私…「ガラスの城」の最終回が昨日だと思ってブログに書いたのですが、休止の日があったので、今日が最終話だったんですね
すみません
昨日はたくさんの方からメールを頂いて、今日は京都と北海道の友人から電話とやっぱりメールを頂きました。
みなさま、有り難うございましたー
少し前まで、私の方が友人の安否を気にしていたのに、まさか逆になっちゃうなんて
昨日のメールやブログを読み返すと、動揺して変だし
まだ市内では断水している所もあるみたいです…。うちは停電も断水もしていないのですが、片付けが終わってません。と、いうか…すぐに片付かないと思う
朝方まで片付けをしていたけど、食器棚の中の物もいっぱい出て割れちゃったので、その片付けだけでもけっこう時間かかったり
他の物も、ここにあった物がこんなところに!?なんて所に飛んでたりしてます。でも、片付けで疲れていたけど、余震があったので眠れませんでした
今は余震もそんなに頻繁ではないんですが、それまでの余震のせいなのか、それとも今日は風が強くてその音のせいなのか、揺れていないのに揺れている感覚になります
あと、地震の時に音がものすごくて(いろんな音が重なり合って)風でガタガタ音がするたびにビクッとしたり
昨日の地震はとにかくすごくて、今まで体験したどの地震よりも大きくて、とうとう東海大地震がきてしまったのかと思いました
そんなこんなで、今日は計画停電はなかったです。
今日は母が病院へ行く日で、病院はとなりの市なんですけど、病院も計画停電で今日は早めに終わるはずだったみたいなんです
うちのグループと同じだろうと思っていたら違うみたい!?
でも、やはり地震のせいで計画停電が実施されなくて母も行く事ができました。次から病院へ行く前は、うちの計画停電だけじゃなく、病院の方の計画停電も調べるのを忘れないようにしなくちゃ

にほんブログ村



昨日はたくさんの方からメールを頂いて、今日は京都と北海道の友人から電話とやっぱりメールを頂きました。
みなさま、有り難うございましたー

少し前まで、私の方が友人の安否を気にしていたのに、まさか逆になっちゃうなんて

昨日のメールやブログを読み返すと、動揺して変だし

まだ市内では断水している所もあるみたいです…。うちは停電も断水もしていないのですが、片付けが終わってません。と、いうか…すぐに片付かないと思う

朝方まで片付けをしていたけど、食器棚の中の物もいっぱい出て割れちゃったので、その片付けだけでもけっこう時間かかったり


今は余震もそんなに頻繁ではないんですが、それまでの余震のせいなのか、それとも今日は風が強くてその音のせいなのか、揺れていないのに揺れている感覚になります

あと、地震の時に音がものすごくて(いろんな音が重なり合って)風でガタガタ音がするたびにビクッとしたり

昨日の地震はとにかくすごくて、今まで体験したどの地震よりも大きくて、とうとう東海大地震がきてしまったのかと思いました

そんなこんなで、今日は計画停電はなかったです。
今日は母が病院へ行く日で、病院はとなりの市なんですけど、病院も計画停電で今日は早めに終わるはずだったみたいなんです




にほんブログ村


我が家も食器棚から食器が飛び出し、沢山割れましたよ。ガラスは後片ずけが大変ですね。
こちらはまだ水が出ません。はやく復旧してほしい。毎日の余震にびくびくの日々です。
うささんの無事とご家族が怪我されなくてよかた。
東北地方太平洋沖地震の地震はすごくすごく長くて、それはそれで不気味で怖かったですよね
こっちであった地震はものすごく激しかったけど、短かったんです。
私も、今いる部屋にいて本当に良かったなぁと思いました
別のお部屋では箪笥が倒れたんですか!?もし居たら下敷きになっていたかも…って読むだけで私も身震いしてしまいます
chachaさんのお家も食器がたくさん割れてしまったんですか?そうそう。こういうのは割れると本当に後片付けが大変で
お水はどうですか?ずっと断水だと大変