「鳩が落とした疑惑」
李旦の謀反を白状させようと、東宮にいた家臣たちを来俊臣は拷問する。聞くに耐えられない声を聞かされ続けた李旦は白髪に。
安公主は則天武后に会いに行き、韋団児の供述書を手渡す。則天武后は来俊臣を東宮から追放するよう勅命を下す。
李旦が謀反を企てていなかったことを知った則天武后だったが、つり合いこそ肝要だと思った則天武后は、韋団児を打ち首にせず、武承嗣に嫁がせることを決める。それは東宮の妃の死をとりつくろうためか武承嗣に刃向かう者立ちの先手をうち、あらかじめ押さえ込むためではないかと上官婉児は安公主に話す。
李旦は相王となり、東宮から相王府へ移ることに。相王府で静かに夫人や子供たちと暮らしたいと思っていた李旦は望みが叶い喜ぶ。
太平が「姉上が恋しい」と書き鳩に持たせた文が来俊臣の手に渡ってしまう。"安公主"宛てに書かれた文だと分り、洛陽にいる太平公主が偽物であることに気付く来俊臣。そして文の内容から本物の太平公主は吐谷渾にいることを悟る。部下は則天武后にまずは報告するべきだと言うが、手柄をたてるいい機会だと思った来俊臣は、安公主を吐谷渾の密偵に仕立てることを思いつく。公主の恩人の孫士中と夫の武攸曁を連行し、安公主の正体を言わせようと窯ゆでの刑で拷問を始める。
安公主からの使いで事情を聞いた上官婉児は、則天武后に上奏することに。安公主は大理寺に見張りの者をやるよう石蛋に言い、来俊臣が現れたら殺すように命じる。
安公主の元に来俊臣の部下がやって来る。部下は鳩が一通の文を落としていったことを話し、その文を読み終えた後、来俊臣が孫士中と武攸曁を捕らえたと言う。捕らえられた2人は瓶の中に入れられ、公主がまがい物ではないかと厳しい拷問をうけていると。
ーつづくー
あら…とうとう則天武后も一緒に踊るようになっちゃった?
兄弟といる則天武后はいつも嬉しそう(*´ー`*)
李旦の良い所があまりわからないんだけど、きっと優しいのよね…。
だから家臣たちも裏切らないし、慕う人もいるんだろうな。欲もないし。
相王府へ行くことが決まり、李旦は嬉しそうだったけど、上官婉児はとてもつらそう…(;_;)
韋団児は武承嗣に嫁ぐことが嬉しそうでしたね…( ̄ω ̄;)
韋団児の頭の飾り?冠?の後ろがちょっと可愛かったかも。
しかし…なぜ皆この男を独りじめしたがるのかな?
太平公主から「スムは草原の英雄です」と言われなくても、安公主は知ってるよねー( ̄Δ ̄;)
もう同じ顔だというのに、太平の性格が嫌いで仕方ない。
安公主と愛し合っていたことを知っていながら、安公主にスムを愛してるって言えるなんてーヽ(`Д´#)ノ
↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
よろしくお願いします


にほんブログ村


李旦ね、欲は無いけど、優しさと裏切らない信用出来る人だったのかな~家臣達は本当に偉かったと思います。自害しようと腹を切った人は助かった見たいで良かった~李旦が解放されて皆の所に行く姿が面白かったな~(*^_^*)
上官婉児、が凄く辛そう(;_;)やはり慕っていたのですね…則天武后はそれを知っていて上官婉児を李旦の所に行かせましたね~断ち切るため?
意地悪?
武承嗣は権力があるから?次の皇帝になるかもって人気があるのかな~キモいですが…
来俊臣も本当にきもすぎる~あの鍋?瓶?に入ってる姿がキモい~(≧∇≦)
武攸曁は大丈夫かな~?体が弱そうに見えるので…痩せてる…ガリガリ…
太平公主(-_-#)私もちょっと嫌な感じに思いました!幸せオーラ見せつけてる感じ~
安公主が草原で幸せになるはずだったのに…草原の食べ物は苦手だった太平公主だったのにな~
スムの姿がなかったですね~ちょっとでも見たかったな~
韋団児の髪型またチェックしますね~可愛いのですね(*^_^*)
ありがとうございます(*^_^*)
安公主疑い、明日はどうなるのでしょう。。。
今日の則天武后の台詞、
皇帝は天秤、バランスをとるもの
とは、いまにも通じますね。
そのバランスを取ることは本当に難しい。。。
太平公主のタイミングの悪さに
うささんやAppleさんが仰るようにあの内容は
本当にいただけません。
こんなタイミングで思慕に出てきてほしくないですね。
私にはこの兄弟の良さも分かりませんが・・・( ̄- ̄;)
李旦、前回安公主に弱腰だとなじられてましたが、家臣たちの忠義ぶりや、皆を心配して一夜で白髪になってしまうあたり優しいのでしょう。権力にこだわらない男性もいていいよね。
上官婉児は辛そうでしたが(;_;)
太平公主の手紙、なんて無神経なんだとムカッ( ̄^ ̄)
確かに安公主も武攸曁と・・・だけど・・・( ̄^ ̄)
それにしても手紙、鳩に託すのに実名入り。暗号とかじゃないのね。途中無くなるなんて考えないのかなぁ・・・
あ~でも、太平公主は出たのにスムはやっぱり(;△;)
則天武后はまさかの踊りでしたねー。
ずっと見ているだけかと思ったので
ビックリでした(*≧ω≦*)
たしかに李旦は男らしくはないけど…
裏切らない信用できる人かも。
上官婉児は可哀想でしたね…。
則天武后はわざとつらい役目をやらせましたよね。
やっぱり釘を刺すためだったのかなぁ?
武承嗣…たとえ次期皇帝になる人でも
私はイヤイヤーヽ(@ω@;)ノ
瓶に入った来俊臣もキモすぎます!!
太平はちょっと…無神経ですよね。
姉を恋しがっておきながら、平気で愛していると書いてしまう
何だか安公主が可哀想で切ないです。
韋団児は髪型ではなくて、頭につけていた
飾りというか冠?が可愛かったんです(*´ー`*)
いつもありがとうございます。
文がよりにもよって来俊臣の手に(;_;)
それを見逃す来俊臣じゃないですよね。
そうですね…バランスって本当に
難しいと思います。
ですよね。
太平の手紙の内容、あれでは安公主が
本当に可哀想"(ノ_・、)"
則天武后、楽しそうですよね~。
満足げな顔で。
私もこの兄弟のよさが分りません(;´д`)ノ
でも、まだ琴を弾いている人のほうが
マシかなぁ?
そうですよね。
権力にこだわらない人がいても
いいですよね(*´ー`*)
上官婉児は可哀想だったけど…。
太平の手紙はダメダメですよね。
2人が愛し合っていたことを
知っているのに…。
それに、そうなんです!!
見つかったら大変なことになるのに
実名まで入ってて…。
naaさんの言う通り、暗号にしておけば
良かったのにー(;´д`)ノ