデリック』『サーヴィス』です^^
2番の「坂本龍一」ですが・・・
H君が『B-2 ユニット』を最初に買いました。
1曲目を聴いた時「まずい」と思ったけど、M2やM6、8など過激なYMO風曲もあり兎に角ありと♪
「H君、YMOのライブでもやってるから1stも買ってよ♪」と言い、
『千のナイフ』を聴いた時、ボコーダー始まりで、ライブとも違うゆっくりなイントロを聴いたらみな歓声をあげました^^
僕にとって「まさに!」って感じだったのですが、H君が先に買ったのでしょうがないということでした^3^v-~
僕は教授のほぼ全作品を聴いていますが、全部好きです♪
因にアレンジの耳で人にお勧めするYMO作品は、『テクノデリック』です^^
そして3番の「高橋幸宏」ですが・・・
早い者勝ちということで、最後に僕が残ってしまったんですね^^
子供心に「ドラマーのソロって、ドラムソロばっかなのかなぁ?」と思ってしまい、みな敬遠したんです^^;
それで『ニウロマンティック』を買い、おそるそる針をA面に落としました。
「YMOの『BGM』みたい!曲が全部かっこいい!あれ!?正解じゃね♪」みたいな^^
その後の『WHAT, ME WORRY?』以降はリアルタイムで買い、さらに遡ったりという感じでした^^b
僕は幸宏さんのほぼ全作品を聴いていますが、全部好きです♪
因にドラムの耳で人にお勧めするYMO作品は、『BGM』です^^
そんなわけで今回の答えは、3番が正解でした~^3^(←こうやって、3って言ってたんですがね♪)
それでは、正解者の発表です♪
「坂野修一」さん:子供心に、裏ジャケの教授が×で細野さんの手の位置に○でした^^ 正解です!
「HaKU」さん:その曲の続きで『増殖』へ♪ ハマったら深いYMOの世界へようこそ^^ 正解です!
「未世」さん:僕の存在はともかく^^;世界的視野、感覚を学んでいます♪財産^^ 正解です!
「ぼの」さん:はい、引っ掛けでした^^b ドラム(特にフィル)の影響大です♪ 正解です!
「サカナ」さん:素晴らしい直感です^^b 違う角度から来るアルバムをお楽しみに♪ 正解です!
「k_k」さん:スカパラとのコラボシングルですね。当時カップリング違いで両方買いました^^b 正解です!
「としこ」さん:天の邪鬼な感じが今回良かったようですね^^b 少なさ狙いは次あるかな~? 正解です!
「y」さん:PCからだとその略文字が見えない当blogですいません^^; 3番ですね♪ 正解です!
「ぴーす」さん:初ですね?ちょい過ぎたけど特別OKします^^ 今後もよろしくです♪ 正解です!
あれ?今回も穴場ポイントでフィーバー的な?じゃないですか\@o@/
・・・今回は約4分の1としてぇ・・・
以上の方に、4yp(横ポイント)を・・・ですが、誕生月なので更に2yp追加で・・・計6ypを♪
更に最初に当てた「坂野修一」さんには+1yp追加して7ypを・・・
更にさらに参加されたその他の皆さんにも参加賞として1ypを・・・
勝手に差し上げます^^b
正解者に拍手^^/♪♪♪♪
初めて参加してくれた方もありがとう^^b
参加する事に意義が有る♪
間違えても落ち込んでも、ド~ンと横山和俊に飛び込んできて下さい\^^/
それでは来月頭も、気楽に勇気を持って、レ~ッツチャレンジ~!!! (27時)
♪♪♪メモ♪♪♪
12yp
「HaKU」さん、「ぼの」さん
8yp
「坂野修一」さん、「まさこ」さん
7yp
「未世」さん、「サカナ」さん、「k_k」さん、「としこ」さん、
「yuki」さん、「レイチェル」さん
6yp
「y」さん、「ぴーす」さん
2yp
「しーちゃん」さん、「るる」さん、「けいこ」さん、「ユキ」さん、
「春」さん、「mi-ko」さん、「ジェリ~」さん、「ゆうこ」さん、
「syka」さん、「お嬢」さん、「まいまい」さん、「coco」さん、
「ぢょん刑事」さん、「Dog Sleep」さん、「NORI&YUZU」さん、「維織」さん、
「るか」さん、「ACO」さん、「志乃」さん
1yp
「あずき」さん、「クウちゃん」さん、「ゆた」さん、「moco」さん、
「さふ」さん、「とも」さん
僕の事を知ってもらおうというコーナーです♪
1曲完成して、これから新たな1日が始まる^^b
そんな感じで創作を続けてますが・・・
ふと先月YMOの子噺しを書いたのを思い出しました。
YMOのアルバムを聴きまくり、そろそろ別のも聴きたいと思い出していた1982年はじめ。
お小遣いに限りがある中学2年の横山君は、友達と3人で分担してYMOメンバーのソロアルバムを購入することにしました。
さて問題です。
僕はYMO3人の中で誰のソロアルバム購入の担当だったでしょうか?
そこで3択♪
1:細野晴臣
2:坂本龍一
3:高橋幸宏
細野さんはベースの人、坂本教授はキーボードの人、幸宏さんはドラムの人・・・
3人とも作曲、編曲出来る人達。
それぞれの曲みんな好きです♪
僕はエレクトーンを習っていた・・・けど
(↑引っ掛けでしょうか^3^v-~)
作風が解らなかったり知識が無くても、誰か一人が正解です^^
今回は誕生月なので、ypア~ップということで♪
さぁ、何番???
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
YK Showまで、あと16日
ご予約は、dummys-co@excite.co.jp まで
^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
追記:ご参加ありがとうございます^^/
今日の作業も終えたので、(氷を結い始めて)もうちょっとしたら締め切ります。
迷っている方はお急ぎ下さい♪ (24時50分)
追記2:お待たせしました。
今回は集中しましたね^^v-~
ふふ・・・引っ掛かりまくりましたね♪
それでは正解の発表です。
本日の正解は・・・
3番の「高橋幸宏」でした~^^/
1番の「細野晴臣」ですが・・・
T君が『フィルハーモニー』を最初に買いました。
YMOとも違うけど解りやすい曲もあり、サンプラーでの即興曲ありと♪
「T君、当たりだね♪」なんて言いました。
んが、YMO以前に遡り、次に購入した『泰安洋行』を聴いた時、みな無口になりました・・・
まだ中学生では早かったようです^^
僕は細野さんのほぼ全作品を聴いていますが、全部好きです♪
因にベースの耳で人にお勧めするYMO作品は、『テクノデリック』『サーヴィス』です^^
2番の「坂本龍一」ですが・・・
H君が『B-2 ユニット』を最初に買いました。
1曲目を聴いた時「まずい」と思ったけど、M2やM6、8など過激なYMO風曲もあり兎に角ありと♪
「H君、YMOのライブでもやってるから1stも買ってよ♪」と言い、
『千のナイフ』を聴いた時、ボコーダー始まりで、ライブとも違うゆっくりなイントロを聴いたらみな歓声をあげました^^
僕にとって「まさに!」って感じだったのですが、H君が先に買ったのでしょうがないということでした^3^v-~
僕は教授のほぼ全作品を聴いていますが、全部好きです♪
因にアレンジの耳で人にお勧めするYMO作品は、『テクノデリック』です^^
そして3番の「高橋幸宏」ですが・・・
早い者勝ちということで、最後に僕が残ってしまったんですね^^
子供心に「ドラマーのソロって、ドラムソロばっかなのかなぁ?」と思ってしまい、みな敬遠したんです^^;
それで『ニウロマンティック』を買い、おそるそる針をA面に落としました。
「YMOの『BGM』みたい!曲が全部かっこいい!あれ!?正解じゃね♪」みたいな^^
その後の『WHAT, ME WORRY?』以降はリアルタイムで買い、さらに遡ったりという感じでした^^b
僕は幸宏さんのほぼ全作品を聴いていますが、全部好きです♪
因にドラムの耳で人にお勧めするYMO作品は、『BGM』です^^
そんなわけで今回の答えは、3番が正解でした~^3^(←こうやって、3って言ってたんですがね♪)
それでは、正解者の発表です♪
「坂野修一」さん:子供心に、裏ジャケの教授が×で細野さんの手の位置に○でした^^ 正解です!
「HaKU」さん:その曲の続きで『増殖』へ♪ ハマったら深いYMOの世界へようこそ^^ 正解です!
「未世」さん:僕の存在はともかく^^;世界的視野、感覚を学んでいます♪財産^^ 正解です!
「ぼの」さん:はい、引っ掛けでした^^b ドラム(特にフィル)の影響大です♪ 正解です!
「サカナ」さん:素晴らしい直感です^^b 違う角度から来るアルバムをお楽しみに♪ 正解です!
「k_k」さん:スカパラとのコラボシングルですね。当時カップリング違いで両方買いました^^b 正解です!
「としこ」さん:天の邪鬼な感じが今回良かったようですね^^b 少なさ狙いは次あるかな~? 正解です!
「y」さん:PCからだとその略文字が見えない当blogですいません^^; 3番ですね♪ 正解です!
「ぴーす」さん:初ですね?ちょい過ぎたけど特別OKします^^ 今後もよろしくです♪ 正解です!
あれ?今回も穴場ポイントでフィーバー的な?じゃないですか\@o@/
・・・今回は約4分の1としてぇ・・・
以上の方に、4yp(横ポイント)を・・・ですが、誕生月なので更に2yp追加で・・・計6ypを♪
更に最初に当てた「坂野修一」さんには+1yp追加して7ypを・・・
更にさらに参加されたその他の皆さんにも参加賞として1ypを・・・
勝手に差し上げます^^b
正解者に拍手^^/♪♪♪♪
初めて参加してくれた方もありがとう^^b
参加する事に意義が有る♪
間違えても落ち込んでも、ド~ンと横山和俊に飛び込んできて下さい\^^/
それでは来月頭も、気楽に勇気を持って、レ~ッツチャレンジ~!!! (27時)
♪♪♪メモ♪♪♪
12yp
「HaKU」さん、「ぼの」さん
8yp
「坂野修一」さん、「まさこ」さん
7yp
「未世」さん、「サカナ」さん、「k_k」さん、「としこ」さん、
「yuki」さん、「レイチェル」さん
6yp
「y」さん、「ぴーす」さん
2yp
「しーちゃん」さん、「るる」さん、「けいこ」さん、「ユキ」さん、
「春」さん、「mi-ko」さん、「ジェリ~」さん、「ゆうこ」さん、
「syka」さん、「お嬢」さん、「まいまい」さん、「coco」さん、
「ぢょん刑事」さん、「Dog Sleep」さん、「NORI&YUZU」さん、「維織」さん、
「るか」さん、「ACO」さん、「志乃」さん
1yp
「あずき」さん、「クウちゃん」さん、「ゆた」さん、「moco」さん、
「さふ」さん、「とも」さん
しかも、今月は 6yp で嬉しいです♪
解説も楽しいです。
違った角度から来る?
解る様な解らない様な…やっぱり解らない。(当たり前)
とにかくアルバムに期待してます!
忙しそうですが、くれぐれもお身体に気を付けて下さいネ。
お心遣いのありがたき参加賞1ypありがとうございまっす^^♪
横ちゃんってば(笑)
来月は自力でポイント
ゲットするぞ~☆
かかるのがジェリーマウスです
チュウ=``=)゜~
く、悔しくて鳴いてるんじゃないやい
やった+1P!
ニウロマンティックは前にこのコメントでも書きましたが、俺も大好きなアルバムです。
今でも時々聴いてます。傑作です。
しかしYMO聴きだしてから、もう35年も経つんだなぁ。
あ~あ(._.)今回もハズレちゃいました。
今年は参加する事に意義がある精神で行きます♪
③で。
2月で2番?
でも2番を選ばれた人、多いですねぇ。
天邪鬼な感じで少ない3番で(笑)
難問ですよ(-_-;)
ずっと悩んでいます^^;
3番の高橋幸宏さんでお願いします\^^/
ただ今ふっと「Watermelon」が
頭の中を流れたので…それだけです♪
ただ分かるのは皆さんとても素敵な方々です!
もう後は分かりません♪
本当に難しいです(笑)
今日は一曲完成されたみたいで、
おめでとうございます^^/♪
凄いですね♪ナイスふぁいです^^b
ではでは、お答え楽しみにしてます♪
クイズの答え、色々考えていると
細野さんが気になりました^^
1番でお願いします!
今月は素直に引っかけ?に引っかかりたいと思います。
だって2月の2日だし…
横山さんの誕生日月だし…
ということで、2番でお願いします。
むーずーかーしーい~!
この三択から選べと…^^;
ピアノ曲から教授を聴き始めた自分としては2番なんですが♪
YMOで考えてみたら
カオス・パニックとコンピューターゲーム(アクロバット含む)とロータス・ラヴとシムーンは自分的に外せないしなぁ。
いや、外せない曲は他にもあるけど…。
なんて考えてたら蝶々さんと船長さんも回り始めたので(笑)
今月は1番にしときます^^
あてにならない直感です。
創作やレコーディング、お疲れ様です。
BUCK-TICK のアルバムを楽しみにしてますよ♪
鍵盤のイメージが強いので♪
さっぱり分かりませんね~
2番の教授にします。最近全く当たってません…
とりあえず参加してみました♪
「横山、エレクトーン習ってるし坂本龍一担当ナ!」
的な感じで、教授の担当だったのでは・・・
あ"ぁ~引っ掛けだったらどうしよう(~_~;)
引っ掛けか?ストレートか?
暫く頭の中でループしてましたが…
3番の高橋幸宏氏で!!
一番意外そうかなぁ…って
考え過ぎても、らちが明かないので(^_^;
音楽に酔い、トークに笑い、私にとって今年初ライブをとても楽しく過ごす事が出来ました。
ありがとうございました^^
diqの答ですが…今回も悩ましいですね;
ん~でも、ここは素直に2番でお願いします。
一ヶ月、あっという間ですねぇ~
あれこれ考えずに直感で!
1番 細野晴臣さんでお願いします。
何故か?教授ではないような気がします^^;
今も変わらずスマートでお洒落な幸宏さん、
落ち着いた声がとても魅力的な細野さん
素敵な方々なので、そこから一人って
難しい…当たると良いな~
答え合わせの時にアルバムタイトルも教えてください。
ぜんぜん、勘が働かないですけども。。
引っかかってるのかなぁ^^;
フィルハーモニーは名盤です!
引っ掛けかもしれませんが、素直&直感でいきたいと思います。
さあ、どうでしょう?!
あと1週間は起きれないと思いますが、何とか戦って
おります…
頑張るぞ~~
答えは、1番の細野晴臣さん。
これまた横ちゃんの説明が、楽しみです♪
引っ掛けにますます惑わされます。
2番でお願いします。
引っ掛かっちゃってるのかな~。
先月参加出来なかったので、今年初ポイントゲット出来るといいな。
218、近づいてきましたね。だんだんドキドキしてきてます。
一ヶ月が早いなぁ。
どうしよう…悩む…
引っ掛けなんだろうなと思いつつ、真っ直ぐ2番の教授にします。
当たりたい~
創作お疲れ様です。
2/8も2/18も期待して楽しみにしてますね^ ^
ジェさんも習っていたことあるので
それを理由にしちゃいます(´`)~゜
今日は頭がぽやぽやしてるのだけど
感覚で参加できるクイズだから
参加できましたよかった…♪
1曲完成♪(´∀`ノノ゛☆パチパチ
引き続き、創作ふぁい♪
さてさて、今月のdiq
やっぱり迷いますね~(^^;)
買う分担を決めた方法って
ジャンケンだったのかな?とか
それぞれ好きな方を選ばれたのかな?とか
迷い始めたら色々な考えがグルグルと…
えーっと、今月は1番にしてみます。
結局、選んだ理由はなく、なんとなくですけど(笑)
先月は当てられなかったから
今月は当たるといいな(^_^)b
よろしくお願いします。
今月もサクッと決めました!『2:坂本龍一』にしてみます♪
引っ掛かってしまったかなあ~?でも良いのです♪(笑
★横ちゃん毎日お忙しい中diqありがとうです*^^*さりげなく楽しみにしてしまっているので(ほほ
ストレートに教授にするべきか
でも私は最初に幸宏さんだと思ったので
3番の高橋幸宏さん!
この方達が居なかったら音楽業界の未来が大きく変わってる気がします、横ちゃんの存在とか^ ^
そうきましたか!
1番 細野さん
今回は、なんか迷いなく
細野さんと思った私。
なんでだ!?(^^;
そうだなぁ。
考える程にわからなくなるので2の教授で☆
diqに参加出来て嬉しいなぁ~♪
という事で、その、先日の件でザッピングして好きだった曲の色々メインな、
3:高橋幸宏さん
で、お願いします。
好きな曲は「NICE AGE」です^^♪
1かな♪
細野さん。
教授ではない
気がします。
なんとなく☆
教授かなと思うけど、
以外と3番幸宏さん!
ちなみに俺中学で初めてメンバーの写真見たとき、なぜか勝手に細野さんを教授だと思ってました。さらにソリッド ステイト サバイバーのジャケ見てYMOって6人いると思いこんでました。
今日は変なお天気ですが、朝からdiqで↑↑で頑張ります♪
今回のdiqは簡単な様で難しい(^^;
個人的には幸宏さん派(と言っても8枚程度ですが…)なので、U+2462と行きたい所ですが…。
ここは素直にU+2461の教授でお願いします(*´∀`)♪
今回は当たりますように♪