「思い出」
阿栗は一緒に飲んでいた秦是吾に、組事務所家賃、若い者やヒラ幹部の基本給、社会保険などで1か月100万はないとやっていけないと話す。血連組を再興するなら俺が手を貸す、と言っていた稲重会会長の言葉が頭をよぎる是吾。「天からカネが降ってこなきゃ再興はムリです」と阿栗が言ったとたん、テーブルにどさっとバッグが置かれる。是吾と阿栗が置いた相手を見ると、そこにいたのは修造だった。「降ってきたカネだ」と言う修造。
バッグの中には米ドル札がたくさん入っていた。是吾が出どころを聞くと、修造は稲重会が盗撮していないかと点検していたら天井裏にあったと答える。再興はしたいが、おやじ(麦松奇)のカネなら無断で手は付けられないと思う是吾。バッグにはコアラのマスコットがついていた。是吾はそれに見覚えがあるが思い出せない。
かかってきた電話に出た是吾は、修造にはカネを持って帰るよう告げ、阿栗には一緒に来るように言うと席を立つ。
是吾が向かった先には、是吾を"アニキ"と呼ぶ阿泉がいた。酒を飲みながら「俺はいつでも、ついて行きます」と言う阿泉。そこに謝沢と"狂犬"が舎弟を連れて現れる。「是吾さんの出所は豊安市を騒がせる一大事だ。挨拶に来ないわけにはいかないだろ」と言う狂犬。狂犬は是吾がケーキ店の車に乗っていたことをバカにし「ケーキ店さんは苦労して稼いでる。この支払いは稲重会が持つぜ」と言い出す。これは身内の出所祝い、俺が支払うと阿泉は断わるが「是吾さんは、そのうち身内になる人だ」と言い狂犬は会計伝票を手に持つ。
立ち上がった是吾は「気持ちだけもらっとく」と言う。息を飲む阿泉。謝沢は「稲重会がイヤなら俺が払おう」と言う。怒る阿栗をなだめ「謝沢さんの厚意なら、ごちそうになろう」と返す是吾。右手を差し出した是吾の手を謝沢が握る。互いの目から目を離さない是吾と謝沢。
謝沢は「ごゆっくり、失礼する」と言うと、舎弟たちと去って行く。
家に戻った是吾と阿栗は、修造を交えて厨房で酒を飲む。狂犬が是吾を身内呼ばわりしていたことが気になる阿栗。是吾は知らないふりをしてごまかす。
テーブルの上に置かれたバックの中に入っていた米ドル札は21万700ドルだった。そのカネでスカジャンが欲しいと言う阿栗に修造が怒っていると「何を話してる」と言う松奇の声が。慌ててバッグをデッキオーブンの中に隠す阿栗。その時にマスコットのコアラだけが床に落ちる。
やってきた松奇に、是吾を囲んで飲んでいただけだと話す修造。松奇は夜遅いのに見当たらない千恵を、連れ戻してくるよう3人に話す。
3人が出て行くと、阿明から松奇に電話がかかってくる。是吾アニキが稲重会の会長と対面したという阿明。
千恵がバーにいることが分かり、是吾は向かう。
嫌がる千恵をバーの外まで引っ張ってきたが、車のキーを千恵が放り投げてしまい、雨の中を無理やり是吾は連れて帰ることに。
ずぶ濡れの千恵を心配し、風呂に入って寝るように言う松奇。「あの人もパパも私を捨てたのに、なぜ、あんたたちは私に構うのよ」と千恵は言い返す。見せかけの気遣いは大嫌い、あの人を奪ったくせに、と。さらに日本語で「おかしいよね、あの人。私を捨てたくせに、いつもいつもあんたたちに私をどれだけ大切に思っているかを話してたなんて。あんたたちも別に私に付き合ってくれなくていいんだからね。私はどうせ誰からも必要とされてない人間なんだから」と言う千恵。修造は"自分は誰にも必要とされてない"と千恵の言葉を皆に通訳する。
瑪亜が千恵を愛していたことを伝え、渡した箱の中身が毎年の誕生日プレゼントだったと話す松奇。それでも「あの人は私を捨てたの。ヤクザ以下の女よ。死ぬまで許さない。私とパパを裏切った女よ」と千恵は言う。私がここに来たのは、あの人のしてきた事を償ってもらうため、あの人の愛した人をみんな傷つけて、あの人を後悔させてやるんだと。瑪亜を悪く言われ松奇はカッとする。その姿を見て思うつぼだと言う千恵。是吾は千恵の首の後ろを叩き、寝かせてしまう。
夜。高熱を出した千恵のひたいに、濡れたタオルを置く松奇。うなされるように背を向けた千恵は、隣にあったマーチくんのぬいぐるみをぎっと抱き締める。その姿に微笑み「覚えてるか?ワシがやったぬいぐるみだ」と松奇は言う。
松奇は子供の頃の千恵と一緒に過ごした時があった。逃避行を決めた瑪亜が、どうしても千恵と離れられなかったからだが、千恵と松奇はすぐに仲良くなり、松奇も本当の娘のように思っていた。しかし千恵の父親がよこした弁護士が現れ、千恵を渡さなければ不貞と婚姻の破壊のかどで訴えると脅されてしまう。ヤクザと駆け落ちした母親には養育資格もないと言われ、養育権の獲得も絶望的だった。仕方なく「言っておいで。ごほうびは遊園地だ」と千恵とマーチくんに約束して送り出した松奇。松奇は千恵とまた会えると信じていた。しかし千恵の父親は態度を変え、連絡を禁じてしまう。「すまなかった、約束を果たせなかったな。お前は忘れたかもしれんがワシは覚えてる。あの時の約束をな」と千恵の背中に語る松奇。千恵はうっすらと目を開け、また閉じる。
翌朝。重いからだを起こした千恵は、段ボール箱を持ちダイニングテーブルへ。
プレゼントの箱を1つ1つ開き、瑪亜のカードを読む千恵。瑪亜の愛を感じ、千恵は「ママ…ママ」と声を上げて泣き出す。その声に驚き、駆けて来る松奇や是吾たち。
松奇、是吾、阿栗、修造の4人は千恵に気遣い店へ行く。「千恵さん、やっと分かったんだな」と言う阿栗。是吾もこれで扱いやすくなると言う。その時、千恵の叫び声が。
走ってきた松奇たちに、自分の体を抱えながら「誰が着替えさせたの?」と言う千恵。服が濡れていたため、親分が命令したと説明する修造。「言いなさい。誰よ」と千恵が怒り、右手を上げて「俺だ」と是吾が答える。
是吾たちと言い合う千恵に「チェロを学べる学校を探そう。ヨーロッパへの音楽留学が昔からの夢だと聞いている」と松奇は話す。学校の見学には是吾を付き添わせると。「結構よ。自分のことは自分でする」と返す千恵。その時、何かが焦げている匂いがしてくる。ハッとした是吾と阿栗、修造は急いで厨房へ向かう。
燃えていたバッグを慌ててデッキオーブンから出す阿栗。すでにバッグは真っ黒だった。後から来た松奇は「オーブンに一体何を入れたんだ」と怒り、落ちていたマーチくんで黒こげになったバッグが自分の物だと分かった千恵は動揺する。
店に誰か来たため「戻ったら説明を聞くぞ」と言い厨房から出て行く松奇。阿栗と修造も逃げ出し、厨房には千恵と是吾だけが残る。
「責任取ってよね」と千恵が言うと「あんなのはしたガネだ。弁償してやるさ」と言い返す是吾。その方法を聞くが、是吾は「とにかく返す」としか言わない。
店に来ていたのは稲重会の"狂犬"だった。店を開く以上、みかじめ料を払えと言う狂犬。狂犬は松奇が素直に払うとは思っていなかった。しかし戸惑う狂犬に、今、店にあるだけのカネを握らせ、不足分は後でケーキで支払うと言う松奇。
店から出た狂犬は、車で待っていた会長に受け取った現金を見せる。取りに行けとは言ったが、本当に取れとは言っとらん、と怒鳴りつける会長。しかし不足分をケーキで払うという話を聞くと、笑いながら同じ車内にいた謝沢に「麦松奇はなかなかの人物だな。道理で秦是吾ほどの男が従っているわけだ」と言う。
ケーキの材料の仕入れを阿栗に頼む松奇。阿栗は稲重会にみかじめ料を払うことが納得できない。そこに言い合っているうちに粉まみれになった千恵と是吾が来る。「おやじ、その件は任せてくれ」と言う是吾。
ーつづくー
松奇、いつも千恵のことを是吾に任せるよね(∩´∀`@)
それだけ是吾を信頼しているということだよね。
あの大きなマーチくん、松奇が千恵にあげたものだったんだー!!
覚えていないみたいだけど、マーチくんを大切な宝物にしているということは、千恵もきっと松奇やママとの生活が楽しかったから…。
それを思い出してくれたら千恵も幸せになれるのになぁ。
あんなに大きなマーチくんを見ているのに、マスコットのマーチくんに気づかない是吾o(≧∇≦o)
千恵はあのお金がなくなったら音楽留学に行けないよね…。
是吾は本当に弁償できるのかな?( ̄ω ̄;)
ケーキ店に○○○コアラの○ー○が(*´艸`*)
以前に別の台湾ドラマでも見たことがあるけど、ケーキ店に置いてあるとは!!(≧∇≦)ノ彡
テンポがやっぱりいいですよねー(*´ー`*)
粉だらけの是吾は何をするつもりだろう?
まさみちゃんが、地で楽しそうに見える(*≧ω≦*)
↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
よろしくお願いします


にほんブログ村
いつもポチッをありがとうございます(*´ー`*)
あんな別れ方をしていたなんて。。。
松奇は違いますよね~
あんな大きな背中に抱かれて夜市を歩いてみたかったです。
会長はどんな存在なのでしょう?
今日の登場も謎めいていますし。。。
姐姐仰るように、
千恵も是吾も伸び伸びでいい感じですね。
学校に行く資金も気になりますね!
テンポに乗りきれてない私~(ノ_・,)
でもうささんのおかげで……あらすじを
読み返しつつ何とかついて行ってます。
まさみちゃんの役柄はピッタリ!
日本語のセリフも~人に聞かれたくないことやうっぷんを晴らしたい時に思わず言っちゃった~って感じがよくでてるし。
中国語は~?
アグネス、チャン
が日本でデビューした頃の感じかな。近い所でマッサンでのエリー役のフォックスさん。
日本人出演者の3倍もある分厚い台本でセリフを覚えたそう。相手側のセリフの最後の言葉を覚えて自分のセリフを言ったとか。
仕事とはいっても大変ですネ!
主人の台湾への単身赴任で、駅前留学して
勉強したけど~ヒアリングが難し~い!
中国語を聞いて頭の中で日本語に変え、で返すことを日本語で考え中国語に変えて話すと言う
時間のかかることに。
でも漢字表記なのでわかりやすいことも~♪
中国TVのYouTubeを見ても字幕があれば
大体のことは~ (^-^)
でも台湾を往き来してた頃はTVや芸能界とか
全然見てなかったから~残念~!
これからの展開を楽しみにして~うささんや皆さんと
ああだこうだとコメントしながら
見て行きたいで~すd=(^o^)=b
車に乗ったマーチくんも、瑪亜と松奇と
お別れしているようでした(;_;)
ママとの別れが悲しくて、千恵は忘れてしまったのかな?
それとも父親に真実とは違うことを聞いていたのかな?
そうですね。会長腹黒い感じですよね。
血連組は松奇や是吾の様子を見ていると、弱い者を
助ける人たちだったのかな?
初めは戸惑うこともあると思いますが
machakoさんとも一緒に楽しみたいです~(*´ー`*人)
まさみちゃんの役、合っていますよね。
あと瑪亜と千恵との違いも上手く演じているかなぁ?と
思いました。
そうそう、日本語と中国語のセリフも上手く使い分け
られていますよね。
やっぱり中国語に触れていると、まさみちゃんの中国語が
どんな感じかわかるんですねー(*´ー`*)
中国TV、字幕があれば大体のことが分かるなんてすごいです!!
羨ましい~。
私もmachakoさんといろいろお話しながら
楽しくみていくたいです(*⌒ー⌒*)
今回はお菓子のほうも出てきましたし、箱の中のプレゼントにも、普通サイズのマーチ君が入ってましたね。
あれくらいなら、狭い我が家にも置けるかしら(笑) 欲しいです♪
千恵の鞄とお金が燃えちゃって、この先どうなるんだろー?って感じですね。
チェロを学べる学校探し、どうなるのかな?
まさみちゃんの2役、良いなぁと思います!
お母さん役のときは優しく落ち着いた雰囲気で、千恵のときは、我がままで奔放な、じゃじゃ馬のようで。
このドラマの軽さにまだ少し慣れませんが、テンポが良くて見やすいです。