goo blog サービス終了のお知らせ 

やまだの日常

気になったことや思ったことなど。
ビューティー/ファッション/グルメ/動物/旅行/読書
今気になるあれこれを幅広く!

やさしさで成り立つサービス【OiTr(オイテル)】

2023-06-17 12:55:00 | 健康/ヘルスケア
やまだです。

知らなかったのですが、最近は月経のことをブルーデイとも言うみたいですね。

気持ちが晴れないことをブルーと表現するのは、少し古い表現な気がしますがどうなのでしょうか?
今でも言いますか?

そんなブルーな日に役立つサービスを初めて利用したので紹介します。
その名も【OiTr (オイテル)】です。

主に商業施設や公共施設など女子トイレの個室に設置されていて、無料でナプキンを提供しているサービスです。

OiTr | 個室トイレに生理用ナプキンを常備し無料で提供するサービス

OiTr | 個室トイレに生理用ナプキンを常備し無料で提供するサービス

OiTr

 

個室内の壁にこういう小さな箱がくっついているのを見かけたことはありませんか?
小さい箱ながら、モニター広告が表示されているのですが、その広告収入でこのサービスが成り立っているそうです。

このとき流れていた広告がどんなものだったか忘れてしまったのですが、何か商品を売りたいからではなくて、このサービスに協力したいから広告を載せているのかな〜と感じました。

先日立ち寄ったトイレにもオイテルが設置されていて、ちょうどブルーデイとかぶっていたので、初めて利用しました。

使用方法は専用のアプリをダウンロードして、アプリを立ち上げて指示通りに操作するだけです。
最初の1枚は会員登録しなくても利用できます。
継続的に利用する場合には会員登録が必要で、そうすると25日間で7枚使えるようになります。
あくまで補助的に使用するのがよさそうです。

端末にスマホをかざすと、ズズズっとナプキンが出てきました。
本当に無料で使えるんだ〜と感動しました。
1回使ったら2時間以上空けてからまた使えるようになっているそうです。

もうそろそろかな〜と思いながらも、はっきりとこの日から!って正確に分かるわけではないので、トイレにいったら始まってた!
ナプキン持ってない!どうしよう!というタイミングでこのオイテルがあるととても助かりますね。
まさに救世主!

もちろんコンビニでもナプキンは買えますが、こういうやさしさあふれるサービスが増えてくると嬉しいですね。


このおかずケースがすごい。入れているのはおかずじゃない。

2023-06-16 19:15:00 | 健康/ヘルスケア
やまだです。

改めて無印良品ってすばらしいお店ですよね。
いろんなところにお店があるのに、どこでも同じものを買うことができます。

たまにしか行けないお店だと、今度行ったときに買おうと思っていても、そのときにはもう忘れてしまい買えずじまいということになりかねませんが、無印良品くらいの店舗数だと、ちょっと寄り道すればお店に出会えるわけですから、本当に便利だな〜と思います。

そんな便利なお店で買って実際に使って、これはいいぞ!と感じたものがあるのでご紹介します。

ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱・白 | 無印良品

ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱・白 | 無印良品

作り置きのおかずを詰め替えずそのままお弁当として持ち出せます。量により使い分けできるサイズ展開です。

無印良品

 
ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱・白
スクエア/約70ml

わたしはこの保存容器をお弁当箱としてではなく、ピルケースとして使用しているのですが、お弁当箱を想定して作られているだけあって、密閉力がすばらしいです。

わたしは普段、サプリメントを摂っていて持ち歩き用に小分けにしています。
これまではピルケースに入れて持ち歩いていましたが、どうしても湿気ってしまうのが悩みでした。
飲んでしまえば湿気っていようがなんだろうが変わらないのですが、それでもできるだけ状態良く持ち歩きたいな〜と考えていました。

そんなときに出会ったのが、このおかずケース。

お弁当で汁気があるものがこぼれないなら、サプリも湿気らないのでは?とひらめいちゃいました。
ものは試しということで買ってみたのですが、期待を裏切らない密閉力に感動しています。
カプセル状のサプリでさえも、サラサラの状態が保たれています。

これはすごいー!
うれしいー!

このいちばん小さいサイズは、中に仕切りがないので全部混ぜこぜにはなりますが、とにかく湿気らないで持ち歩けることが嬉しいです。

さらにすばらしいのは、替えのバルブやパッキンが売られていることです。
密閉力が衰えてきたらアタッチメントを変えたらいいってことですからね。
便利かつエコな商品です。

わたしと同じように、サプリメントやおかしなど、湿気らせないで持ち歩きたいものがある方はぜひ試してみてください。


まさかのダイソーで【吸水ショーツ】買えた!

2023-06-14 18:50:00 | 健康/ヘルスケア
やまだです。

気になっているけど、なかなか手が出せなかったものがあります。
どうしようかな〜とずっと悩んでいたのですが、まさかのダイソーで発見しました!
それは【吸水ショーツ】です。

話題になっているフェムテック商品がダイソーにあるなんて!
ダイソーってほんとすごいですね。

さすがに100円では売られていませんでしたが、それでも700円でした。

どんなに探しても1,000円〜のものしか見つけられなかったのに、700円+税で買えるとは思わず。

そもそも吸水ショーツとはという話なのですが、生理のときに快適に過ごせるもので、ナプキンを付けないでも経血を吸収・保水する機能を持つショーツです。

数年前からふつふつ話題になってきて、今ではユニクロやGUなどでも売られるほどメジャーなアイテムになってきました。

実際に使ってみた感想など、改めて報告しますので、お楽しみに〜!
わたしも使うの楽しみです。

吸水ショーツが気になっている方は、ダイソーで探してみてください。


吸水型サニタリーショーツ(M、ブラック)

原産国:中国 商品サイズ:31cm ×27cm ×1cm 内容量:1個入 材質:表地 ポリエステル92% ポリウレタン8%、吸水メッシュ ポリエステル100%、吸水シート ポリエステル92% ...

DAISOネットストア

 



小腹も満たせる栄養機能食品【クリーム玄米ブラン】

2023-05-10 18:00:00 | 健康/ヘルスケア
やまだです。

小腹が減ったときにぴったりなものを紹介します。
いろんな味があってどれも美味しいので、飽きずに食べることができるものといえば。

【クリーム玄米ブラン】です!

コンビニやスーパーなど、いろいろな場所で売られており、手軽に購入することができます。

また、ドラッグストアでよくディスカウントされており、1袋100円くらいで売られていることもあり、見かけたときはまとめ買いするほど好きな商品です。

クリーム玄米ブランは、五大栄養素のひとつであるタンパク質が含まれている上に、ビタミンやカルシウム、食物繊維も含有されているので、小腹を満たしながら必要な栄養が摂れるところが嬉しいです。

個人的には、カカオとブルーベリーが食べやすくてお気に入りです。
一時期、カカオ風味の生地にいちごのクリームがサンドされたものがあり、それがめちゃくちゃおいしくて好きだったのですが、期間限定だったのか今はもう買えなくなってしまったのが残念です。

また1袋4枚入りなのですが、2枚ずつ小分けにされているのも食べやすいポイントです。
ちょっと食べたいときにぴったりです。

しかも、玄米でできたザクザクとした食感の生地に、なめらかなクリームがサンドされていて食べ応えがあるので、2枚でも小腹満たしであれば十分に満足できます。
甘さも控えめなので、甘いの苦手な方でも食べやすいかなと思います。

わたしは食べたことないのですが、健康維持に役立つ成分を配合した機能性表示食品シリーズ」や、1個当たり80キロカロリーに設計されたカロリーシリーズ」など、いろいろシリーズ化されているみたいなので、こちらもチェックしておきたいです。
いつも食べているのは「たんぱく栄養食シリーズ」だそうです。
これも初めて知りました。

食事の多様化が進み、必要な栄養素が摂りにくくなってきているので、おいしくて便利な栄養補助食品を活用して、日々の栄養バランスを整えていこうと思います。




花粉症を拒むのはなぜ?

2023-03-14 23:00:00 | 健康/ヘルスケア
やまだです。

花粉症の人にはつらい季節になってきましたね。
わたしも2016年から花粉症を発症したので、早7年のお付き合いになります。

よく花粉症の疑惑のある人が「これは花粉じゃない」と言い張って、特に対策を講じない人っていますよね。
これ不思議だな〜と思うんです。

わたしは、もしかして花粉症!?と思ったとき、そうであってもなくても、この正体を突き止めたい!と思ったので、すぐにアレルギー検査に行きました。

▼そのときの検査結果



結果、スギに反応が出ていたのでまごうことなき花粉症だったわけですが、分からないことをうやむやにしておけるのってすごいなと感心します。

ちゃんと自分に合う薬を把握しておくことで、花粉の季節に備えることができますし、症状もそこまで辛くならなずに済んでいます。
いいことしかありません。

放置して常にしんどそうにしていたり、鼻がムズムズするとか言っているなら、なんとかしたらいいのにって、思いませんか???
なんとかする方法があるのに、それを利用しない手はないと思います。

毎年この時期なると、花粉症であることを拒む人が現れるので、ちゃんと調べて対策する方がラクだよ!と伝えていきます。